
コメント

ゆきさゆ
長男も一歳過ぎくらいにアレルギー検査をしたらその時は何もなかったのですが
2歳なる前に謎の蕁麻疹が出てアレルギー検査をしたら前のアレルギー検査した時よりは数値が高くなってたけど、該当するものがなかったです!
今も蕁麻疹なのか時々出たりしますが
アレルギーは該当しないです!
同じ食べ物でポツポツと出るんでしょうか?

まめるも
あ、うちもです(´ω`;)
最初は小麦かな?って思ってしばらく除去してたんですが、それでも出るときあって…。
うちは口周りが赤くなってあごの下にブツブツができる感じです。
かかりつけの先生があんまり検査進めない方針なので検査もしてないです。
とりあえず月齢に沿ったものを食べさせてますが、まだ卵は怖くて食べさせてません(´・ω・`)
-
あさひのママ
お返事ありがとうございます✴
先生によって検査をしなかったり小さいうちはわからないともいいますもんねー😢
食事で多分なっているような気がして…食べさせるのが怖くなりました😅
卵は黄身からといいますもんね❗- 5月14日

プポ
アレルギー検査は絶対では無いので検査で高い数値が出てもたべれる場合もあれば、全く数値が出てないのに摂取するとアレルギー反応が出る場合もあります。
検査はあくまで目安です(っ´ω`c)食べてダメならアレルギーです。
-
あさひのママ
お返事ありがとうございます!
先生もちらっとそんな風にいってました!!検査でも出るときもあれば出ないときもあると…
以前食べたもので大丈夫でも蕁麻疹が出ることもありますか?
体調とかにもよるのでしょうかー😢- 5月14日
-
プポ
量は全く一緒ですか?
例えば10gなら大丈夫だけど20gだとダメだったりする可能性はあります。- 5月14日
-
あさひのママ
そうなんですか!!!
大豆もとりすぎるとアレルギーになると聞いたことがあります😢
量は同じではないかもしれません😭
あと、もうすぐ託児所にあずけるのですがこういう場合は今まで食べて蕁麻疹が出たものを先生に言った方がいいですか??- 5月14日
-
プポ
大豆に限らずでも過剰摂取すればアレルギー反応が出る場合はあります。
伝えておいたほうが良いと思います。食べた量や蕁麻疹がでた箇所など。
聞き忘れていましたが、食べてからどのくらいたって蕁麻疹がでましたか?- 5月15日
-
あさひのママ
食べてからすぐでした。まずは口周りや顔に出て30分くらいして治り足や手に徐々に出る感じです😢
- 5月15日
あさひのママ
お返事ありがとうございます✴
同じですねー😢
今までも食べたことのあるメニューでも蕁麻疹が出ました😞💦
体調が悪い様子もありません😭
😞💦
今月に入って突然なのでなんだか食べさせるのが怖いです😢
ゆきさゆ
アレルギーじゃないと思ってて食べさせてると怖いですよね😓
次男はアレルギーありますが
すぐに反応します😭
様子みながら
摂取してみたらいいと思いますよ😀
次男は酷かったらこんな感じで出ます😱
あさひのママ
おなじです!あまり顔には出ないんですが同じのが体の色々なとこに時間差で出できます😞💦
お互いに大きくなって治るといいですね😭