
息子の食事の時間について相談です。スケジュールを早めた方がいいでしょうか?今日の母子手帳受け取りは、食事を早めて行くべきでしょうか?
息子のご飯の時間についてです。
8〜9時起床
起きたらすぐに朝ご飯
14時頃お昼ご飯
19時頃夜ご飯
20時半ごろにミルクを飲んで
22時までには就寝。
もう少し全体の時間を早くしたほうがいいですかね?💦
あと、今日13時ごろから2人目の母子手帳の受け取りと説明が1時間ほどあります。
その場合、みなさんならいつもより時間を早めて、ご飯を食べさせてから行きますか?
それとも後から食べさせますか?
- ららら(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あーか
大人も14時お昼ご飯ですか?
私ならもう3回食ですし、全体的に1~2時間はやめたリズムにします!
今日に関しては起床から早めて12時頃にお昼が食べれるようにします!
それか、軽めにお昼早めに食べさせます。

退会ユーザー
ご妊娠おめでとうございます!
我が家は普段起床が7時で朝食が8時ですが、たまに寝坊して朝食が9時になることがあります。でも昼ごはんは11:30とか、12時です。完食します。なのでとりあえず今日は昼ごはんを早めたらどうでしょう?
ちなみに我が家はその後お昼寝して、おやつが15時、夕飯は17時とか18時です!20時に寝かしつけ開始して20:30〜40には寝ます。
-
ららら
コメントとお祝いのお言葉、ありがとうございます😊
やっぱりうちの場合起床が遅いですよね😂💦
今日もまだ寝ていましたが8時に起こして、今朝ごはんを食べているので
お昼も早めにあげることにします✨
スケジュール参考にさせて頂きます!- 1月21日
ららら
コメントありがとうございます。
お昼は、私も一緒に食べたり食べなかったりでバラバラです💦
やっぱり少し早めた方がいいですよね!
良く寝る子なので、どんどん時間がズレていってこのスケジュールになってしまいましたが、もう少し早めに起こすようにしてみます☺️✨
今日も早めに食べさせることにします🎵