![れなまる(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![LAPIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LAPIS
何でも赤ちゃん優先になることですかね
1人で出掛けることはまずできなくなります
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
3時間おきに授乳がはじまるのでかなり寝不足になること、外出しずらくなること、1ヶ月検診までは入浴出来ないこと、傷が痛いなどですかね😢
とりあえず思いつくこと書いてみました🥺🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人差有ると思いますが、脅しみたいになりますが💦寝る時間がない、だらだらできない。自分1人の時間がなくなります😭
![陽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽
一晩通して寝れないことですかね!
生まれてから3週間ほどは、ほぼ夜通しで泣き続けで、それが落ち着いても、2〜4時間おきに授乳してました😭一晩通して寝れるようになったのは、1歳手前くらいでした。
後は、晩ご飯を作るタイミングが変わりました。産まれるまでの産休中は、夕方から作り始めてましたが、生まれた後は、週末に1週間分作り置きしたり、前日の夜に次の日の分を作っておいたり、昼寝中にその日の夕飯を作ったり、息子の月齢や様子に合わせて変えてきました!
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
一人目の時は
完母にしたので里帰りしたけど
とにかく寝不足でした。
やっと眠れたと思ったら赤ちゃん泣いてまた起きる。
![コブタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コブタ
今まで気にならなかった旦那の言動とか気になってくるかもです(笑)
![🍑🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑🍒
ほんと何もかも変わりますね。
妊娠中最後の方、昼寝とかしてたけど、そんな自由はないですね。
産後すぐは3時間おきに起きて授乳、、私はそんなこともよく知らなかった気がします。
食事、お風呂も子供が寝てる合間にしかできません。
子供は理由はわからなかったりするけど泣き止みません。
今は本当にだいぶ落ち着いたんだろうけど、出かける場所は支援センターがほとんど。
それ以外はほぼ行かないです。
美容室も夫が休みの時、子供の離乳食や授乳の時間じゃない時を利用してとか。
抱っこ紐なかった場合はちょいとコンビニ寄りたくても無理です。
などなど笑
私は無知すぎるまま出産に臨み今に至りますが、どうにかなるものです。
出産頑張ってください。
![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t
みなさん仰るように、とにかく産後すぐは睡眠不足でした。
また、1カ月は外にも出れないし、生活の全ては赤ちゃんのペースなので全然計画通りにいかないし、1人の時間もないし…って感じです。
完ミで、パパがお風呂入れてくれて〜とかならちょっとは1人の時間できると思います😊
協力して頑張ってください!
![くまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまママ
自分のペースで生活が出来なくなることですかね😅
新生児期は本当に3〜4時間おきの授乳だったので、朝も夜も関係なくタイミングがあれば赤ちゃんと一緒に寝てました。
食事も落ち着いて食べれないし、お風呂もゆっくり入れなくなって。
お出掛けも気ままにウィンドウショッピングとはいかなくなるので、目的も物がメインで余裕があれば他も少し見れそう!?みたいな感じです😅
![sk.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sk.
自分の意思だけでは
行動出来ない、制限される
好きな時間に寝て、起きては不可能
オムツ交換にミルクに哺乳瓶の煮沸、着替え、沐浴(入浴)等に追われる日々なのでゆっくり出来る時間が極端に少なくなる
自分時間も少なくなる
(ある程度大きくなるとトイレにさえ1人で入れないし 済まさないといけない)
のんびりご飯を食べていられない
外食は論外
ぱっと思いつくのはこれくらいです🤔
細かく言えば多分もっとあるし、月齢毎でも変わってきますが…
![りらくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらくま
実父母も無理になりました🙄
里帰りでお世話になっていたものの、
授乳姿を見られるのがなぜか嫌になり、
ストレスで混合からの完ミに💦
寝不足もかなり応えました🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合ですが…
寝る時間がなくなりました💧
②時間寝れればいい方です。
自分の時間がなく、ご飯もラーメンなどの麺は食べれませんでした😅
旦那との時間がなくなりました。夜中に帰って来るので疲れはててました😅
私は産後うつになってしまい1つの変化でもパニックになり辛かったです💦
今は余裕が出てきましたがそれまでは泣いてばかりでした😭
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
こんなにも寝れないのか😱と、泣いてました💦
あと、旦那とのラブラブ感がゼロ…いや、マイナスになりました(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分のペースで生活できないことですね!
おむつ変える→ミルク→ゲップさせる→あやす→ベッド置く→秒でなく→あやす→おむつ変える→ミルク.....
本当にこれだけを毎日毎日繰り返す日々です🥺
ご飯中や就寝中に構わず泣き常に気を張り、自分の事以上に些細なことで悩みが増えソファから一歩も離れられないこともあります🥺
私は今も継続中です🥺
脅してるつもりはないですが本当にガラッと変わります🥺
出産後頑張ってくださいね☺️❤️
コメント