※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休後、夫の扶養に入る条件やメリットデメリットについて教えてください。2020年収入で考え、1月からの収入が規定以下なら入れる。産休中に入るタイミングは?

無知で申し訳ないのですが、扶養について教えていただけないでしょうか?

産休以降、夫の扶養に入れる…とのことですが
2020年の収入で考えるのですか?
2月半ばから産休に入ります。出産予定は3月末で、育休は1年取る予定です。来年3月か4月に職場復帰予定です。

2020年1月からの収入の合計が規定以下なら扶養に入れるのでしょうか?
その場合どのタイミングで入るのでしょうか?

また産休育休中に扶養に入るメリットデメリットはありますか?

コメント

マーブルチョコ

税の扶養のことだと思います!
確定申告で名前書くだけですよ

ぐるにゃー

今はご自身の会社で社会保険に加入されてるということですよね?
おそらく言われてるのは配偶者控除のことだと思います。
1月からの収入が規定以下なら年末調整のときに旦那さんが配偶者控除を受けれて節税できる、ということです。
なのでいつから扶養、とかの考え方はないです。

はじめてのママリ🔰


なるほど!そうなのですね😂ほんと無知で恥ずかしいです…
ということは2020年12月の年末調整の書類に私の名前を書くということですかね💦
ありがとうございます🙇‍♀️

ぐるにゃー

そうです!
配偶者控除の専用用紙があるので、それに名前や収入を記入するだけです👍