![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
発達検査されたんですか?
![mii◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii◡̈♥︎
新版K式発達検査ですかね?
(ウチの長男も1年に1回受けていて
去年末に2回目を受けて来ました)
他の方も仰っている通り、100が平均なので、実際に受けた時の月齢が例えば3歳4ヶ月でDQが100でしたら、3歳4ヶ月(実際の月齢)相当の発達と言う事です。
DQ88でしたら著しく遅れて
いる訳ではないと思いますよ( ^ω^ )
ウチの長男が3歳1ヶ月の時は
84の境界域でしたが、4歳になる1週間前に受けた検査では数値は上がって平均域になりました。
(DQ84の時に専門の小児神経科で診て貰いましたが、自閉症やADHDなど発達障害の特徴がなく、他者とコミュニケーションが取れたり言葉の遅れなどもなかった為、多少落ち着きのなさは見受けられるが、年齢的に十分許容範囲と言う事で「この子の性格でしょうね〜」と言う見解で診断は出ませんでした)
当時、検査をしてくれた心理士の先生に「DQ83ってどうなんでしょうか..?」と聞いた時に「どの分野が苦手かにもよりますが、就学前くらいでDQが80台〜だと、みんなとは別に個別に声をかけして貰ったりなど多少の支援が必要なレベルですかね〜」と言われました。
ご参考になればと思いますm(_ _)m
(DQの見方の表を貼っていきます)
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます!
うちは4才で、3歳から療育に通っていてこれから幼稚園に入ります。
加配はお願いしたのですが、これからの集団生活で成長してほしいなあと思います!- 1月20日
-
mii◡̈♥︎
ウチの長男は気が散りがちになる性格でして...私がかなりの心配性なのもあって、幼稚園で何か困った事が出た時の為のフォローとして去年の5月から月1で療育に通ってます( ^ω^ )
ウチの地域は幼稚園で加配が付けられないので、加配が付けて頂けるなら、少し気持ちにゆとりが出来そうですね!
幼稚園や保育園でお友達などに感化されたり揉まれたりして、たくさん成長していってくれるといいですね★
子供の能力や可能性は無限大!!
たくさん伸ばして行ってあげましょうヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
とても励まされました。そうですよね、子どもの能力、可能性は無限大ですよね!
親子ともどもあまり落ち込まずに頑張ろうと思いました。
ありがとうございます🙌💓💓- 1月20日
![サカママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サカママ
発達指数は、たしか、年相応で100だったと思います。ただし、早産などで実際の月齢にズレがあれば少し見方が変わるような。
-
はじめてのママリ🔰
年相応で100なのですね💦ありがとうございます!
- 1月20日
-
サカママ
間違えてたらすみません💦うちの子が市の検診で、気になることがあるので、個人的に発達指数を調べてもらったときに、96くらいだったんです。で、その時にたしか100が年相応の値だと言われたような記憶があります。
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!目安がわかりました🙌ありがとうございます😄💓
- 1月20日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
サイトに載っていたので載せておきます!
私も素人なので分からないのですが、検査方法やIQなのかDQなのかでも異なるようなので、、
-
はじめてのママリ🔰
添付ありがとうございます‼️
DQと書いています。私も初めてでしたので助かりました。ありがとうございます!- 1月20日
![みいちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいちゃーん
著しく遅れているわけじゃないですよ。
みなさんが言われる通り、月齢相当で100で、数値は変動するものです。
今の月齢が分からないので何とも言えませんが、3歳くらいならこれから追いつきそうですね!
-
はじめてのママリ🔰
今、4歳3か月です💦やはり、同世代より少し遅めのようです😥
これからの療育でまた変わってきそうですね!あまりこだわらず頑張ろうと思います。ありがとうございます!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
はい、先日受けました
ママリ
どの発達検査にもよるかと思います💦
うちが先日した検査は100が平均といわれました
はじめてのママリ🔰
K式?というやつでした。100が平均なのですね💦ありがとうございます🙌💓