
9ヶ月まで離乳食を食べなかった赤ちゃんが、10ヶ月から食べるようになりました。おやきを与えたが硬くて飲み込めず、改良したいです。具材や硬さ、冷凍保存方法についてアドバイスをお願いします。
離乳食を9ヶ月までは全然食べなかったのですが、10ヶ月になり少し食べるようになりました!
食パンを手づかみで食べるのが好きなようだったので、おやきに挑戦してみたのですが、小さくしてあげましたが、おやきが硬すぎたのか飲み込めず💦味は嫌いではなかったようです💦
食べてくれそうなので、おやきを改良したいのですが、皆さんはどんな具材を使ったりしていますか?
硬さはどのくらいですか?私が作ったおやきはバナナよりも硬かったです😰
冷凍保存におすすめのものがあれば教えてください(^^)
- レモン(6歳)
コメント

s
うちは、お好み焼き粉に色んな野菜やお肉入れて作ってます!
子供用のものですよ!

向日葵
茹でたそうめんに、ワカメやらシラス、卵がOKなら卵、などを混ぜてお好み焼きみたいに焼いてます!
焼けたら小さくカットして冷凍しときます!
-
レモン
そうめんを使うのいいですね😊ありがとうございます!
- 1月25日

さく
和光堂のコレ便利ですよー❤️
袋の裏に、アレンジメニューでお好み焼きの作りかたも載ってます😊
これに好きな具を入れて、焼いてあげてます。
硬さも簡単にちぎれて柔らかめだと思います🙌
-
レモン
わざわざ画像までありがとうございました!早速買いに行きたいと思います!
- 1月25日
レモン
ありがとうございます!やってみます!