![ソラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
日中のオムツ取れたので、そろそろ連れて行こうと思ってます。
↑これ、ひとつのポイントです。湯船でだだモレしないかどうか。
プールですら、オムツ取れてない子は入れないでください、とルール設けてるところ多いですよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
スーパー銭湯でアルバイトしていた経験がありますが、
いくら何歳からOKとかかれていても
オムツをしている子がいると
オムツ取れていない子をいれないでくれ!とさまざまな方からクレームを言われました😰
参考までに...
-
ソラママ
そんなクレームがあるんですね!
都心の方だと子ども入れないところもありますよねー。
あーまだまだ行けないぜ。- 1月28日
-
ママリ
私がアルバイトしてた銭湯は、ベビーバスがあったので、それを使ってくださいという案内をしてましたが、
それでも脱衣所でオムツの子を見かけたお客さんからクレームが多かったです😥- 1月28日
-
ソラママ
そうなんですね💦💦
クレーム対応お疲れ様です😌- 1月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイトレ終わってからですね
オムツの子はマナーとしてなしですね💦
-
ソラママ
やはり3歳前後ですかねー。
たまにベビーバス置いてあるところは赤ちゃんもOKな感じですかね?だとしても行きませんが💦- 1月28日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
トイレちゃんと出来る様になってからですね👏🏻
それまでは家族風呂とか客室に露天風呂付きの宿に行こうかなーと思ってます😂
-
ソラママ
家族風呂良いですよね?
一回利用した事あるんで、大人も子供も変なテンション過ぎて出るころにはみんなのぼせていました。
よく旅行番組を見るので良いなぁ〜と言っております。- 1月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
場所によるのかと思いますが、近所に子供専用でプール用のおむつ?を付けて入っても大丈夫なお風呂がありました!
そんなのもあるんだなあ〜なんて思いつつ、お母さんたちは裸で側で見ている状態なので寒そうだなと思いました😅
-
ソラママ
オムツつけてお風呂入るんですか?すごいなぁ…
そこまでするなら私ならイイやってなっちゃいそうです💦
情報ありがとうございます😊- 1月28日
![ぽにょmama*不育症疑惑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょmama*不育症疑惑
この間行った子連れ歓迎!みたいなホテルはオムツの取れていないお子様はベビーバスをお使いください!と書いてあって大浴場にベビーバスとベビーチェアが用意されていました!
あまりゆっくり入れなかったので次の旅行は、露天風呂付きのお部屋を予約しました(^ ^)
-
ソラママ
子連れ歓迎ってところは良いですね✨✨
お子さんいると本当ゆっくり入れないですよね!
露天風呂付き❤️豪華ですね🥰- 1月28日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
3歳の誕生日の旅行で初めて大浴場に行きました🙂
トイレでおトイレ出来るようになってからです。温泉の前にトイレに行って済ませるようにしました。
-
いちご みるく
それまでの旅行は子どもは部屋風呂で入れて、子どもが寝たあとに順番で大浴場に入ってました✨
上の子が3歳の旅行も、下の子はお部屋の普通のお風呂に入れましたよ。一応、ウェルカムベビーの宿で、大浴場にもベビーサークルやベビーバス、オモチャなど赤ちゃん向けに置いてましたが、赤ちゃんは見かけなかったです。- 1月28日
-
ソラママ
上の子と下の子別々のお風呂なんですねー。おもちゃも置いてあるお宿もあるんですね。知りませんでした。
- 1月29日
ソラママ
プールは厳しいですよね!
だいぶ前ですが、首も座ってない赤ちゃんと一緒に入ってる方がいたので、ふーんって感じでしたが、実はアウトだったのかな?
今は、お家のお風呂に入浴剤入れてなんちゃって銭湯してます。
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ゼロ歳さんと公共の風呂は多分アウトですね〜
家の風呂でやってくれよ、と思う人もいるんじゃないでしょうか。
それに、スーパー銭湯も、こども好きな人だけがくるところではないかもしれないので💦
お風呂に入浴剤は、いいアイデアですね💡うちも真似っこしてやってみます🛀