※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
子育て・グッズ

再投稿しました。回答よろしくお願いします。

すみません、回答があまり頂けなかったので、再投稿させて頂きますm(__)m
お時間ある方、回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

かびるんるん

①は虐待には入らないと思いますが、②に関してはそこまでしなくてもいいのではと思います。
意味もなさそうなので…。

  • かびるんるん

    かびるんるん

    妹=ママ ですか?

    • 1月28日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます。

    ②はママが身体を洗ってる間に妹に意地悪をしてた姉、という場面です。
    話も全然聞かないので、ちょっと顔にシャワーをかけたら一旦落ち着いてこっちを向いて話を聞く気にもなるかなという意図もあります。
    あまり意味がなさそうですか💦

    ①は、子どもが嫌がってても、虐待にはならないでしょうか?例えば、肩を押して強引につけたら虐待になりますか?(肩を押しても顔までは絶対につけず、肩下まで湯船に浸かるくらい)

    • 1月28日
  • かびるんるん

    かびるんるん

    そういうことなんですね!
    響いてないならしてる事が意味ないってことなので、他の注意の仕方をしないとダメなんじゃないかなと思います。

    正直そこまで必死になって湯船に付けなくても…とは思います😅
    肩からお湯をかけてあげたりすればいいし、「ちゃんの浸からせなきゃ…!」っていう使命感?が強すぎるのかなとは思いました。

    • 1月28日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    なるほど…そういう時は、身体があったまってなくても、とりあえずお風呂から出して妹から引き離す方が良いでしょうか?言っても分かってくれないという事で、、

    あ、すみません、言葉足らずで💦
    湯船に強引に浸からせる事はしてませんが、もし①の場面で嫌がってるのにシャワーをかけるのは良く無いという意見があれば、「ちゃんと座りましょうね」と肩を押して座らせる方がマシなのかな?こっちの方が良くないのかな?と悩んで聞かせて貰いました💦

    • 1月28日
  • かびるんるん

    かびるんるん

    うーん…
    引き離すっていうのもそこまでしなくても…って感じてしまいます😅
    普通に口で注意を根気よくするしかないと思います。
    いちいち引き離してたら大変ですし…。

    軽く肩を押して座るならそれでもいいと思います。
    ギャンギャン泣いてるのに、ちからずくでやるとかだとそこまでしなくてもいいと思います。

    • 1月28日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんですね💦
    口で注意してやめなかったら妹が可哀想だし…と考えちゃうんですが、意地悪されるのも妹の宿命ですかね?笑

    たしかに、泣いてるのに強引に…というのはそこまでしなくて良いかなとなりますよね💦

    • 1月28日
あるみ

私は虐待にはならないと、思います。
①ですが、私が子供の頃、こっちは茹だっているのに、母に冷えるからと無理やり肩まで浸からされた記憶があり、大人よりも子供は身体が小さいので、すぐに茹るのだと思っております。なので、あまり無理に肩まで浸からせる必要はないと思います。
また大人もお風呂は胸まで浸かって、手で肩にお湯をかける方が心臓に負担がかからなくて良いと、テレビで言ってました。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます。

    湯量自体は胸辺りまでしか無いのですが、立って遊びたがる感じです。
    たしかに、肩までは浸からなくても良いかなと私も思います。

    • 1月28日
空色のーと

その程度なら、虐待にはならないと思いますよ💦

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます。
    ②は、身体ではなく顔にかけてても、子どもが嫌がってても、虐待にはならないでしょうか?

    • 1月28日
  • 空色のーと

    空色のーと

    しつこくジャージャーやり続けるなら虐待ですが、少しパッとかけるだけならセーフかな…🤔

    • 1月28日
初めてのママリ

虐待と言われれば虐待でしょうね

今の時代何だかよくわからないですが

お菓子欲しい!ってスーパーで泣いてる子を
ダメ!って言って買わないだけで虐待になるそうですよ
法改正でww

子供とは話せばわかるから
わかるまでとことん話し合いましょうですってw




まぁ、、それは置いといて、、シャワー、水をかけられることが怖いか怒られてるという認識が無意識の中であって嫌な気持ちがあるのかな なんて思いました。


うちの子も座りませんよ。
肩にタオルをかけてそこから手でお湯をかけて冷えないようにしてます

上がる時に、ママの膝に座らせて手遊びしながらABCsong、日本語で1~10まで、英語で1~10まで数えて上がってます。

上がった時もホカホカで、
風邪などひいたことないです。



②に関しては旦那が
同じようなこと言うタイプだったので
喧嘩したのですが、

そのまま育つと
嫌なことをされたら
やり返していい、何をしたっていいという考えの子になってしまうと思いました。


ダメなことをされたらただ、

こうではなくてこうしたほうがいいんじゃない?

こうしてみる?と、3回言って聞かない場合は

押したらダメ!! だけ言います。

怒る時はわかりやすく低い声で短く

にした方が聞き目がいいです。


その後やめたら、
高い声で長く褒めるようにしてます

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    たしかに、虐待の基準が大幅に変わってますよね…

    夏場だと、ぬるめのお風呂で少し冷た目のシャワーを顔にかけてキャッキャ喜んでも虐待にはならず、悪い事をした時に同じ事をして嫌がったら虐待になる…という事にもなりますよね?😔

    たしかに、私もそれは分かります!!
    やられたらやり返すという考え方は基本的に良くないですよね💦
    その中でも、「意地悪だからやめて」「意地悪だよ!」「同じ事されて嬉しいの?」など言ってもヘラヘラ笑って「えぇ〜だって〜🤤」という感じだと、意地悪されたら嫌だという気持ちを身をもって体験しないと分からないのかな?と考えてしまう時があります…

    • 1月28日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    虐待とか虐待じゃないとか
    それは本人が嫌かどうか
    嫌でも、それは愛情があって
    子供のために子供をなにかから守るためにやっているかどうかだと思うので


    私は虐待だと言われようが
    外を歩く時子供が嫌がろうが泣こうが
    手をつなぎます。
    それはこどもから危険を守るためです


    私も怒ってるのにヘラヘラされたりしたら
    イラ!っとしてお前もやってやろうか??あ???ってなりそうになる時ありますwww

    でも、
    声を低く短くわかりやすく怒る

    辞めれたら声を高く長く褒めるを徹底したら


    ダメなことをした時
    ダメ!ですぐわかるようになったし

    声のトーンってすごく大事なんだなあって思いました(笑)


    旦那と私が喧嘩した時も、

    旦那はやって覚えさせるみたいなタイプだったのですが、そのせいかなんなのか

    気に入らないことがあったら、
    嫌なことをするという行動をするようになったので

    旦那にその怒り方はやめてくれって言いました。


    いまは嫌なことをされたら
    やだよって僕は〇〇したいんだ、弟くんは〇〇貸してあげるからお願い

    と言えるようになり、それでもダメなら
    私にそれを説明しに来ます(´・∀・)

    来月で3歳です。


    2歳半くらいから出来るようになりました。


    育てやすい子だって思うかもしれませんが、
    絶対に病気だと思ってました。

    好きなおもちゃが手から離れただけで
    泣きわめく、泣き叫ぶ
    叩くおもちゃ投げる
    頭打ち付ける

    ような子でした

    そんなうちの子でもこうなれるので
    絶対に大丈夫です!!!

    • 1月28日