
コメント

はじめてのママリ
体温高くなってるので布団蹴飛ばしてるときあります笑
喉乾いて起きたり、トイレに起きたりもありますよ😭
冷やさないようにはしないといけないので、腹巻きとか浮腫み取るソックスははいてます😭

ゆ☺︎
胎動、愛おしいですけどそうなると寝かせてくれ〜って思いますよね😅笑
胎動が強くて痛い時は
後は仰向けで両膝曲げる体勢、横向きが凄い楽でした!
妊娠後期に入ると夜中に何回も起きてトイレ行って水分取っての繰り返しでした🤣
-
はじめてのママリ🔰ミキティ
そうなんですね😳
仰向けで横向きで寝るのやってみます!- 1月26日

きみ
分かりますよー!
うちもそうでしたー!
後期になってくると
胎動が痛すぎて叫んでました😂周りには
叫ぶ人見なかったのですが、
本当にギャーーーーと叫んでました😂
喉も乾いて何回起きたか。
こむらがえりも多くなり
いったぁーーーー😭と叫ぶ
寝れない=ママになる準備
出産したら、
2時間間隔で母乳をあげます。
間隔は2時間でも、
母乳をやって、
ゲップさせて、
オムツ変えて、
寝かしつけて、
なんてしてると
自分の寝る時間30分あるかなぐらいです!
満腹になって寝てくれるかと思いきや、
泣いて寝ない子もいて、
ずっーーと抱っこ、そして、また母乳の時間がくる。
うちの息子↑でした。
妊娠中よりも、
想像以上に寝れなすぎて
死んだようになってました😂
回答にはなってないですが、
今のその寝れなさに
今のうちに慣れると
産まれてからそこまでキツくないかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰ミキティ
なるほど!!
睡眠時間をやはり削られるほど大変ってことてすね😅
勉強になります!- 1月26日

loシオンol
自分も妊娠してから喉の乾きすごいです💦
寝てて目が覚めますよね(><)
自分はベット横(枕元)に水を入れたタンブラーを置いて飲むようにしてます。トイレも近くなりますが、トイレで目が覚めるのも嫌で水分を取らないでいたら朝脱水で偏頭痛がしたりするようになってしまったので欲している水分はきちんととって、トイレに目覚めた時もトイレご給水してから再度寝るようにしてます。
太ももの寝汗は私の場合ですが、パジャマをワンピースタイプにして、腹巻とモコモコ靴下を履きお腹と足首は冷やさないようにしています。
長ズボンのパジャマより快適ですよ!
-
はじめてのママリ🔰ミキティ
ありがとうございます!
今日から試しにやってみたいと思います!!- 1月26日
はじめてのママリ🔰ミキティ
私も同じような感じです笑
着圧ソックス履いてると余計に汗かかないですか??
はじめてのママリ
汗大丈夫です!笑笑
はじめてのママリ🔰ミキティ
腹巻きが肌が荒れちゃうので使えないですが、着圧ソックス真似してみます🙋♀️
はじめてのママリ
やってみてください☺️♥️