
最近歩くようになった1歳1ヶ月の子どもが、外で手を繋いで歩こうとすると嫌がる悩み。同じ経験の方いますか?対策はありますか?
1歳1ヶ月になります。
外はまだ歩いたことがないのですが、最近よく歩くようになりました。
外では手を繋いで歩きたいので手を繋いで歩く練習をしようとして、手を繋いだらものすごく嫌がられてしまいます💦
同じような方いらっしゃいますか??また対策はありますか😣?どうしたら繋いでくれるでしょう…
- れもん
コメント

退会ユーザー
うちの子もその頃はまだ手は繋がなかったです。
1歳半ぐらいから繋ぐようになりました。
手を繋いだら自分の行きたいところに行けないからって何かで見ました笑

はじめ
手繋ごうと言い聞かせて、道では絶対に手離さず外そうとするなら葉っぱ、石あるよーって持たせたり、車かっこいいねーとか飛行機だーとか言って気を引かせてました。それで手繋いで歩き出すなら歩いて、離そうとするなら抱っこで途中でまた下ろして、また離すなら気を引かせてダメなら抱っこで...と公園まで行ったら解放してました。
-
れもん
手を繋いでないと外では危ないですもんね😣
気を引かせる作戦いいですね👀- 1月20日
-
はじめ
自由に歩かせすぎると、手を繋がない子になるよと保育士の友達に教わり公園以外は必ずそうしてます。
- 1月20日

ままり
うちも思いっきり振り払われます笑
車が通る道は抱っこで、人がいない道や公園で自由に歩かせてます!
-
れもん
場面によって自由に歩かせてあげればいいですかね🤔
手を繋いでくれなければ抱っこが良さそうですね😣- 1月20日

かなた
息子は外で歩き出す時に両手を持ってペンギン歩き?をしてました。
何ヵ月か経ってからやっと片手で手繋ぎ、最近になって手放して歩けるようになりました。
ててしてって手を取ると繋いで、放していいよって言うと1人で歩きます。
室内で手繋ぐと秒で振り払われますが(笑)
-
れもん
外と家の中では違うんですね!
ててしてで手を繋いでくれるのかわいいです🤗うちもそんな風になれたらいいなと思います😭- 1月20日
-
かなた
見知った家と外はやっぱり違うみたいです。
靴履いて出たのも初めてで、数歩歩いて転けて動かなくなって、ペンギン歩きにしたら転けない=痛くないってなったみたいです。手放すとギャン泣きで指の色変わるくらい握られてました(笑)
呼んでも来ないので迎えに行かないとですが、そのうち繋いでくれなくなると思えばかわいいですね!- 1月20日

退会ユーザー
駐車場など外では手を繋いでくれるけど、お店の中に入るともうダメです🙁クッタクタになります😇😇
-
れもん
興味があるものがあると、自由に動き回りたいんですかね💦
母ちゃんはくったくたになりますよね😅- 1月20日

はじめてのママリ🔰
うちもつい最近やっと繋いでくれるようになりました。
それまでは手を振り払われてました💦笑
家でなんとなく楽しみながら手繋ごう☺️💓なんて言うと面白がって繋いで歩いてくれるようになりました笑
まだ家でしか手つないで歩いてないので今後外でチャレンジする予定です。
-
れもん
楽しみながらなんていいですね😲✨
うちは全力で拒否です😭わたしの繋ぎ方がいけないのかもしれないのですが😭- 1月21日

❤︎
私も手を振り払われます✋🏻笑
基本的には公園や家の庭で
歩かせてます 👶🏻🍃
その他ファンタジー
キッズリゾートなど
子供が遊べるところに行って
遊ばせながら歩かせたりしてます ☁️
-
れもん
車通りがあるところは危ないから、手を繋いでくれないならその方が良さそうですね❤️
私も公園行ってみます☺️- 1月21日
れもん
そうですか!!
それを聞いて安心しました😢
たしかに手を繋ぐと自由にあちこち行けないですもんね…