※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuun
子育て・グッズ

生後81日の女の子を育てています。最近、母乳をちょっとずつ飲んではやめる繰り返しで、量が少ないです。泣くことも少なく、4時間ごとに授乳しています。同じ頃の授乳間隔や時間を教えてください。母乳は出ています。

生後81日の女の子ん育てています!
母乳のみの方にお聞きしたいです。
退院してからずっと母乳なんですが、最近ちょっと飲んでやめてちょっと飲んでやめてが繰り返しなり、あまり量を飲みません。
産まれてから泣くことも少なく、お腹減ったときやおむつが汚れている時は泣きません。
なので、起きたときや4時間くらいしたらあげています。
みなさんこのくらいの頃は何時間置きくらいに何分くらい母乳をあげていましたか?
ちなみに母乳が出てないことはないです。

コメント

deleted user

昼間は2~4時間半おき
夜は5~7時間おき
にあげてます(*^^*)

  • yuun

    yuun

    夜結構空くんですね😳
    5時間くらいで起こして飲ませてました⸜( ⌓̈ )⸝大丈夫なんですね!

    • 5月12日
ポテチ大好き

生後73日の男の子を育ててます。
わたしも、同じ事で悩んでいて…飲む量が減ってきていて〜飲むときは20分くらい飲むのに、飲まない時は5分あるかないかです。
基本、日中は3時間感覚で、夜は泣いたらあげるにしてますが…突然、飲む量が減ってので、足りてるのか心配で😰
暑くなってきてるので、脱水とかも気になっちゃって😰
おしっこもうんちもででるし、本人は寝れてるので、足りてるのかな⁇って思ってるんですが…この時期くらいになると、満腹中枢ができてくるんですかねー⁇
本当に飲む量が減って不安です。
なにも、答えになってなくてすみません。

  • yuun

    yuun

    脱水が心配ですよね😭
    飲む量が減るとは聞きますが、ちょっと心配なりますよね😰

    • 5月12日
Shiori

満腹中枢ができると飲む量が減ってくるよと
先日母乳外来に行った時に助産師さんが言ってました^^
体重が増えてれば問題ないと思います!

わたしは2〜3時間おきで
夜間は起きた時にあげてます!

  • yuun

    yuun

    そうなんですね!
    3ヶ月検診で増えてるといいです😭

    • 5月12日