
医療保険の見直しを考えています。保険料が高くて悩んでいます。保険と貯金の選択に迷っています。保険についてよくわかりません。
働いている方にお聞きします。
ご自分の医療保険って入ってますか??
今入ってる保険は15年毎に更新があり保険料が上がり、80歳までしか保障がないタイプで上皮内ガンは一時金支払いの対象外なので、見直しそうかなと思って、ほかの生保保険に見積もり出して貰ったのですが…。
年齢のせいもあり、この先支払う保険料がトータルで300万ほど…。
保障は、一生涯みたいですが、うーん🧐って感じです。
旦那はその掛け金貯金しておいた方がよくない?っていう考えみたいで、死亡保険以外一切出ない保険に入ってます。
無保険なんて💦と思ってましたが、トータルの金額聞くと、
考えてしまいます😫
なんか保険って難しくて、よくわからないです😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひー
掛け捨てで一個、貯蓄型で入院費もでるやつ一個で、トータル月2万ほどの医療保険に入ってます。貯蓄型のほうは親から強制的に入らされましたが、65歳で払い切り、保証は生涯ってやつです。親が50代で入院して費用がわりとかかったので万が一ですが入っています。いまはまだ若いけどまぁ何があるかわかりませんしね。
でも月2万は高いかなぁと思ってもいます(^◇^;)
ほんと、保険は難しいですよね。

はじめてのママリ
掛け捨てのコープ共済(60まで)とかんぽの終身保険に医療特約つけて入ってます!
掛け捨てで300万は高いと思いますが、解約した場合の返戻金もしっかりあるような保険なら貯蓄代わりにもなるしいいのかな?と思います。
その掛金貯金しておいた方がいいのは、使うことがあまりなければもちろんそのとおりですが、万が一何かあった場合のこと考えると心配性なので私は入ってます😅
多少損しても安心を買うか、確実にお金を貯められる方法を選ぶかって感じですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
掛け捨てなんです。
年齢が年齢なので、凄い高いんです😥(40代です…)
今の保険は20代の頃に入ってた保険なんですが、更新毎に保険料が上がっていって60歳過ぎると月に2万になってしまうみたいで…😫
乳がんなどの上皮内ガンは給付金の対象外みたいで😥
私も多少損しても安心を買うタイプかも…です。- 1月22日
-
はじめてのママリ
掛け捨て300万だと高いですね💦
その分保障内容はしっかりしてるんでしょうけど😖
医療も進歩していくし、保険もどんどん新しくなっていくから悩みますよね😭
共働きならなおさら、さくらさんが入院したりして収入減る&医療費もかかることを考えると保険入ってた方がいい気はしますが、300万掛け捨てはうーんってなりますね😱- 1月22日
はじめてのママリ🔰
月2万は高いですね😫
ひーさんがお幾つなのか分からないですが、30歳としても65歳まで払い込むと840万!
でも貯蓄型なら解約返戻金もたくさんあるんですかね😊
損得考えて保険に入るものじゃないとは思うんですが、やはり考えてしまいます。本当に難しいです😥
ひー
そうやって数字にされちゃうとめっちゃ払う感じで焦りますね´д` ;
貯蓄型はたしか500万円分は戻ってくるはず。にしても300万ちょいは掛け捨てになるわけですね、、。
まぁ、自分で貯蓄も出来ないし、何かあったときにポーンと出せる気もしないので割り切るしかないですね笑
今後子供が増えたり家を購入したりとか差し迫った状況になったらまた見直そうかなって感じです~_~;
はじめてのママリ🔰
やはり300万位で一生涯保障って妥当なんですね。
今の加入している保険は80歳までしか保障がなくで保険料がどんどん上がるのでこれから先トータル800万程の保険料なんです😫😫
確かに割り切るしかないですね😫