※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚
子育て・グッズ

子供の耳掃除について、毎日行う必要はありませんが、定期的に行うことが大切です。耳かすが溜まることもあるので、注意が必要です。

こどもの耳掻きはどうしていますか?
こども雑誌を見たとき、小さい子は穴から鼓膜まで近く綿棒の入り口を少しとるくらいでいいと書いてあり…月に数回ちょっと入り口をくりくりしてあげるだけにしてました…。
耳掻きが嫌いで暴れるので一瞬ですが😅
でも最近風邪を引き耳鼻科に行くことがあって奥を見てみたら塞がるほど耳かすがたまっていて衝撃と自分がちゃんと掃除をしてあげなかったからか…?と凄く後悔しました💦ふさがっていた事にはお医者さまからの指示は特になにもありませんでした。
やっぱり毎日してあげるべきでしょうか?無知ですみません😭

コメント

deleted user

お風呂上がりにタオルで拭き
穴の周りのものは、たまに
綿棒で取ってますが
大きいのがあるな?と思ったら
耳鼻科で取ってもらってます!

はじめてのママリ

1歳半の娘がいますが、全然してないです!私も産院でしなくていいと教わりました。
お風呂上がりにタオルで耳の入り口の水滴を取るくらいで終わりです。
たまに耳の穴をライトで照らして覗き込みますが、目視では溜まってる様子はないのでいっか〜!と😅
夏頃耳鼻科で耳掃除してもらいましたが、それっきり……行きたいけど今の時期感染が怖いので、もう少ししたら行こうと思ってます!

Soa

看護師です。
毎日はしない方がいいですし、暴れるのであれば無理にしない方が安全ですよ😊
無理にやるとお子さまにも恐怖を与えてしまい、より嫌がると思います。

お手数でしょうが耳鼻科で取ってもらうのが一番安全です!