
コメント

退会ユーザー
他院から胚移送しましたよ。
再凍結のリスクもありますが
私は無事に元の胚の形になってくれて移植できました!判定日はまだですが。胚が壊れるなどは一回の凍結だったり、再凍結だったりどちらも可能性あるのでほんと胚次第になるとおもいます。
私も心配で先生に
『再凍結で妊娠された方いてますか?』と聞いてみたら
沢山の方が居てます。
けど再凍結より一回凍結の方が負担はかからないからいいけどね。とは言ってました。
でも破棄は考えてなかったので私は移送して検査に出しました。
ちぇぶらーすか
コメントありがとうございます!!
ゆゆさんは、今判定待ちなのですね!!無事に移植までいけて本当に良かったですね!!
着床前診断をすると80%くらいの確率で妊娠するみたいですよね!
どうか、気を楽にお過ごしくださいね>_<
再凍結でも大丈夫だったということですね!!
ちなみに何個検査に出したのでしょうか。。
沢山の人が再凍結されてるって言ってたんですね!!
壊れたりした人はいたんですかね。。気になります。。
ちぇぶらーすか
あと、すみません、移送にかかる費用は結構高額だったのでしょうか。。
退会ユーザー
もう私も5回目なのでソワソワです。
はじめての着床前診断での移植なので。着床してるのを祈るばかりです( ; ; )
私は9個出しました!
その中でも初期胚などもあったので
移送してから培養して一気に検査にだしました。壊れたりした人も中にはいてると思いますよ。
費用はいくらか詳しくは覚えてないです😭でも移植代まではいかなかった記憶です!お力になれずすいません↓移送用のボトルレンタル代、後は配達費用なども入ってたので通常より多少かかりました。
ボトルさえあればご自身で持ち運ぶのも出来るみたいですよ!
ちぇぶらーすか
わー!!5回目なのですね!!
初めての着床前診断だったのですね!私も祈ってます🙏✨✨
9個もだしたってすごいですね!!
初期胚もあったのですね!
9個は全て誘拐の時は大丈夫だったのでしょうか。。
費用も件もありがとうございます!!
移植ほどじゃないけどやっぱりお高めですよね😭
退会ユーザー
ありがとうございます😊
融解するときなのかどの時点かはわからないですけど、2つダメになりました😅けど私はダメになるのは正常卵じゃなかったのかな、と考えるようにしました。実際正常卵が見つかり移植を出来るまでに再凍結にも耐えてくれたので不安は大きいですが強い子は強いです‼️
もうほんと治療費全てが高いです。。体外授精、着床前診断、移植と支払い時毎回2桁はいくので辛いですよね〜。もうちょっと助成金をなんとかして欲しいですね。。
ちぇぶらーすか
おはようございます♡
お返事ありがとうございます!
2個ダメになったと言うのは、
融解後に初期胚の成長が止まったのでは無く、融解時に壊れた、と言うことでしょうか⁉️
確かに正常胚は強い卵🥚っていう
イメージがありますもんね🙂✨
ちなみに初期胚もいかがでしたでしょうか?!
今の先生曰く、胚盤胞を凍結して
再融解するより、初期胚を凍結して融解して胚盤胞まで育てた方がダメージが少ないって言われたんです💦💦
ちぇぶらーすか
保険がきかないとホントに高いですよね😅もう何百万も使ってます😭
助成金の金額や回数あげて貰いたいですよね💦
退会ユーザー
成長がとまったか、融解時に壊れたのかは聞いてないのでわからないです。その胚を移植するにしても絶対融解するので再凍結の影響では無いです。元々弱かったのかなと思います。
初期胚を培養し胚盤胞に成長させて検査だしました。着床前診断は胚盤胞にならないと検査が受けれないのです。
私はどちらがダメージが少ないとかはよくわからなく、先生にお任せでした😅
初期胚を培養したのが正常卵なったのか、元から胚盤胞だったのが正常卵になったのかはわからないです。
移送されるのであれば
移送先で初期胚は培養になりますよ。
ちぇぶらーすか
先生にお任せだったのですね😊
信頼出来る先生にお任せして、無事に正常胚が見つかって良かったですね💛
ちなみに初期胚は何個あったのでしょうか?!
やっぱりどのくらいダメになるかが気になって。。
何度もごめんなさい!!
私もゆゆさんに早く続きたいです💕
退会ユーザー
信頼できる先生は大事です。
初期胚2個です😅
後は5日目胚盤胞でした。
妊娠できたらいいんですけどね。
判定日は後日なので😅
ちぇぶらーすか
初期胚は二個だったんですね❤️
どの卵ちゃんが正常胚だったのか気になりますよね😆
判定日までもうすこし‼️‼️
心穏やかにゆっくりと過ごしてくださいね💛💛
良い結果になるように祈ってます💕💕