※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mcryu17
妊娠・出産

ヘパリン注射で赤い斑点ができるのは普通のことですか?

一昨日からヘパリン自己注射してます😢
1日4回…もうすでに苦痛です…
打ってすぐとかは何ともなくても、時間がたつと打った穴の周り?が赤くなって血の塊みたいになります…
青痣ではなく、ポツポツと赤い斑点みたいになるんですが…
そんなもんですか?😭

コメント

Soa

ヘパリンは抗凝固作用があるので出血しやくすなります。

また自己注射ってことは皮下注射だと思うので、直接血管に注射せず、皮下に注射するため薬の効果が現れるまでに時間を要します。
そのために時間が経ってから出血します。

赤い斑点はどうしてもできてしまうと思います。
まわりが赤く腫れ上がっていないのであれば様子を見るしかないです。
ご心配であれば検診の時に相談してみてください。

  • mcryu17

    mcryu17

    腫れ上がってはないです💦
    昨日見たときより、朝見ると少し薄くなっている気がします😭
    針を抜く時に出血するときや、そうではない時とあって、出血してないところでも赤くなるので、表面に出てないだけで、やっぱり出血してるんですね…😢

    • 1月27日
はな

こんばんは。
私は深部静脈血栓症で1日2回ヘパリン自己注射してます。
打つ場所によると思いますが、私はお腹に打っていて時間が経つと青あざ、しこりになります。血管の近くに打った時などは赤くポツポツなることもあります。心配なら主治医の先生に聞いてみてもいいと思いますよ。

  • mcryu17

    mcryu17

    血管の近くだと、ポツポツなるんですね💦
    昨日見たときより、今日見ると少し薄くなっている気がします😭
    出血するときとしないときがありますが、やっぱり中では出血しているんですかね…
    私は太ももに打っています💦

    • 1月27日
  • はな

    はな

    最初太ももに打ってたんですけどお腹より痣が酷くてありえないくらい腫れたのでお腹に変えました笑
    太ももの方が出血しやすいのかな?とか思ってます

    • 1月27日
  • mcryu17

    mcryu17

    そうなんですね😳
    お腹…摘む勇気なくて、太ももで頑張ってます😭
    何故か右足は痛みがなくて…🤔

    • 1月27日
mama♡

ヘパリンの自己注射で検索したらmn87さんの投稿があり、質問させていただきたいです😭✨

深部静脈血栓症になり今入院中なのですが、今日からヘパリンの自己注射になり7日までに自分でできるようになったら退院なのですが、怖くて仕方ないです😢💦ビビりな性格なので、注射もされるのはまだいいですが、自分でするだなんて本当に抵抗があってちゃんとできるのか不安で仕方ないです。。
針を刺すところも怖くて見れないのに自分でほんとにできるのか?って思います😢
初めて看護師さんにしてもらったら痛みもあるし私は1回に2本を12時間おきなので1日4本もしないといけなくてすでに心が折れています😢

恐怖心に打ち勝つためにはどうしたらいいと思いますか?😭何度もしてたら慣れてくるものですか?

急にコメントしてびっくりさせてしまいすみません😢
もしよろしければ返信お待ちしてます🙇

  • mcryu17

    mcryu17

    ヘパリン注射…大変ですよね💦
    たまーにする注射ならまだ我慢できる痛みですが、それを自分で打つ恐怖…😢
    私の体験談です。怖がらせてしまうかもしれません…
    私はヘパリン注射を4時間起きに1本を4回打っていました。それを出産まで続け、産後も数は減りましたが、数日打ちました…
    針を刺すまで勇気がいります。
    刺した瞬間に「いた!」っとなり泣いたこともありますし、「あれ、ここ痛くない!」と痛みも感じずに打てることもありました。
    最後の最後まで「注射なんて慣れた慣れた♪」とまではいきませんでしたが、慣れたといえば…慣れました💦
    私は足に打っていたんですが、どんどん青痣が消えなくなり、足も硬くなりました💦
    今でもまだ少し青痣があります😭
    それでも子どものため…自分のため…と勇気を出して打ち続けました😢
    慣れるといえば慣れます!打てます!
    私も注射や点滴などは、見れなくていつも目を閉じているようなビビリです😭
    自分で打つのが怖ければ、他の人に打ってもらう事もできるみたいですよ😊
    その人にも練習してもらわないといけないみたいですが、自分で躊躇して打つより、他人にサッと打ってもらう方が楽なのかもしれません…
    よく看護師さんや先生には、お腹に打ったら?と言われていました💦
    脂肪が多い方が痛みが少ないので…
    どこに打つかなどの指導はありましたか?

    • 7月30日
  • mama♡

    mama♡

    急にコメントさせていただいたのに早速返信ありがとうございます😭✨すごく嬉しいです🤗

    毎日4本もと聞いただけでもう怖くて、こんなビビりな私に恐怖と痛みに耐えられるのか今とても不安で仕方ないです😢。。

    4時間おきってすごいですね😭さっき打ったばかりなのにまた打たなきゃってきつかったですね😢💦やっぱり出産までですよね。。私もまだ初期なのにこれから出産までって先が長く終わりが見えないです😢
    わかります😂ほんと針見るだけでこわいです😢やっぱ場所によって痛みがあるところとないところがあるのですね🤔
    やっぱ慣れるまで時間がかかりますよね。。注射の時間がくるのが怖くてすでにトラウマになりそうです。。
    アザになったりするのですね😨すごいです!mn87さん、尊敬します😢💕あかちゃんのためにもですよね…もう4人の母になろうとしてるのに勇気も、覚悟もなくて情けないです💦

    看護師さんにはお腹か太もも、お尻、二の腕と教えていただきました😣
    お腹は大きくなってきても打てますか?お腹はなんだかあかちゃんに申し訳ない気がして😂💦
    主人にしてもらおうかと思うんですが、適当人間なので失敗されそうでこわいです😂(笑)

    • 7月30日
  • mcryu17

    mcryu17

    いえいえ😊✨
    お力になれればいいですが…💦
    痛くないところが大体わかってきたので、同じようなところばかり打ってました😅
    4時間〜6時間開けて…でした😱
    なので、6時間ごとですね…💦
    私の場合は、上の子の出産後に肺塞栓になってしまったので、1回なると次もなる可能性があるということで、予防のために打ってました💦
    今は注射ではなく、薬を飲んでいます😭
    mama♡さんは、いつまでとは言われてないですか?
    お腹に打つ事自体には、なんの問題もないと言われましたが、私がなんとなくお腹に刺すのは怖かったので、ずっと太ももに打ってました…
    主人に私も打ってもらおうか悩みましたが、絶対痛かったらイライラして怒ってしまいそうだったので…
    あと、子どもに打つところを見られないように気を付けてました💦

    • 7月30日
  • mama♡

    mama♡

    貴重な体験談を聞かせていただけて感謝してます🙏✨

    私も自分でするようになったら痛くないところをさがしてみます🙂6時間ごとでも凄いです😢✨肺塞栓…怖い思いをされましたね😭💦薬もずっと飲んでいかないといけないのですか?😣
    注射は産まれる何日か前までで産む前に入院して点滴に変えるみたいで、出産したら薬が飲めるようなので薬になる予定です😁
    やっぱりお腹はなんかこわいですよね😭太ももが無難そうですよね☺️💕わかります😂いたいと主人に怒ってしまいそうだし、自分ですればよかった😒って思いそうですよね😂
    たしかに、子供に見られないようにしようと思います😭💓恐怖心を与えてしまいそうですもんね😢

    • 7月30日
  • mcryu17

    mcryu17

    最後の方はどこも痛くなって、刺しては抜き、刺しては抜き…を繰り返してました💦
    出血するので、薬局で点滴の後に貼るようなテープをめちゃくちゃ買いました😭
    出産まで長いですよね…私は3ヶ月くらいだったので、そう考えると精神的にしんどいですね…
    病院では、産むまで入院かなーと言われていたんですが、なんとかギリギリそ家で打てる量と回数だったので退院できました💦
    どうしても無理だったら、また入院しようと思ってました😢
    リスクはあるので、飲み続けた方がいいと言われています💦
    母乳が大丈夫な薬を飲んでいて、その量を調節するために、出産後の退院も少し延びました…
    絶対怒ります💦うちの主人は打つところを見て「俺…絶対無理!キ○○マがキュッてなった…」と言ってました(笑))
    なんとなく子どもには見せたくなくて…
    打つ時間にいる時、どうしよう💦と悩みました…
    お風呂の時には「ママ痛い痛いねー。よしよし。」としてくれてました😭😭

    • 7月30日
  • mama♡

    mama♡

    刺しては抜きってもう拷問のようですね😨😨考えただけで怖いし痛いですね😭💦
    やっぱ出血しますよね💦
    私も今看護師さんにお腹にしてもらいましたがちょっと出血しました😂テープ買ってた方がいいですね🙆
    もはやずっと点滴でいいなと思えるくらいです😭毎回痛い思いするより、1回で済ませたいです😢
    出産まで耐えないといけないので主人には精神的に支えてもらえるよう事前に話しときます😭💓
    やっぱり家には帰りたいですよね😭❤️私も上の子が3人いるので早く会いたいです😢面会もできないしもう2週間会ってないので寂しくて仕方ないです😩💦
    お薬、飲み続けたほうがいいんですね💊✨母乳も関わってきますもんね😭
    mn87さんのご主人さんおもしろいですね🤣w大事なところがぎゅっとなるくらい痛そうと思ったんですね😂(笑)

    わぁぁ~🥺💓お子さんに励まされますね😭❤️今そんなこと言われたら号泣する自信があります😢❤️

    急なコメントに丁寧にお返事くださり本当にありがとうございました🙂💕身近に同じように経験をされてるかたがいらっしゃらなくて怖かったですがmn87さんの貴重なお話を聞けて初めの頃よりだいぶ心が軽くなりました😭❤️ありがとうございます!!過去の投稿にコメントしてもいいのかな?と迷いましたがmn87さんが優しくしてくださって救われました😢💓

    • 7月30日
  • mcryu17

    mcryu17

    痛いか痛くないかは、刺した瞬間わかるので…
    数回やってもダメな時もあって、ほんとに泣きました😭
    出血…数時間止まらないこともしょっちゅうありました💦
    テープは絶対買ったほうがいいです!
    止まらないと何も出来ないし、絆創膏だと大きいし…💦
    所詮あなたはこの痛みなんてわからない!って思っちゃいますけど…笑”
    今は面会もできないですもんね…
    早く帰りたいですね😭😭
    打てるようになると、看護師さんも打ってるところを見守ってくれなくなるので、ほんと心細かったです😢
    母乳が終わったら、量の調節しなくていい薬に変えます😊!
    mama♡さんも飲み薬に変えるということは、飲み続けるということでしょうか?🤔
    子どもって素直に優しいので、グッときますよ…😢
    足ガン見でしたしね…笑”

    いえいえ!少しでも力になれたのであれば…💦
    中々周りにはいないですよね😢
    誰かに聞いてもらう、共感する、共有する…大事ですよね😭

    • 7月30日
  • mama♡

    mama♡

    ですよね😭刺してみないとわからないですもんね😢
    mn87さんほんと凄いです🥺✨ダメなときって落ち込むし、また痛い思いしないといけないし精神的にも、身体的にもダブルパンチ👊ですよね💦私も先が思いやられますが、元気なあかちゃん産むために気合い入れてがんばります😭💓✨テープ必須ですね!了解です🙆‍♀️◎ほんと男は妊娠、出産経験することもなく、痛い思いしなくていいなぁ~って思うときあります😂一人目のときの想像を絶する痛みに二人目から旦那が産めばいいのにとも思ったことあります🤣(笑)
    看護師さんが見てくれてるとまだ安心できるんですけどね😭いなくなったら心細いし、テンパりそうです💦
    たぶん飲み続けることになると思います😭
    ほんと純粋で、素直で癒しですよね😭❤️優しい言葉をさらっと言ってくれるのでキュンキュンします🥰

    ほんと恐怖心と不安しかなかったので、mn87さんにお話を聞いていただけて助かりました😭❤️
    女性は特に大事な3つですよね💓✨

    • 7月30日
  • mcryu17

    mcryu17

    時間も決まってるので、それもしんどかったですね💦
    薬の量や回数…少しでも減るといいですね😢
    薬代もバカになりません💦
    なんだかんだ経験してないくせに、ちょっと偉そうに言ってくる時ありますよね!笑”
    1人で初めてやったときは、ずっと打ち方の紙見てました…
    やっぱり続けるようになりますよね…
    それでも打つよりはマシです😭
    こんな私でもできたので大丈夫です!
    もう無理なら、入院しましょう!
    ストレスは天敵ですから…😢
    上に3人いると、それでも大変なのに…💦

    • 7月30日