※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

初めての予防接種を受けた3ヶ月の赤ちゃんの予防接種スケジュールについて不安があります。同時接種や次の接種について相談したいです。

予防接種の事でお聞きしたいです!
遅くなってしまったのですが、今日3ヶ月にして初めての予防接種を受けてきました。
そこの小児科は、ヒブと肺炎球菌は同時に接種するけど他は一本ずつとの事で
「はい大丈夫です😊」と言って何も考えず受けてきました。
帰ってきて予防接種のスケジュール表を見直したのですが
全部を一本ずつ受けてって間に合うのかこれ!?と
今更あせっています😭
他の方の投稿を見ていると、何種類かを同時接種されているので、しかも、普通2ヶ月〜を
うちは3ヶ月で初めての予防接種だったので尚更あせっています😭

上の子の時は、初めての予防接種後のスケジュールを
病院側が親切に組んでくれてその通りにしていたので
問題なく進められました。
引っ越して遠くなってしまい違う小児科を受診し
そこの小児科は、ご自分で〜みたいな感じだったので
これからのスケジュールをたてようとして今にあたります💦
スケジュール表を見れば見るほど、訳がわからなくなってきました😩

一本ずつでも間に合いますか?
ヒブと肺炎球菌の次は何を受ければいいのでしょうか?😭
小児科を変えて、同時にできるものは同時接種した方がいいですかね?💦

質問責めですみません宜しくお願いします!

コメント

deleted user

大丈夫だと思いますよ!
今日打ったヒブと肺炎球菌は不活化ワクチンなので、来週には他のワクチン打てますし✨
次はB型肝炎と4種混合ですかね…
毎週のように小児科行くことになるので、出来れば同時接種で一気に終わらせた方がママとお子さんの負担も減るとは思いますが💦

  • ゆー

    ゆー


    B型肝炎と4種混合ですね!ありがとうございます😭✨
    もう来週の話なんですね💦
    確かにそうなると毎週のように小児科通う事になりそうですね😩
    今日も、インフルエンザの患者さんも多いと言っていたので、毎週のように通うとなると考えものですね…
    同時接種できる小児科を検討してみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 1月20日
くまむし

同時接種のスケジュール、自分で組むのは難しくないですか?生ワクチンとか不活化ワクチンとかでも接種間隔変わるし。今の小児科で聞いても教えてくれないなら、転院も視野に入れた方がいいかも?
次回はB型肝炎、四種混合、ヒブ、肺炎球菌と、任意ですがロタを打つといいと思います。

  • ゆー

    ゆー


    回答ありがとうございます!✨
    ロタは接種期間が過ぎたので受けれません。と言われました💦
    元々、ロタはいいかな〜と思っていたのですが
    ママリを見て、やっておけばよかったと後悔していたところでした😭
    まだロタは受けれるんですかね??

    スケジュールを組もうとしたのですが難しく頭かかえました…🤦‍♀️
    前回、乳児湿疹の時もその小児科を受診したのですが
    なんだかなー…って感じだったので、やっぱり近いからとかじゃなく
    これを機に違う小児科を検討してみようと思います!

    • 1月20日
ぜろ

1本ずつでも大丈夫ですよ🙂
3ヵ月になる前日から予防接種始めましたが、予約した病院がまさかの同時接種していなくて毎週通ってました🤔
面倒で9ヵ月の時(B型3回目の時)に病院変えましたが😂
ヒブ→肺炎球菌→B型肝炎→4種 の順でした🙂

  • ゆー

    ゆー


    回答ありがとうございます!✨
    時間はあるし近いし定期的に一本ずつでもいっか〜と何も考えずに思っていたのですが、毎週通うとなると…
    確かに面倒ですね💦
    毎週9ヶ月まで通っていた千さん凄いです‼️🙇‍♀️

    他の小児科に問い合わせてみて検討しようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月20日