
2歳の息子を高い高い遊びで左右に回転させた後、後遺症が心配。揺さぶられっ子症候群になる可能性はあるでしょうか?
こんばんは。揺さぶられっ子症候群のことで心配なので教えてください。
2歳になったばかりの息子を高い高いしたのですが、
両脇を支えて高い高いをしたときに、体ごと左右に回転させる動きを10回くらいやりました。
(わんちゃんが体が濡れたときに体や頭をブンブン回転させる動きみたいな感じです)
その遊びをしてから1時間ほど本を読んだりして、いまは寝ていますが、今は大丈夫でも何日か何週間か後に、後遺症がでてしまうんじゃないかと心配です。。
2歳児で揺さぶられっ子症候群になる可能性はありますか?😢
- まり
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳ともなれば新生児のように首がガクガクなることはないはずですし、大丈夫じゃないですかね?

ミッフィー
ならないと思います。
-
まり
コメントありがとうございます
教えてくださってありがとうございます😭今後子供が喜んでいても気をつけようと思います😢- 1月15日

退会ユーザー
うちは結構激しい遊びが好きで、逆さにして足を持ってブランブランするのが好きです😅
自分で思いっきり頭を振っていたりするので、それが逆に怖いです💦
-
まり
コメントありがとうございます
喜んでたので何回もやってしまったのですが、あとあと怖くなってきてしまって。。😭
お子さん、頭自分で振ってても、体調は変わりないですか?
逆さブランブラン好きなお子さん、なんだか逆に関節とか丈夫に育ちそうですね✨🤗- 1月15日
-
退会ユーザー
体調は変わりないですよー!
1分くらい平気でブンブン思いっきり顔を横に振って、クラクラするのを楽しんでいる感じです😅
こっちが心配でやめてー!と言っても辞めません😅- 1月15日
まり
返信ありがとうございます
コメント読んで心が落ち着きました😢でも今後気をつけます😭