実母が妹と小学生の子供たちを呼んで夕食を共にする予定ですが、長男がインフルエンザにかかっています。母の行動や妹の反応に疑問を感じており、対策についてアドバイスを求めています。
マジで私的にあり得ないんですが、同居の実母が今夜、妹(旦那さんは単身赴任で不在)と小学生の3人の子供たちを呼んで、一緒に夕食をとるつもり(てか、決定)のようです。
小5の長男君はインフル発症6日目です。
誘う母もどうかと思いますが、二つ返事でやってくる妹もちょっと…どうなの?
私、気にし過ぎでしょうか?
帰った後、即クレベリンスプレーふりまくったら、母にまた色々言われるだろうなぁ…
良さげな対策あればアドバイス下さい。
- 碧好き(9歳)
退会ユーザー
発症6日目でも熱がちゃんと下がって2日たった後なら学校も行ってるだろうし問題は無いかと思いますが…インフルエンザのあとって咳が残ってたりするので心象良くないですよね😅
うちの息子も先週水曜日に発症して、今日が発症6日目で学校の予定でしたが学校以外でまだ誰かに会わせようとは思わないです😅
aama
え!それは嫌です!
延期とかにできないんですか?!3歳の息子さんに万が一移っちゃったら可哀想ですよ~😭
碧好き
ありがとうございます
当然の様にマスク無しでやって来ました😱
文句言ったら「じゃあそっちがマスクしなよ」と逆ギレされました。
あまりの意識の低さ、気遣いの無さに疲れました。
コメント