※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

初回は慣らしで少なめに預けて、途中経過を確認しながら様子を見るのが良いです。楽しく遊んでいるなら長めに、泣いているなら早く迎えに行くのがいいでしょう。

一時保育の初回、何時間預けるか迷ってます。
以下のケースの場合、皆さんなら何時間にしますか?

・9:00-17:00で1日2700円
・利用は月2回まで

月2回だと、初回は慣らしで…と思ってもまた次回には忘れてますよね😂
楽しく遊んでくれるならゆっくり預けたいし、泣きっぱなしだったら早く迎えに行きたい💦
途中経過でも教えてもらえたら良いんですが🤣
皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

安いですね😲
うちは制限なかったから初回2時間を連続して様子見してましたが、
そこの保育所は初回から長時間okなんですか??

預けてる途中電話したらどんな状況か教えてくれますよ(^^)

  • とうふ

    とうふ

    そうなんです!初回から「何時間でも良いですよ〜」と言われたので迷ってしまって😅
    預けてる間に電話しても良いんですね!保育園に伝えてみます✨

    • 1月24日
p

安いですね😂うちはいま月2回ほど一時保育に預けてます😉

うちのところは半日は8:30〜12:30.か1日保育8:30〜16:30までですが初回から1日保育で申し込みましたが初回なので15:30に迎えきてと言われ昼頃に様子を聞くために電話してくださいと保育園から言われました😌
預ける時は泣いてたのでどうだろーと思ってましたが昼頃電話したらすぐご機嫌になって、お昼も完食、楽しくお友達と遊んでた様で迎えに行ったときも私に気づくまですごくご機嫌そうでした😅

いまでも預けるときは泣いたりもしますが、一回試しに預けてみるのも刺激になるし良いと思いますよ🙆‍♀️

  • とうふ

    とうふ

    やっぱ安いんですね!田舎だからだと思います😂
    初回から長い時間預けられたんですね✨私も息子が楽しく遊んでくれるなら、ゆっくり預けたいです!
    昼頃電話してみるのも手ですね♪
    とりあえず長めの時間で予定しておいて、泣いてたら早く迎えに行く感じにします!

    • 1月24日