※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

注文住宅を建てて、太陽光つけた方質問です!周りの親戚に太陽光をつけな…

注文住宅を建てて、太陽光つけた方質問です!
周りの親戚に太陽光をつけない方がいいと言われます。(修繕費や電気の買取が終わるなどの理由)
実際に付けている方は、やめればよかったという人は少なく、勧めてくる方のほうが多いです。
みなさんどうでしょうか?

コメント

はな

この間の台風の時に、つけててよかったかな〜と思いました。停電しても通電する非常用コンセントが1つあるので、昼間はそれで冷蔵庫や充電がしのげるという安心感がありました。結局は停電しませんでしたが。ガスはカセットコンロがあるので心配してませんでした。

今のところ使用する電気代と売電する電気代がトントンなので、光熱費はほぼ0です。築10年後から売電額が変わるので、どうなるかですが、防災の観点から満足してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    台風の時に太陽光が壊れたらどうしようということしか考えていませんでした?ありがとうございます😊確かに非常時にも助かりますよね。
    ありがとうございました!

    • 1月18日
ひみづ

親戚の人って割と年齢が上の人達ではないですか?うちも両親は反対派でした😅
業者の人に聞いたら、一昔前のものは10年くらいしかパネルが持たなかったから元を取る前に使い物にならなくてマイナスになってたそうで、そのイメージが残ってると。で、50歳くらい以上になってくると、そこから太陽光付けるって人が減るから今は性能が良いものなんだって言う新しい情報を得てなくて昔の記憶で反対する人が多いのはありますね💦って言っていました😅
確かに、受けた説明と高齢の人が言う太陽光の話では結構食い違いがあるので、そういうことなのかなと思ってうちは付けました‼️
結果、日照時間の多い月とか差はありますが、一年を通すと毎月1万円くらいプラスになってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    親世代からやめた方がいいと言われています!
    うちの親は家が燃えるとか、、、
    確かに性能はどんどん上がりますよね!毎月プラス1万は嬉しいですね。ありがとうございます😊

    • 1月18日
  • ひみづ

    ひみづ

    家が燃える…うちも親に全く同じこと言われました😂‼️心配してくれるのは有難いけど、どこも同じですね😂💦
    ちなみにそれも聞いたら、なんか畑とかにあるメガソーラーは無資格で設置できるらしく、安い業者が無資格で安い物を沢山付けてて火災がゼロではないらしいです。ただ、住宅に設置する場合は資格が必要で、基準も厳しいらしく、資格のある人が、基準値を満たしたものを設置するので火災は起きないと言われました!
    この辺りも、何も知らないフリして業者さんに聞いてみても良いかもですね😊

    • 1月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    資格の件、初めて知りました。まだ業者とも話していないので、色々と説明を聞くべきですね!なんといっても周りの声が絶対ダメというネガティブなものばかりなので。
    前向きに検討できそうです!ありがとうございます😊

    • 1月18日
てんてんどんどん

太陽光は本当に意見が割れますね💦
若い人も年配の人でもつけない派はいますし……

私は付けて良かったです😊
売電は私は10kW以上の為20年契約していますが、売電の有無よりも被災した時に太陽光が損傷していなければ、日中は雨が降らない限り発電分を使えます!
敷地内同居で、犬と祖母も高齢(92歳)なので避難所は難しいので、お守り代わりの太陽光です!
まぁ金額的には可愛い金額では無いですが、太陽光-売電で多少プラスにはなりますし屋根がその分メンテナンス無しなので、トータルで私達はプラスになると思えます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    修繕費とか考えると損するのかなと思っていました!震災の時電気の心配がないのは良いですね!😍屋根がメンテナスいらない点もありがたいです!ありがとうございます😊

    • 1月18日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん

    私が言われたのは、仮に太陽光が壊れて使わないなら電源をシャットアウトする事が可能で、屋根がわりに太陽光を乗せている人もいるとか?

    ただし屋根の全てに太陽光を乗せている場合のみ屋根のメンテナンスは抑えられます😂

    • 1月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そういう意味合いですね!丁寧に教えていただきありがとうございます😊

    • 1月18日