※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokomama
お金・保険

小学生がいるご家庭で就学支援制度使ってる方いますか?

小学生がいるご家庭で就学支援制度使ってる方いますか?

コメント

ゆめ

うちがお世話になってる小学校の場合
全家庭にプリントが配られて
全員提出
審査が行われ、該当家庭は全て援助という流れでしたよ😊
ほとんどの家庭が対象になるようです
地域にもよって金額差が有るようですが、うちのところは給食費上限の援助がつくのでありがたいです✨

  • kokomama

    kokomama


    へ!ほとんどの家庭が対象になるんですね👀!
    ちなみに、ゆめさんは四国にお住まいですか??

    • 1月26日
  • ゆめ

    ゆめ

    いえ、都内住みです😊

    • 1月26日
  • ゆめ

    ゆめ

    それでも全部補助出るわけではないので、
    うちは小4、小1がおりますが毎月1万口座に入れて積み立てていけば足りなくなる事はなかったです🙆
    ただ来年度は上の子が移動教室(林間学校)が有るので毎月15000位積み立てて入金していく予定です☺️
    それでも幼稚園の頃からするとずいぶん安くて助かってます😊

    • 1月26日
  • kokomama

    kokomama

    そうなんですね👀!
    ありがとうございます!

    • 1月26日
まるちゃん

小学校に勤務して、就学援助事務しています。市町村によって支給額や条件等は異なりますが、お子さんやお母さんの安心につながる制度です。

給食費や学用品費、校外学習費などの助成を受けることができます。

所得に応じてですが、審査を受けて該当すれば援助を受けることができます。

  • kokomama

    kokomama

    ありがとうございます✏️

    審査基準は、収入の他にありますでしょうか?

    • 1月26日
  • まるちゃん

    まるちゃん


    市町村によって異なりますが、基本的に家族の収入もみます。

    私が取り扱っている市町村は収入が多少基準額を超えていても、現状を加味して申請が通る場合もあります。

    例えば…
    お父さんが怪我をして休職中や、医療費がかかっている現状があるなどです。

    • 1月26日
  • kokomama

    kokomama

    そうなんですね👀!
    ありがとうございます✏️

    • 1月26日
音

使ってます。全員にプリントが配られるので、あてはまりそうかなって感じなら申請する感じです。

  • kokomama

    kokomama

    ありがとうございます👍

    • 1月26日
ままコ

うちも今年度やっと申請通り一部お金が戻ってきてます😊
去年度は数千円オーバーで受けられませんでした😩

  • kokomama

    kokomama

    ありがとうございます🎶🎶

    • 1月26日