
コメント

あめのひ。
同じタイミングであげるときはお粥は少し減らすといいと思います!

1姫1王子
そうですね、お粥の量を減らして調整します。
じゃがいもなどのときもお粥を減らします。
ですが息子はよく食べてたのでお粥減らさずってことも多かったです。
娘は逆に、どっちみち完食しないので気にしませんでした(笑)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
芋類の時もへらすんですね!
最初は食べなくても気にしないようにします!- 1月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
小さじ2まででクリアで、それからは普通の量あげても大丈夫ですか?
あめのひ。
普通の量とは急に量を増やすということでしょうか??私の場合ですが、、、毎日全体でみて小さじ1ずつ増やしてましたよ👌でもうちの子は全然食べてくれなかったので途中でキッチリ計るのもやめました😂
はじめてのママリ
そうです💦
クリアしたら次からお粥食べてる量と同じ量をあげていいと思ってたんです😂
お粥と同じように毎日少しずつ増やしていくんですね?
あめのひ。
基本的に新しい食材をあげるときは全て小さじ1から始めて、お粥が小さじ2クリアしたら、3.4と増やしていくイメージですかね👍💖最初は難しいですよね💦
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
勘違いしてました💦
全ての食材、お粥のように徐々に増やしていくんですね💦
あめのひ。
そうです!アレルギーとかあったら困るので新しく試すものは小さじ1からと思っておけば良いと思いますよ〜👍❤️
はじめてのママリ
間違った知識のまま進めるところでした💦
教えていただきありがとうございました😊