※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめだ
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で、出産や子育てに対する恐怖や不安があり、周囲の期待にプレッシャーを感じています。自分が母親としての資質がないのではないかと悩んでいます。

現在妊娠9ヶ月です。母性が芽生えません。出産、子育てに対する恐怖や不安が大きいです。未知すぎて怖いです。旦那も愛せません。自分で決めたことなので産んだら責任持って育てる気はあります。ただ周りに楽しみだね幸せだね早く赤ちゃん会いたいねお腹大きくなったねと言われますが正直苦痛です。プレッシャーです。楽しみだなんて全く思えない私は母親失格でしょうか。辛いです。

コメント

ママリ

私も産む前そんな感じでした。

旦那が嫌い。
産んでも愛せるのか。
皆んなからの言葉一言一言がプレッシャーで
全て辛くて死にたいと思いました。

子供が産まれてからは子供を守らないといけない
絶対守りたい
旦那はどーでもいいけど
子供だけは守りたいと思うよーになりました!

  • まめだ

    まめだ

    ありがとうございます。
    確かに旦那のことはともかく、子供は産まれたら守らなきゃいけないとは思えるかもしれないです。同じような方がいて安心しました。

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    あまり思いつめないで頑張ってください😭💕

    • 1月28日
im

私も一人目の時同じ状態で、周りの祝福の言葉が苦痛でした。
産休に入ってからは特に毎日泣いてました。
最低ですが…産まれたら朝ゆっくり眠れなくなる、自分の時間がなくなる、など激変することが辛くて、嫌で、泣き伏してました。

救われたのは、その状態を夫や父に素直に話して、受け入れてもらえたことでした。

だからと言って夫が何かすごいこと言ってくれたとかではなく、大丈夫だよ、一緒に頑張ろう、という言葉でしたが、とりあえず泣く場所をくれたのが良かったように思います。

父にも臨月頃に泣きながら話したら、そのための10ヵ月なんだよ、大いに悩みなさい、そうしてる今まさに君は母親になる準備を自然としているんだよ、と言われました。

私の場合、一人で背負い込んで、どうにかしなきゃ、親になるんだから、頑張らなきゃと、未知の出産(陣痛の恐怖)やその後の育児やと本やネットで調べまくって不安になってそれが元々の不安に火をつけて爆発したようで、近くの人に話したおかげで、気持ちは楽になりました。

ただ、実際、この気持ちが払拭されたのは、出産後でした。
産んだ直後、産まれたばかりの息子を見て、涙が出てきて、そこからすこしずつ…でしょうか。
陣痛を乗り越えたからの根拠のない自信も芽生えた気もします。

だから大丈夫!なんて、まめだ様と私とでは環境も性格も状況も異なるため言えませんが、父の言葉を借りますが、悩んでいるだけ、お腹の中の命と真剣に向き合っている証拠ではないでしょうか。
育児はウキウキルンルン楽しいな♫が100%ではないと私は思いますから。

悩まれているご自分を褒めて、そしてゆるしてあげて欲しいです。

  • まめだ

    まめだ

    めちゃくちゃ分かります…。私もなんだかんだ自分が大切なのか自分の時間がなくなったり妊娠によって諦めた事がたくさんあっていまだに悔しくて泣いてしまいます。どこまで変わってしまうか分からないから怖いし嫌ですよね…。

    素敵な旦那さんとお父さんですね。
    軽く旦那に打ち明けましたが、まあ仕方ないよね。と片付けられてしまい、旦那が子供を楽しみにしているのもありなかなか今の私の気持ちを深くは話せておらずこれ以上言ったところで甘えだの逃げだの自分勝手だの我慢するのは皆同じ、仕方ないと言われるのが想像でき我慢して楽しみなフリをしています。1度妊娠初期の頃に限界がきて婚約破棄したいとまで話しましたが別れるにしろ子供は産め。俺一人で育てる。と言われてしまいました。それ以降旦那には相談してません。それに楽しみが強すぎて聞く耳を持ちません。私が悩もうがとりあえず子供産んでくれればいいって感じですきっと。

    出産が近くなるにつれて私にも母性が産まれると思っていましたが全然だめでした。
    maaさんのように産まれた子供の顔を見て気持ちが少しでも前向きになったらいいなと思います。

    素敵な言葉を聞けて救われました。
    自分を許せるようになりたいです。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も一人目の時に同じ気持ちでした。
でも、産んだら自然と母性出ました。
大丈夫です。今の感情に正直な方が絶対いいです。

  • まめだ

    まめだ

    ありがとうございす。
    産んで顔を見たら変わってくるかもしれないですね。今は無理に楽しみな振りせず生活しようと思います。

    • 1月28日
ブラウン

私も妊娠中辛かったです。
オムツのCMも見たくありませんでした。周りから言われるの苦痛ですよね。ベビーグッズもギリギリまで買いませんでした。

生まれて1週間後ぐらいからやっと可愛いと思えました。
今では可愛くて仕方がないです。
お世話をしているとオキシトシンというホルモンが出て母性が芽生えるみたいですよ。妊娠中は無くて当たり前なのかも。

  • まめだ

    まめだ

    ありがとうございます。
    CM見たくないの分かります。私もベビーグッズもまだ自分では一切買ってないです…

    そうなんですね!じゃあ産まれたらわたしの母性も誕生することを祈ります。

    • 1月28日
deleted user

正直私も主さんと同じ気持ちです😣💦
不安が強いです。

  • まめだ

    まめだ

    陣痛や出産が未知過ぎて考えれば考えるほど不安が強くなりますよね...😢

    • 1月28日
ままりん

正直、産んで顔を見ても、
「おー、これが腹の中でうごめいてたのか」
って感想でした。
初めておっぱいを吸わせた時も、
「痛いっ!なんやこの!」
でした。笑

でも、乳児微笑とかみると、
キュン
となって、だんだん愛おしく思えましたよ☺️

  • まめだ

    まめだ

    ありがとうございます。
    おそらく私もそんな感じの感想になると思います…笑

    子供の成長と共に私も成長できるといいです💭

    • 1月28日