
多嚢胞で排卵周期が乱れています。クロミッドを飲むか悩んでいます。流産のリスクや排卵のタイミングを考えています。アドバイスをお願いします。
多嚢胞で、乱れた周期でもタイミング取るか悩んでいます。
私は、薬を飲まなくても40〜60日周期で排卵する多嚢胞です。
稽留流産、化学流産と続いていて、多嚢胞だと卵子の質が良くなくなるので流産しやすいと聞き、次の周期からはクロミッド飲もうと思っているのですが、今周期チャレンジするか悩んでいます。
チャレンジして運良く妊娠できても、流産になったらまた何ヶ月も遠回りしてしまうし、
でも生理から1ヶ月待ってやっときた排卵を逃すのもなんだか悔しくて…。
多嚢胞でも遅れた排卵でも出産できたよ!でも、やっぱり今回は待って、薬飲んだほうが良いと思うよ!でも、なんでもいいので、コメントもらえると嬉しいです😊
- ままり
コメント

nana
私の多嚢胞は排卵なかなかしずらかったです😢
排卵まで時間がかかるとあまり質のいい卵子じゃなくなると言われたのでクロミッド服用しました(><)
でもクロミッドでも上手く成長せず、クロミッドプラス注射でだいたいD18~D20の間に排卵するようにしたら妊娠しました😄👏🏽✨

ちゃるちゃる
私は多嚢胞で放っておくと全く生理が来ませんでした。クロミッドを飲んでも平均的な2週間では排卵せず、3週間以上かかってやっと排卵する状態でした。
クロミッドを服用しているので少しお悩みと異なるかもしれませんが、その排卵まで3週間以上かかった卵でも無事に妊娠できました。排卵が出来ているのならチャレンジする価値があると思います!
-
ままり
コメントありがとうございます。実際に3週間以上かかっても妊娠された経験談が聞けて参考になりました!
- 1月24日

こころ
私の通ってる病院の先生は、排卵までに時間かかっても卵の質が悪いとかはないって言ってました💦
私は4回の妊娠全てD20以上です☺️
うち2回は初期流産でしたが💦
4回目の今回はまだ受診してないので、どぉなるかわかりません💦
-
ままり
お返事遅くなってすみません💦
先生によって言うことも少しずつちがいますよね😶💦
経験談ありがとうございます。こころさんの赤ちゃんが無事に生まれますように✨- 1月27日
ままり
やっぱり排卵まで時間がかかると良くないみたいですよね…
コメントありがとうございました!