11歳の長男が急性虫垂炎で手術しました。乳児医療証提出しているので、限度額認定証は必要でしょうか?医療費について市役所で調べていますが、詳細が分からず困っています。
長男(11歳)が急性虫垂炎になって緊急手術をしました💦
大阪府在住なんですが、医療費は乳児医療証を提出しましたが、手術したんで限度額認定証って入りますか?
入院と手術が昨日の土曜日だったのでなんの説明もなくで💦
もし必要なら、国民保険なので明日の付き添いを祖母に変わってもらって市役所行かないとなと思ってて調べてたんですけど、よく分からなくて。
教えてもらえると助かります💦💦
通常は、乳児医療証提出してたら、通院も入院も1医療機関につき上限1000円って市のHPには記載がありました💦
- 3児ママ♪(6歳, 8歳, 16歳)
ママリ
限度額認定証はなくても大丈夫ですよ!
窓口で通常通り会計して、後から高額医療の分が戻ってくるので結果的には同じです(^^)
ただ、はじめから窓口での支払いを減らしたいのであれば必要です。
まち
お子さんなら基本いらないですよ。
大阪では大体の市が乳幼児医療証の上限1000円に入らないのは食事代と差額ベッドなどの自費のものだと思います。
こちらは限度額認定証出して
も結局払わないといけないので、出しても結局金額が変わらないです。
ただ微妙に市ごとで医療証で助成がでる範囲が違うので、1医療機関1000円の内容だけ市に確認しておいた方がいいと思います。
ただ限度額の方はご家族で合算できるので、今月もし他の方、特に大人の入院予定があるなら申請しておいた方がいいかもしれませんが、高額療養費といってあとから申請できる制度もあるので、急ぎしないでも大丈夫ですよ。
はじめてのママリ🔰
病院と自治体よりけりですが、乳児医療を適用させるためにも減額証一緒に提示するのが一般的です。
市のホームページに入院の際は一緒に提示必要よ〜とか書いてあるもんですが。
日曜日でも医事課の入院担当出勤してないですかね?
電話で確認とったら1番かと。
.。❁*
まず、限度額認定と高額療養費の違いですが、限度額認定はあらかじめ医療費が高額になるとわかっている場合に、精算時に限度額以上払わなくて済むようにするものです。
高額療養費は、限度額以上払わなくて良いという仕組みは同じですが、事後精算になります。一旦医療費を払っておいて、限度額オーバー分を償還してもらうものです。
緊急手術とのことなので、限度額認定が間に合うなら限度額認定でも構わないでしょうし、後からでも構わないのでしたら高額療養費の申請で大丈夫です。
ですが、乳幼児医療があるので、何をしようと最終的な自己負担額は乳幼児医療適用分になります。
限度額認定(高額療養費)を申請することで何が変わってくるかというと、医療費全額(2割)⧿乳幼児医療(自己負担分)の差額をどこが負担してくれるかが変わってきます。
乳幼児医療だけだと、差額を全額市の乳幼児医療が負担します。
限度額認定(高額療養費)を利用すると、医療費(2割)⧿限度額の差額を健康保険が負担、さらにそこから乳幼児医療自己負担額との差額を市の乳幼児医療が負担してくれる仕組みです。
あなな
窓口負担は1000円プラス雑費程度と思うのでどっちを使っても変わらないですが、高額医療を使うかどうかは国保だったらどのみち大阪府の支出なので、必要か?と疑問ですね💧なくてもいい気がします。言われたらすればいいのでは。
こるん
大阪で子供が1週間入院しました。
1000円プラスお食事代だけでしたよー!
お食事そんなに食べないのにめっちゃ高くてびっくりしましたが、6日間とおやつ代で6000円ほどでした😏
月がまたいでなかったら1000円から上がりません。1日でもまたげば、また1000円限度になります。
コメント