![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤマハ音楽教室に通わせている方、子供がピアノを習いたいと言っているので感想を教えてください。
ヤマハ音楽教室に年少からお子様を通わせてる方いらっしゃいますか?
子供がピアノを習いたいと言ってまして、気になってます。
よろしければ感想を教えて下さい
- ぽち
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
ずっとリトミックで通っていて、3歳からピアノになったのでそのまま通ってますよー^_^
楽しそうで何よりです^_^
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
元講師です。
3歳児さんのコースは、鍵盤に親しもう!というコースなので、本格的に弾くというよりかはエレクトーンを使っていろんな音を出して鍵盤への興味をもたせる内容でした。
リトミック的要素が強かったです。
私が辞めた後にテキストが変わったようなので内容も少し変わったかもしれませんが…
親子で工作してくる宿題があったり、お歌、鑑賞、音楽絵本などがありました!
とても楽しいコースですよ☆
4歳さんからのクラスはガッツリ弾く事になるので、鍵盤楽器、練習必須です。
娘は3歳クラスの頃はまだ興味がなく始めてくれず、うちは4歳のクラスから入りました。
お友達はおんがくなかよしから上がった子もいて、進級後に練習しなくてはならない事で戸惑っている子もいました。
-
ぽち
元講師さんの情報心強いです。
実は個人教室と悩んでまして。今すぐピアノに触れさせたいとしたら違うところですね。
娘にもう一回聞いてみます。
本人がピアノしたいとの事で探してるのですが、リトミックからだと、楽しいけど違うってなるかも知れませんね- 2月1日
-
ひーこ1011
中にはグループではなく個人でやりたい!というお子さんもいるようです。
娘のお友達は一緒に体験教室受けましたが上記の理由でお子さんが望まなかったので別の個人教室に行きました。
ヤマハのシステムは保育のスペシャリストも監修に加わりすごくよく考えられているので私としてはかなりお勧めですが、お子さん次第ですもんね😅- 2月1日
ぽち
遅くなりました。ありがとうございます。楽しんで通ってくれる事が何よりですね