※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

死産しました。ただただ辛くてどうしたらいいかわかりません。

死産しました。ただただ辛くてどうしたらいいかわかりません。

コメント

いーいー

お辛いですね。
こういう時って本当何と御声をお掛けすれば良いのか。
な言われても辛いですよね。
今は無理に立ち直らなくても良いですよ。

  • まい

    まい

    泣いて、泣いて、いっぱい泣いて、でも涙が溢れて息も苦しくて胸もズタズタで
    娘の遊び相手もできるはずやのにできません。
    主人がいるとまだ気も紛れるというか思いっきり甘えて、泣いてもすぐ落ち着くのですが
    平日は娘と2人。何度も何度もその時の事がリピートします。あの子にただただ会いたいです。
    おもたくてすみません。

    • 1月27日
  • いーいー

    いーいー

    重いなんて思いませんよ。
    私は流産しか経験ないですが、死産は本当お辛いと思います。

    • 1月27日
  • まい

    まい

    えりなさん、ありがとうございます。
    1日分の涙の量が決まっていたらいいのに。

    • 1月27日
  • いーいー

    いーいー

    そうですよね。
    私も流産したとき泣きましたが、この間何かで赤ちゃんは母体の事を考えて子宮というなの崖から手を離して自分の命と引き替えにママを助けたんだ。と読みました。
    それを見たときもう10年前の事なのに、急に涙が溢れそんな小さいときからママのこと考えてくれてたの?!と泣きました。

    • 1月27日
  • まい

    まい

    私は流産2回、死産です。間に娘を出産しました。全部吐きつわりで今回もきつかったですが最後の妊娠だから私も家族も頑張ってくれていた。全部色んな思いがあったから
    こんなに辛い事あるのか
    つわりぐらいなんだ!タバコやめれない投稿なんだ!私は何もしていないのにどうして私の大事な赤ちゃんは、
    安静にしてたのに。
    ちょっと楽だから毎日お風呂に入らなければ、プリンペラン飲むんじゃなかったた、無理してでもちゃんと食べればよかった。ごめんね。

    • 1月27日
さくはる

同じく昨年12月に死産しました。
お気持ちとても分かります。

今はまだ悲しい気持ちでいっぱいだと思います。
たくさん泣いて、たくさん思って少しずつ気持ちの整理をつけていけば良いと思います。

死産についてネットで色々調べていたら、赤ちゃんは自分の人生やお母さんを選んでやってくるって書いてありました。
まいさんはきっとこの出来事を乗り越えられるお母さんだと思ったから赤ちゃんも来てくれたんだと思います😊

幸せな時間をくれた我が子に心からのありがとうを伝えられる日が来ると良いですよね!

  • まい

    まい

    私、乗り越えれるでしょうか。今は話すのもしんどい。
    そう思える日がくるのか
    つわり中弱音吐いた自分が許せない。
    私が全てわるい。

    • 1月27日
  • さくはる

    さくはる

    あなたが悪いと言う事は決してないと思います。
    つわりで弱音を吐く妊婦さんもたくさんいますよ!
    亡くなったお子さんもお母さんに笑顔でいて欲しいと思います😊

    産後で体調もまだ全快ではないと思いますが、ゆっくり出来る今、自分を責めるのではなく、亡くなったお子さんを弔ってあげて下さい✨

    • 1月27日
  • ちお

    ちお


    初めまして(^^)ぽこぽんさんも同じ経験がある、このコメントを見て気になったのでコメント書かせて下さい。

    私も同じく3年前に死産経験しました。

    この3年間で思ったことは、あの子は意味を持って私の所に来てくれたのではないかと考えてます。死産後から色々な試練が待っていました。あんな経験したのにまだあるの?!ってくらい凄いどん底な生活でした。

    世の中不思議な事に、心から赤ちゃんが欲しいと願ってる人が不妊症だったりお子さんを失ったり、、、(流産死産事故等)してる方が多いと思います。その方々のほとんどはとても心が綺麗で強い方だなと感じました。
    私はどうかはわかりませんが、過去の自分より何倍も強くなってると感じてます。

    ぽこぽんさんも、私も今だに天国へ行ったお子さんの事を考えて涙を堪えたりする時があると思いますが、
    一緒に前向きに生きていきましょうね...(*^^*)!
    そしていつかお子さんに会えた時は今まで会えなかったぶんの愛情を注ぎましょうね😊

    (勝手にコメント失礼しました....(>_<)!)

    • 1月27日
  • さくはる

    さくはる

    コメントありがとうございます!
    ちおさんのコメントを見て涙ぐむ私もまだまだ気持ちが不安定な1人です😓

    心を強く持てるよう、しっかりと前を向いてまた新たな命を迎えれるよう頑張ります💪

    ありがとうございました😊

    • 1月27日
ちお

まいさん、初めまして(^^)

今こうやって時間を過ごしてる間もお子さんの事を考えて辛いかとおもいます。。。
私も同じように2017年に死産の経験があります。
その時、周りから頑張りなさいね。との言葉に敏感でした。私は頑張ってるのに!と、、、(>_<)
まいさんももしかしたら同じような事を言われるかもしれませんが、頑張らなくていいんです。私は頑張った結果、幸せは来ませんでした。自分を追い詰め、夫婦仲が悪くなっただけになってしまいました。
元気になるのも時間がかかりましたが、、今では元気なれました(^^)
私はどうしても会いたい時は息子が眠ってるお寺に足を運んでお話をしてます😊
まいさんの心が少しずつ癒されていきますように。
お子さんは天国からママを見守ってますよ😊

  • まい

    まい

    ずっと、ずっと頭から離れません。泣く事しかできません。
    体は元気で子どもと遊んであげれるのに死産した子の事ばかり。母親失格。全部全部全部だめ。
    連れて帰りたかった。かわいかった。

    • 1月27日
ちお

泣いてていいんですよ。沢山沢山泣いて下さい。母親失格ではないです。むしろその子に対する愛情なんだなって思います。
連れて帰りたかったですよね。。。私もお骨になる前に最後の別れの時崩れ落ちるように泣きました。

まいさん食事は取れていますでしょうか??

  • まい

    まい

    悲しい事につわりが少しずつぬけて食べれています。むしろ食べてる時だけ気持ちが楽になり、またそんな自分もいやです。あの子は一口も食べずにいってしまった。何もしてあげれなかった。元気に産んであげる事も。頭ではわかってるんです。気持ちがあまりに、こんなに人生で辛い事があるなんて。過呼吸になるくらい泣いて、今までの日常なんて全部捨ててしまいたくなる。あんなかわいい子、1人でいかしてしまった。

    • 1月27日
ちお

食べれてるとの事なので私も少し安心しました(^^)
正直食事は取ってた方がいいです!!美味しいもの、自分が好きなもの食べて下さい。食べてないと余計に睡眠の質が悪くなったりして色々考えてしまうことが増えてしまいます。。。

本当に本当に苦しいですよね...こんな苦しみはもう2度と起きないんじゃないかと思うくらい。。。

私はあの世はあると思うので、ご先祖様と一緒に私達を見てると思います。もしかしたらまた生まれ変わってきたり、守護霊となってるかもしれません。いずれ私達も遅かれ早かれ逝くときが来るので必ずまた会えますよ(*^^*)

3年前の私を見てるかのようです....。

つー

私もつい2週間前に死産しました。本当に、世の中にこんなに辛い事があるのかと思いました…。息子に会いたいです。まだまだ悲しみは癒えそうにありません…。

励ましにならずにすみません。でもまいさんの気持ち、痛い程よく分かります。

  • まい

    まい

    私は1月24日に死産しました。男の子です。
    昨日のほぼ一日泣いてすごし、今日もまた思い出しては泣いています。主人がいないと外も出れません。
    我が子がお腹に来てくれた意味、すごしてきた時間少しわかる気もしますが、やはり会いたいと気持ちがぐちゃぐちゃになり泣きます。精神的におかしくなりそうになります。
    つーさんは、どうやって日々すごしていますか。

    • 1月28日
  • つー

    つー

    私も男の子でした。産声は聞けなかったけど生まれた時は本当に嬉しくて嬉しくて。

    私も日々最低限の家事をしながら思い出しては泣き、なぜ私が?なぜ私の息子がこんな事に?と我が子がお腹に来てくれた意味を考えて考えて1日が終わります。旦那が一緒に居ればテレビなども見ますが、1人だと何もする気にならず自分が存在してる意味さえ無いと思っています。

    まいさんは短い間でも我が子がお腹に来てくれた意味は何だと思いますか??

    • 1月28日
  • まい

    まい

    私のお腹に来てくれた意味はまだまだ答えは出ないです。あの子を見た時ほんとにかわいくて全然わるいとこなくて、心臓が弱かったのかなとか、産まれて私に迷惑かけないようにしてくれたのかなとか、出産も親孝行だったんです。私、娘の時無痛分娩で今回はじめて自然分娩であまりの痛さに先生や看護さんにわがままばっかり言って処置を嫌がってたんです。頑張ろって言われると、何を頑張るの!それは元気な赤ちゃんに会えるから頑張れる。とずっとギリギリまで思ってました。でも赤ちゃんもむくんでるから早く出してあげよって説得されて覚悟決めたら急に破水と同時にきれいに出てくれたんです。全然痛みもなく出産できたんです。
    最後の最後まで私を気遣ってくれたんです。あの子の優しさだと思ってます。

    • 1月28日
  • つー

    つー

    私もまいさんと一緒であの子が私のお腹に来てくれた意味はまだまだ答えが出ないです。答えがあれば色々納得出来るのかなとも思いますが…。
    まいさんの赤ちゃん、そんなに小さい時からお腹の中で気を使ってくれて…本当に親孝行ですね。まいさんの事大好きで苦しめたくないと思ってたんですね。私も普通分娩で生みました。陣痛〜出産まですごく痛かったですが、私の体の負担は最小限に無事に産めた事はあの子の優しさだと思っています。悲しいけれどあの子に感謝の気持ちもあります。

    • 1月28日
  • まい

    まい

    つーさん、よかったらこうやってたまに近況話しませんか。
    私まだ身近に話せるのが主人だけで、全然浮き沈み激しくて、こうやってママリで同じ境遇の方と話してると少し落ち着くというか。前向きにならないとって少し思うんです。
    思い出しては泣いていいと思います。けど、なんか色んなブログやYouTubeみてたらあまりにも泣いていたらあの子が天国で心配するかなって。それでも泣きたい時は泣きますけどね。

    • 1月28日
  • つー

    つー

    私も周りに話せる人がいなくて、とゆうか周りで死産を経験してる人とか全くいないので、同じ境遇の方と話せるのはとても励みになります!是非たまに近況報告しあいましょう。ありがとうございます。
    今日は私は産後ケアで臨床心理士の方とのカウンセリングがありました。色々思い出して泣きまくってしまいました…。臨床心理士の方に話を聞いてもらえただけでもちょっと気持ちの整理になりました。まいさんの病院ではこうゆう死産された方向けの産後ケアなどはありますでしょうか?

    • 1月29日
  • まい

    まい

    おはようございます。
    病院からは何もきいていないです。いいですね。私はまた来週、検診行ってエコーするだけだと思っています。もう産婦人科に行きたくないんですよね。お腹の大きい妊婦さんと同じ待合室が辛いです。みんな笑顔でキラキラしてて私はどんな思いで待てばいいのか。もう行くの最後にしたい。
    そういう産後ケアもっと増やしてほしいですね。心の整理できるほどメンタルないです。
    でもこうやって、つーさんとお話しできるの私嬉しいです。

    • 1月29日
  • つー

    つー

    おはようございます。
    臨床心理士の方は話はすごく聞いてくれるのですが、やはり死産を経験している訳ではないので、なんですかね、どこか他人事というか、言葉に詰まるというか…。やはりまいさんやママリでの同じ境遇の方と話している方が共感してもらえる部分がすごくあるので嬉しいです。
    私ももう産婦人科行きたくないです。あの人の赤ちゃんは元気に育っているのになんで私は…と卑屈になってしまいます。芸能人の妊娠出産のニュースも聞きたくないです。やはり赤ちゃんを失った悲しみは赤ちゃんでしか埋まらないのでしょうか…。

    • 1月29日
  • まい

    まい

    心理士さん、そんな感じなんですね。ちょっとガッカリですね。芸能人の出産報告いらないです。ミキティーの出産報告は辛かったです。同じ日だったので。卑屈なりますよね。
    つーさんは、次の妊娠のぞんでますか?

    • 1月29日
  • つー

    つー

    まあそうゆう産後ケアのシステムがあるだけでもいいんでしょうけどね。心理士さんもすべてを経験してる訳でもないし…。まいさんも余程辛くなったら診療内科などにかかってもいいと思います。私も睡眠導入剤を処方されました。
    次の妊娠出来ればしたいですが、やはり一度こうゆう事があると怖いです。また同じ事が起こるんじゃないかと…。でも高齢なので早く生理がきて体調が整って妊娠したい気持ちもあります。そこの葛藤ですね。まいさんはどうですか?

    • 1月29日
  • まい

    まい

    私、正直心拍がとまってる日から出産前まで、もうこんな思いするなら、もう妊娠しない。無理だって思ったんです。ほんとに。でも出産おわって分娩室の横が新生児の部屋で赤ちゃん並んでいて、辛いと同時にやっぱりかわいいなと思って。
    家に帰って泣いてばっかりだったんですが、やっぱりこの心の穴を埋めるのは赤ちゃんしかいないと思ってます。
    次の妊娠はこわいけど、でもやっぱり赤ちゃんほしいです。
    私も高齢なんで早く生理再開して体調整えたいと思ってます。まだ主人には賛成してもらえませんが。

    • 1月29日
  • つー

    つー

    そうですよね…やっぱり赤ちゃん欲しいですよね。私も色々逡巡して考えるのですが、結局最後はやっぱり赤ちゃん欲しい!となります。かわいいですよね。
    旦那さんは何故賛成してもらえないのですか?まいさんの体調を考えての事でしょうか?

    • 1月29日
  • まい

    まい

    流産2回、死産。子ども1人いてるので家族3人でやっていこうって。

    • 1月29日
  • まい

    まい

    つわり体質で毎回ひどくて主人はそれも嫌なんだと思います。仕事終わってからの毎日買い物、子どもと自分のごはんやお風呂、洗濯、全てしていたので。私もできる日は頑張ってやっていたんですが。
    次にむけて対策できる事はしようとしてるんですが

    • 1月29日
  • つー

    つー

    そうですか…。私もつわり酷くて今回の死産の時も重度妊娠悪阻で入院までしました。その間の旦那さんの負担の事考えたら確かに迷惑ばかりかけて申し訳ないなと思いますよね。お子さんいると尚更ですね。でも次の妊娠も諦めきれないですよね。難しいですね。

    • 1月29日
  • まい

    まい

    赤ちゃんは諦めるつもりはないですね。

    主人は赤ちゃんとのお別れのあの日以降私の前では泣いていません。あんなに泣いている姿をみたのははじめてで、、主人に赤ちゃん抱かしてあげたかった。待望の男の子。

    • 1月29日
  • つー

    つー

    そうですよね。私も主人に、主人の両親に、赤ちゃん抱かせてあげたいです。そう思うと、いつかまた私のお腹の中に戻ってきてくれると信じて頑張れそうな気持ちになります。

    • 1月29日
  • まい

    まい

    つーさん、少し元気になりましたか。

    • 3月5日