![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
家庭内の医療費が10万を越えないと控除対象にならなかったような💦?
![\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
\(^o^)/
医療費控除は1年の負担額が世帯で10万越してからです。病院代だけでなく、薬局で買った薬のレシートとかも入るのでそれで10万を超えてる、あるいは所得制限があったはずなので指定されてる所得より下回ったら10万行かなくても控除あると思いますよ!
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
10万越えなくても収入が低い場合(年収200万とか)、医療費控除できることもありますが、扶養内ならできないです。
初めてのママリ🔰
家庭内の医療費が10万を越えないと控除対象にならなかったような💦?
\(^o^)/
医療費控除は1年の負担額が世帯で10万越してからです。病院代だけでなく、薬局で買った薬のレシートとかも入るのでそれで10万を超えてる、あるいは所得制限があったはずなので指定されてる所得より下回ったら10万行かなくても控除あると思いますよ!
♡mama♥
10万越えなくても収入が低い場合(年収200万とか)、医療費控除できることもありますが、扶養内ならできないです。
「お金・保険」に関する質問
社会保険や扶養について詳しい方教えてください! 夫は会社員で現在私は無職で扶養に入っています。 4月からフルタイム正社員の内定をいただきました。 新しい職場からは『入ってもすぐ辞める人が最近多いので試用期間3…
傷病手当、産休手当、育休手当の金額について 2024年9月まではフルタイム勤務、2024年10月から時短勤務でしたが、10月5日から自宅療養になってしまい、現在まで欠勤(傷病手当の申請予定)となっています。 産休まで残り…
103万の壁についてです! 123万に引き上げられるのは決まったみたいですが 理解力がなくて簡単に説明できる方いらっしゃいますか?? 今まで103万以内だと所得税がかからないことですか?? 123万になったら123万以内だ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント