※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

青森県から千葉県に住民票を移す理由は市営住宅の申し込みで、出産一時金の受給に影響があるか教えてください。

誰かお力を貸してください。

妊娠中期で、事情があり、17週で、小さい

赤ちゃんを無事に出産しました。死産になりました。

今青森県に居て、千葉県の国民保険証が今手元にはあるのですが、
昨日のお昼すぎに、郵送で住民票の転出申請をしました。
住民票を移す理由は、市営住宅の申し込みで、住民票が
違う県だと出来ないから、転出願いを千葉の市役所へ
出しました。


そうなれば、やはり…出産一時金は使えないのでしょうか?

もしわかる方居ましたらお願いします。

コメント

あいね

直接支払制度を利用しなかったってことですよね?

出産時の住民票が千葉県であれば多分千葉県の自分が住んでた市に請求になるかと思います

一度自分が住まれていた市の市役所に電話して聞いてみるといいかと思います

ちなみに世帯主への支払になるので、世帯主名義の通帳が必要です

保険証
母子手帳や出生証明書(死産だともらえませんかね?)などの出産の証明ができるもの
世帯主名義の通帳
直接支払制度を利用しなかったことがわかる領収書
あたりが必要になるかと思います

  • あいね

    あいね

    あきさんが世帯主でなかった場合は市によっては委任状が必要になるかもしれないです

    • 1月23日
aya

出産お疲れ様です😊
国保の場合、出産した日に住民票のある市町村から出産育児一時金がもらえますよ!
直接支払い制度を利用している場合でも、死産だと病院でかかった費用より支給額の方が多いと思うので、差額支給があるかと思います💰
まずは手元に母子手帳や病院の書類を揃えた上で出産日に住民票のある市役所に電話してみましょう!
市町村によってはメールでの問い合わせにも対応しています😊