
コメント

まぬーる
風邪もあって、溺れてますね😅少しずつ吸えるSSサイズも使いつつ、100飲めない位のあたりで一回終えて、
少したったら残りをあげるとかはどうですか?
うちの子も生後一ヶ月はんで風邪引いてしまいましたが、その時は吐くのは仕方なくて、頻度を多くしてミルクのトータル量をあてがう感じでしたが、少な目の量で吐かずに回数を増やすことがベストだとは思いますよ😃
まぬーる
風邪もあって、溺れてますね😅少しずつ吸えるSSサイズも使いつつ、100飲めない位のあたりで一回終えて、
少したったら残りをあげるとかはどうですか?
うちの子も生後一ヶ月はんで風邪引いてしまいましたが、その時は吐くのは仕方なくて、頻度を多くしてミルクのトータル量をあてがう感じでしたが、少な目の量で吐かずに回数を増やすことがベストだとは思いますよ😃
「ミルク」に関する質問
3ヶ月の子を連れて1日がかりで移動する予定があります。 哺乳瓶の除菌方法についてアドバイスをください。 現在、哺乳瓶3本をレンチン除菌しています。 液体ミルクを使ったとしても、移動する間に哺乳瓶や乳首が足りな…
3日で生後3ヶ月になった男の子。完ミです。 新生児期からよく寝る子ですが、未だに平均1日で18時間近く寝ています💦 36w2500g台で生まれたのでそのせいもあるかもしれませんが、だとしても流石に寝すぎではないかと心配で…
下の子がミルクは飲まないけどおっぱいは飲む、寝ついたからゲップ出してベッド置く→置く→泣くでどうしたらいいんだ?となってます 多分上の子もあったな〜とは思うのですが そういうときってちょっとベッドにおいて様子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポポタン
途中で終えてゲップさせてから残りをたげてました。
どのくらいたったら残りあげてますか?
1日何回くらいミルクあげてトータル量増やしてますか?
まぬーる
ゲップできてたんですね!ゲップ後に残りをのんで、吐くのであれば、今の風邪の状況では残りをすぐに飲むと、
気持ち悪くなって限界越えて…ジャーなんですかね😅
一般的に、一ヶ月過ぎた子供は少なくても120は飲んでいるとよいのですが、
風邪の時は、100や80までは下がると思ったほうがよくて、
120を6回7回やりたいところを、100で7回で吐かないなら、それでよしと思ったほうがいいかなーと、その当時は感じましたよ。
寝る前や朝一番に、120から140飲めて深く寝れるなら、そこが微量に増えるだけでも、本人は満足だと思います!
日中動き始めると、飲み方は夕方にかけて悪くもなるので、無理はあまりできないですよね😅
残りを飲むなら、15分か20分後にしてました。30分ったほうが吐かないってこともあるので、30分以上たつと雑菌が繁殖しますが、そのギリギリのラインを狙って飲ませてみるのもいいとは思います。
でも残りを飲んだらダメになるようなら、3時間ごとに100をお腹に入れてあげたほうが、
7回8回いければトータル量はなんだかんだで800前後行けちゃうので痩せない仕組みができると思いますよ☀
ポポタン
風邪の時は飲む量がやはり減るんですね。
少なの量を完飲でくれた方が風邪の時は無理させられませんしね。
残りを飲むなら、20分後くらい目安なんですね。
今はトータル700だとうちの子は650前後なので少な目です。
まぬーる
元々少食ちゃんなのですね😃
一回にそんなに飲めない&四時間ごとにしか飲めない感じだと、一日の回数とトータル量がちょっと減りますよね😃
そこはおいおい治していくとして、
今は風邪の完治を目指したいですね😢予防接種もありますしね☀
うちも少食なので二ヶ月過ぎても140から160をさまよってました。グビグビいってしまう子は、二ヶ月でも、200を5回(最終的な目標値です!)飲めるようになってしまいますけど、
二ヶ月迎える頃や二ヶ月過ぎていくと、最低120以上は飲めるようになっているのが大体の目安ですね😃
いずれは200までひきあげていけるよう、体調と月齢をみながら、ジワジワ飲ませていきたいですね😃
ポポタン
そうですね。
生まれて1ヶ月はよく飲んでたんですが、風邪のせいで少食になってまいました。
早く風邪良くなってもらわないと2/1に予防接種なので。
上の子も何ヶ月かは少食でしたので半年もすれば目安量まで飲むのかなとも思っています。
焦らずに進めて行こうと思います