
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
手元に2台ある状態でやってます💡
なので、新しい機種を受け取ってからです😊
機種の引き取りキャンペーンだと、契約中にお店でしたりもします!
その場合は、バックアップだけお店に行く前に済ませたりします☆

•*¨*•.¸¸☆*・゚
窓口で新しい携帯に変えるときに店員さんからバックアップしてなければ今のうちに…と言われてしましたよ!
その時にlineのことも言われました。
-
Y
LINEも窓口でいいんですね!
- 1月19日

つい
購入前ですね!
LINEはギリギリまでトークとか増えると思うので、お店での待ち時間とかにやると良いと思います!
-
Y
やり方がイマイチわからず。
- 1月19日
-
つい
LINEは「ホーム→歯車のマーク→アカウント引き継ぎ→スイッチをオン」これやってから36時間以内に新しい機種でログインすればOK!なので機種変する当日の朝とかでいいと思います!
あと、トークのバックアップも同じくホーム→歯車のマーク→トークと進んでいくと出てくるので、これは機種変の直前ですね!
あとLINEのパスワード覚えてます?忘れてたら今のスマホから変更しといた方がいいです!「ホーム→歯車のマーク→アカウント→パスワード」と進むと変更できる画面になりますよ!
LINEは携帯会社が作ったサービスじゃないので、ショップの人間は基本的に引き継ぎやってくれません💦
これで分からなければ「LINE 機種変更」とかでググれば写真付きでやり方出てきますよ😊- 1月19日

kou
バックアップは時間かかるので前日までに。
AppleIDやLINEアカウントメモしておくことオススメします。それぞれアドレス、パスワードがあります。
LINEは機種変更前に引き継ぎオンにしておきます。
機種変更後、新しい携帯でAppleID入力し、LINEアプリ開いた後アドレス、パスワード入力画面になるのでLINEアカウントを入れます。
これだけです。
とにかくアカウントはこれからも必要なので紙に書いて忘れないようにしておかないといけないです!
Y
データは自動でバックアップされてるんですが。LINE等のやり方がわからず。。
もんちゃん&ちびマウスの母☆
バックアップは、手動です💡
LINEもiCloudなども、バックアップをする項目があるのでそこからバックアップ出来ます😊
もんちゃん&ちびマウスの母☆
LINEだと、ホーム画面のトーク設定にトークのバックアップをする項目があります!