![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が早く首を持ち上げることに心配しています。反り返りが強いと脳性麻痺の可能性もあるそうです。保健師に聞いても不安です。
あと3日で生後2ヶ月になる娘を育てています。
1ヶ月頃から頭を持ち上げ始め、現在は10秒以上は当たり前に持ち上げています。抱っこしていても首がしっかりしてきたように感じます。
早過ぎないでしょうか?皆さんどんな感じでしょうか?
反り返りが強いと脳性麻痺などの可能性もあるとのことですが、これは反り返りになるのでしょうか?
保健師さんに尋ねてみても全て「まだわからない」と返ってきます。それは承知の上ですが、身内に障害も多いので心配です。。。
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘もそんな感じでしたよ😊
2ヶ月半ですが今ではうつ伏せにしたら1分くらいは頭あげてキョロキョロしているので首すわりはじめてるな〜と。
ただ個性で、早いだけだと思ってます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘もそのくらいからそんな感じでしたよ!2ヶ月半の今では首を支えず普通に抱っこしちゃってます😂
すでに首がすわってるんじゃないななと思ってます!
-
はじめてのママリ
安心しました❗️ありがとうございます😊
- 1月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の娘も同じような感じでした。
2ヶ月の頃にはうつぶせにしたら、片手上げて頭を持ち上げられるぐらいになってました。
1ヶ月なるかならないかぐらいのときに反ったりするようになり、同じように心配したりもしましたが、物を掴んだり、声を出したりするのも早めだったので、今はただ成長が早めなのかなと思っています😄
-
はじめてのママリ
成長早めなのも何か不安ですね💦個性ならいいのですが😅
- 1月22日
はじめてのママリ
よかったです❗️ありがとうございます😊