
小さい子供がいるとコロナに対する不安や親業の大変さを感じる。保育園や医療制度の理解が難しく、不安だが頑張る。コロナに対する予防を怠らず、他のママたちの言葉で安心した。
小さい子供がいるのにコロナに対して何も分からないとか難しい言葉理解できないとか
こーゆー時が未成年で親になるって大変な事だなと実感する。
保育園の申し込み、病院の医療制度、大人がいないと1人でできない書類系
自分が嫌になるばかりだけど、がんばる。
これからもは?こんなこと?って思われるようなこと
質問するかもしれないですが沢山教えてください🙇🏼♀️😭
ママリがあってほんとに良かったー!
とりあえず、コロナが出てきた瞬間怖くて怖くてたまらなかったけど 色んな人の言葉聞いて安心しました🙇🏼♀️
油断せず予防します
ありがとうございます😌💪🏽
- nonn(6歳)

はじめてのママリ
医療制度もですが、税金や社会制度とかも知らないと損することたくさんあるんですよね。私はもうかなりいい年ですが、バカは損するなーーと思ってます。がんばりましょ。

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡
アラフォーママですが、私も書類系苦手ですよ😅
毎年出す似たような書類は提出する前にコピーして残してます😂
親になって初めて知ることばかりだし…
未成年でママになってること尊敬します🍀

ひなまま1024
え、私もよく分からないことばかりですよー。
コロナは手洗いとアルコール消毒で防げるみたいなんで過剰に怖がらず、普段通りでいいと思います。マスク買い占め転売許せん!(笑)

まま
いい年した大人でも世間知らずなんかゴロゴロいたり、一般常識備わってないとかいますよw
特に気になるのが年取って経験積んで頭いいくせに心が豊かではない人ですかね。他人に優しくできない、バカにする、見下す人がめちゃくちゃ嫌いです。
私は未成年ではないですが、思うことがひとつあって、
法に関することで未成年であることのつらさを実感したりはあるかもですが、その他に至っては情報収集の問題だと思っているので!これから色々勉強していけば大丈夫と思いますよ🙌🏻
むしろ未成年なら物覚え良い時期と思うので年取った大人より吸収していく力や体力はあると思いますよ!
コメント