![HMA(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名付けについて相談です。姉の子と同じ名前を避けたいが、姉の旦那が気に入っている。姉の旦那に対する不快な感情もあり、どう伝えればいいか悩んでいます。
名付けについてです。
第三子 湊斗 みなと
と名付けると決まっていて
姉も男の子妊娠していて
みなとと付けるのも知っていて
一文字違いのななとにすると言ってきました。
私と姉の子の上の子も〇〇斗で斗の感じも
うちが先決めていたのに同じでそれも嫌だったのに
男の子2人同士〇〇斗で同じ、
更には3人目と姉の子の2人目は一文字違いが嫌で嫌で。
嫌だとは伝えましたけど向こうの旦那が気に入ってるらしくんー。みたいな反応でした。
どうしても嫌なことをなんと伝えたらいいでしょうか。
更に姉の旦那のことすごく嫌いです。
1人目が同い年なのやだと言われたり
義理の妹の子供だから可愛がれると言われたり
第三子とまた姉の第二子が同い年なのも
こちらが先に妊娠してるの知ってて子作りしたのに嫌だと言われたりわけわからないこととか言われたりで生理的に受け付けません。
だから尚更嫌なんです。
私の心が狭いのでしょうか?😭
- HMA(27)(4歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら絶対嫌です‼️むしろ名前は友達ですらかぶらないようにしてます‼️
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
絶対やだ。
心狭くないです。
-
HMA(27)
嫌ですよね。
心狭いと言われなくて良かったです😭
もう嫌で嫌で仕方ないです💦- 1月25日
![♡♡mama♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡mama♡♡
うちの弟の子供も◯◯とです。わたしの長男の方が先に産まれましたがうちも◯◯とです。全く同じだと嫌ですが、名付けに関しては そこまで嫌と言える権利は ないかなと思います。
でもお姉さんの旦那さんが言うてる言葉は むかつきますし、嫌いになりますね😭それで尚更嫌になる気持ちは わかりますが、、男の子2人目が◯◯となら 3人目も似たような名前になるとは 仕方ないのかな?と思います💦
-
HMA(27)
まぁ権利はないですよね。
でも全く違う名前だったのにいきなり一文字違いにするわーと言ってきては?って感じで💦
はい、大嫌いです。
1人目の〇〇斗もこちらが先に決めておりあちらは名前の候補がれんだったんです。
なのにやはり〇〇とにする
漢字も〇〇斗にすると。
この1人目の時点でもは?って感じだったのになんなんだと思いまして。😭- 1月25日
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
ハッキリとその名前辞めて!って言うか、『姉妹で子供の名前が似てるのはちょっとね…』と実母から言ってもらうかですかね?😭
なんかデリカシーのないお姉さんですね💦
私は、兄の子供と私の次男が一文字違いの名前ですが、事前に兄夫婦に許可もらいましたよ🙆
-
HMA(27)
はっきりと伝えたんです。
姉の旦那が難ありなので同い年の子供やだとか言われてるしあとあと一文字違いじゃんとか似てるねとか言われるのすごくやだからその名前やめて欲しいと。
はい。デリカシーはもともとないですね。言わなくていいことずけずけと言ってきたりするので😅
普通は決定する前に許可取りますよね。😫- 1月25日
-
☆まめお☆
はっきりと伝えたんですね💦
では、そういった行動、発言が周りからデリカシーがないと思われている自覚はありますか?
自覚がないようなら自覚してもらうためにもデリカシーのない行動だ!と教えるのも方法かも知れませんよ😫
我が家は、主人の実家が画数を大切にするので名前候補がひとつだけだったんです😭
特に次男は、本当にひとつしかなく…
兄夫婦は、そういった事情も理解してくれましたし、なにより兄の子とは19歳差なので一緒に遊ぶこともないと言うことで快諾してもらえました😭
我が家のような事情がある訳でもないんですよね?- 1月25日
-
HMA(27)
伝えました。
自覚ありません😭
つい最近も産後のことで揉めたんです。実母も交えすごくすごく揉めたんです。
実母はあっちが全部悪い。ということでこちらの味方してくれてそのことも全部伝えてくれて距離を置きましょうと実母に言われてるくらいなのに姉、姉の旦那にはこちらが全部悪い。そっちがそういうこというからこっちが悪くなるようになるんだみたいに言われて。
画数大切にするなどそういうの大切にしてるし、快諾してもらえてるなら全然いいと思います😊
そのような事情は全くありません😫- 1月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かってて同じような名前つけようとするのが私には理解できないです😅
いくらつけたい名前だとしても
先に身内からこれにすると聞いていたら、
すごく似るから変えようって思うのが大半の人の考えなんじゃないかなーと思います…
私も 〇〇と という名前が良かったですが、
義姉のところと私の友人のところ、
少なくとも2人がすでに 〇〇と という名前だったので
全く違う名前に変えました😓
なんでわざわざ似た名前をつけようとするのが謎です…
とにかく嫌だと言うしかないですが、それでも付けたらそれまでですよね…
-
HMA(27)
ほんと理解できないですよね😂
1人目の時もそうだったのでなんなんだって感じです。
変えようというか候補にも入れないのが普通じゃないかなと?😂
なんなら他の候補がけいとからいとだったのになぜいきなり一文字違いのななとに決定したの?と言いたいです。
〇〇とって名前最近人気ですもんね。
でも全く違う雰囲気ならいいんです。
ほんと謎すぎて困ります😭
そうですね。
嫌だと言い続けるしかないですね。😫- 1月25日
![ななじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななじろー
嫌過ぎますね!!
心が狭いなんてとんでもない😭
普通に嫌ですよ…😭
他の方へのコメントも見ましたが、姉旦那だけでなくお姉さん自身もなんだか難ありですね💦
私ならもう姉夫婦と会いたくないし疎遠にしたいと思ってしまいそうです。
疎遠にするという選択肢があるならば、そうするのはどうでしょう…。
-
HMA(27)
みなさん嫌だと同じ意見ですごくホッとしてます🥺✨
そうなんです。
姉自身も難ありなんです😅
色々コメント見てくれたということですが産後のことで揉めたという内容も見てくれたでしょうか?
そのときに距離を置きたいと話しました。
ですが、幼稚園のバス停が同じでそうもいかず普通に話しかけてきたりでもう諦めたんです🤦♀️- 1月25日
HMA(27)
わかります。
私も友達の子供と似てるのやかぶるの嫌です😂
嫌だとは伝えたのですがどうなることやらです💦