※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

3歳の息子が泣くべき場面で笑ってしまうことが気になる。自分の対応が原因か不安。同じ経験の方いますか?

3歳の息子と6ヶ月の娘がいる2人のママです。

最近上の子の様子で気になることがあります。
本来泣くであろうポイントの場面で、目には涙を浮かべてるのですが顔は爆笑しているというシチュエーションがよく見られるようになりました。苦笑いのもっと大袈裟に笑っているバージョンという感じです。

例えば、
●ズボン、靴を履こうとして履けなかった時
●お菓子をもっと食べたいけどダメと言われたとき
●抱っこを要求したけど、下の子を抱っこしていて抱っこしてもらえなかった時
などに、泣くのをこらえて笑います。

涙が出ているのと、3年間この子を見てきた母親の経験から面白くて爆笑しているのではない事は明らかにわかるのです。なんとなく自分の感情を笑って誤魔化しているような、この癖が良いことでは無い気がしてモヤモヤします。

もしかして、たまに「もう、すぐ泣かないの」「いいかげん泣き止んで」と言ったりしているせいなのかと不安に思ったりしています。何か私の対応の仕方でこうなってしまっているのなら直したいです。

同じくらいのお子さんで同じような方いますか?
何か我慢しているのでしょうか?

よろしくお願いします(>_<)

コメント

ナツ花

怒られてもへらへらしている、という話しと同じだとおもいます😃
どちらも、失敗してしまった自分を自分なりに励ましているかんじで、悪いことではないです(^ー^)
感情をコントロールしようとしている現れだとおもいます!

  • よしし

    よしし

    コメントありがとうございます❤️
    ズボンや靴の時はやっぱりそうですよね( ;∀;)そこで、手を貸さずに見守って自分でできた後はスゴイ嬉しそうにドヤ顔してきたりするので、悪いことだけじゃ無いなと思うこともあるんですよねー!感情コントロール頑張ってる時期だと思って様子みてみます!

    • 1月23日
あお

文面から想像すると、我慢して作り笑いしてるのかな?と思いました。

うちの娘は、弟が生まれた直後はいろいろ「我慢して感情が爆発して」の繰り返しでしたが、今でははっきりと思い?を伝えてくれているように思います。

↓こんな感じです。
「抱っこして」
「弟くんを抱っこしないで床に置いて」
「(朝起きてすぐ)私を先に1階におろして」
「私もご飯をあーんって食べさせて」
等々…。3歳ですがいろいろ我慢してるんだなぁと思います😭娘の要求にはなるべく応えるようにしてますが、それでも我慢してるんだと思います。

「泣いていいよ」とか「悔しいねぇ」「ズボン、もうちょっとで上手に履けそうだね」と、声かけしてみるのはどうでしょうか。

下のお子さん生まれて半年経って、赤ちゃんは大切なんだと受け入れているからこそ、無理してるのかなぁ?とも思います…

  • よしし

    よしし

    コメントありがとうございます❤️
    抱っこしてーの時はやっぱり我慢からの作り笑いですよね、、、
    下の子が生まれてちょっと我慢してよという気持ちが強くなっていましたが、泣いてもいいよとストレートに言ってみます!

    • 1月23日