

みみ
喋れる喋れないは別として耳を慣らすといった意味でうちも英語教材とりいれてます!
なんでも早いほうがいいかなぁと😊

ルナ
日本語だけ聞くよりは英語や他の言語も聞いて耳が慣れた方が聞き取り能力はあがるかなと思います🤔
うちはディズニーの英語システムのサンプルが好きすぎて、少し歌ったりするようになったので購入しました😊
ディズニーである必要はないと思いますが、聞かせるのはいいかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子は生まれた時からずっと英語を聞かせたりしていますが2歳の長女はたまに英語で話しますよ😊
子供って凄いです😍‼️
-
みーこ。
横から失礼します。
英語を聞かせているとの事ですが、どんなのを聴かせておられるのでしょうか?
専用のDVDとかですか?
私もなんとなくでも英語に触れさせたいなと思っていたので、参考にお聞かせいただけたらと思います!😃- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
専用のものではなくCS.BSのディズニーの番組などを英語でつけっぱなしにしたり、他にもDVDを見る時は英語にして見ています😊
歌も日本語の歌よりも先に英語の歌を覚えて歌っていました😊
あとは私もたまに英語で話しかけてあげたりしています😊
ちなみにディズニーの英語教材も持っていますがトークアロングカードしか使っておらず、他の教材はずっと倉庫で眠っています😅- 1月19日
-
みーこ。
なるほど、
とにかく「教える」形の聴かせ方ではなく、
「聞き慣れる」感じですかね。
参考になります😊
そしてmさん自身が英語話されるんですね!
それまたすごいです〜!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
小さい頃から英語に触れさせると、日本語の先入観がないので発音が綺麗にできる、とか聞いた事があります!
ただ、それを大人まで続ける事が大事で、小さい頃だけ英語に触れていても途中で辞めてしまうと、サッパリ忘れてしまいます💦
継続が大事です!
私は継続できそうにないので英語は特にやらせてません😓

しおり
英語は日本語に比べて文法が簡単なので、小さい頃から始めないと習得できないということはないと思います。
英語に触れるという意味では英語の歌とかでもいいのかなと思い特に購入などはしていません。

しおママ
みなさん、お返事ありがとうございました😊
やはり小さいうちから英語を聞かせるのは大事なんですね😭
我が家はお金をかけず、程々に生活に取り入れていこうと思います!!
コメント