
新生児のミルク量と飲み方について悩んでいます。泣き声の意味がわからず自信を失っています。
新生児のミルクの増やし方について。
年末に第1子の女の子を出産しました。
ミルクで子育て中です。
生後半月までは80をあげていました。
半月すぎたのと、ここのところ80で足りない時に追加であげることも出てきたので、ぼちぼち量を増やそうと思うのですが、飲み方にムラがあります。
100にすると残されたりします。
だけど、100あげて残された時は次の授乳まで3時間もちません。
ミルクは消化吸収がよくないから3時間空けた方がいいとよく聞くので、なるべく3時間空けたいのですが、2時間とかでお腹空いたと泣かれます。
あまりにも泣くしお腹が空いててかわいそうだと思って2時間でミルクをあげると、60しか飲まない…そんな感じです。
一体どのくらいのミルクをあげたらいいの?とわからなくなります。
あと、うちの子はミルクを飲むスピードが遅い気がします。
飲んでるうちに疲れて寝てしまうこともよくあって、それでミルクを残してる気もします。
数分後に目が覚めてまた欲しがる、ということもあります。
増やしたいけど、増やした分飲むのに時間もかかるし、そうすると疲れて途中で寝ちゃうし…と悩んでいます。
生まれてきたわが子のはかわいいです。
だけど、泣いてる姿を見てもなにを訴えてるのか理解できてない自分が情けなくて涙が出てきます。
もっと楽しんで子育てをするつもりだったのに、うまくできない自分が嫌になります。
- まっくん🔰(4歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆっこ
生後間もない頃、娘もミルクとおっぱい混合でした。
3時間あくときもあれば2時間だったりしました。
赤ちゃんって乳首吸うと疲れて寝ちゃったりしますよね😭娘もそういう時に2時間で起きたりとか笑
私の場合はおっぱいくわえさせてからミルク50足したりとかしてました!時間的には3時間空いてませんでしたが吐き戻したり、嫌がったりはなかったですよ!
まっくんさんが辛くないようにやればいいと思います!まだ産まれて間もないしリズムができてないから、徐々にリズムできてくると思いますよ✨

km
ミルクを飲んでも、泣くのは眠たいだけではないかな?と思います!眠たいけど眠れないから泣いてるのかもしれないです!
-
まっくん🔰
そうなんですね。
あげた後にも口をちゅぱちゅぱさせたり、乳首を探すような仕草をするので、つい「足りてないのかな?」って思っていました。
あやして様子を見たりして赤ちゃんと向かい合って行きたいと思います。
ありがとうございましたm(*_ _)m- 1月17日

ねたろーママ
下の子を完ミで育てています🥰
生後半月過ぎてからは70〜100飲ませてました😄
ウンチしたあとは2時間で泣くときもあるのでその時は3時間守らずあげてました😆
1日のうち1、2回くらいはいいかな〜とゆるく考えてます😀
-
まっくん🔰
毎回3時間、って縛られすぎなくていいんですね(><)
ついつい3時間は空けないと!と考えすぎていた気がします。
2時間とかで欲しがるのが、1日に何回もあるわけじゃないので、少し様子を見てみようと思いました。
ありがとうございますm(*_ _)m- 1月17日

ママリ
毎日お疲れ様です。
私もミルクは悩んで悩んで悩みまくりました。
娘もムラがあるし、途中で寝ちゃうし…でした。
増やしたからと言って毎回100飲ませなくていいし、2時間半ならオッケーにしちゃってました。
2時間で60だったってことはやはり早すぎたんだと思います。
部屋を変えると泣き止んだりするので、なんとか誤魔化してました。
0ヶ月で育児楽しめるママなんていないと思います😭
私ははっきり言って地獄でした。
楽しいなと思えたのは3,4ヶ月頃からです。
お子さん自身もママも、まだなんで泣いてるのかわからないのは当たり前ですよ!
今でもなんで泣いてるのかわからないときあります😂
全然情けなくなんてないです。
たくさん悩んで育児してる時点で立派なママです!
-
まっくん🔰
そうなんです、新生児ってかんいくてかわいくてたまらないって思っていたので、今の状況を全然楽しめてないし、寝れないし、早く落ち着いてほしい…ってそんな気持ちばっかりです。
2時間とかで泣いても、少しあやしてみたり、他に目がいくようにしてみたり、誤魔化して時間を伸ばそうと思います。
こんなわたしでも立派なママと言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます(><)- 1月17日

はじめてのママリ🔰
まずはご出産、おめでとうございます😊そして、お母さんになって半月、おつかれさまです🤗
うちも生後半月過ぎたくらいから、ミルクが足らないと、2時間〜2時間半で泣いてました。混合だったので、おっぱいで、時間を稼いだり、うんちをしていたら、うんち分は消化してるから、あげちゃえ!と、2時間半くらいであげてました😄
ちなみに、ミルクは生後半月では、うちの子は、よくて80、最低50とかありましたよ!そして、それらを1時間かけて飲んでました😭
お母さんになって、半月で、お子さんがミルク欲しくて泣いてる!と理解されてるだけで、十分、お母さん出来てますよ!!
お母さんになって、たった半月じゃないですか!わからないことだらけで、いいんです!(私なんて、未だにわからないことだらけです😂)
お子さんをかわいいと思えて、何とか泣き止まそうと、努力されているだけで、立派なお母さんです✨
-
まっくん🔰
赤ちゃんの状況に合わせて、お腹が空いてるようなら時間短くても大丈夫そうなんですね🍼
ミルクを飲むスピードも個人差があるもんなんですね。
ミルクに悩んでネットで調べると、10分とかで飲んじゃうっていうのを見て、「なんでうちの子はこんなに時間がかかるんだろう…」と思っていました。
こんなわたしでも立派と言ってもらえて嬉しいです。
母親として自信がつくように頑張りたいです。
ありがとうございました(><)- 1月17日
まっくん🔰
赤ちゃんに合わせるのが1番なんでしょうね👶🍼
今はミルクを残されると「せっかく作ったのに…」って気持ちにもなってしまうんです。
なんとなく自分にも心の余裕がなくなってるなぁと感じます。
たしかに生まれてまだ3週間ほどだから、きっと哺乳瓶にも慣れてないし、赤ちゃんも生活のリズムを作るのに一生懸命なんですよね。
心にゆとりを持って接してあげたいと思います。
ありがとうございますm(*_ _)m