
離乳食でキャベツを使っても大丈夫ですか?キャベツペースト作るとき、芯や筋は取り除いた方がいいですか?
離乳食について教えてください🍚
離乳食始めて1週間です!
新しい食材を始めてみようと思うんですが、
キャベツでも大丈夫でしょうか?
離乳食の進め方のサイトや本とかを見てると
ほうれん草が多い気がして…
別にほうれん草から始めなきゃいけない
ってことはないですよね?(笑)
あと、キャベツペーストを作る際は、
芯や筋を取り除いて〜と書いてあるのですが
中心の部分の白いところは使わない方がいいですか?
ブレンダーで作る場合も、
筋をきれいに取ったほうがいいのでしょうか😓
くだらない質問ばかりですが、
教えて頂けるとありがたいです!🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

かなママ
ほうれん草や人参は、お母さんがペーストにしやすいのもあると思いますよ。
キャベツだと、このような疑問が出るので😅
キャベツのあおいところを使うといいと思います😊

こか
キャベツでもいいと思います👍
が、芯は取り除いたほうがいいですし、すりつぶすときに筋があると難しかったり残ってしまうので、結局ほうれん草の方が手っ取り早いです💦
が、個人的にはニンジンが楽でした✨
潰しやすくて初めての食材にはいいかなぁと思います!
-
はじめてのママリ🔰
人参✨ キャベツめんどくさそうなので、やはりほうれん草や人参から始めてみます(笑)ありがとうございます😊
- 1月15日

退会ユーザー
キャベツでも大丈夫ですよ!
おそらくですが、どの本やサイトでもほうれん草が多いのは鉄分豊富で是非とも離乳食で食べさせてあげて!というオススメの食材だからだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そういった理由もあるんですね!!今回はほうれん草か人参にして、作り慣れてきたらキャベツ挑戦してみようと思います!ありがとうございます😊
- 1月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!たしかに初心者には疑問だらけです(笑)
キャベツ使うときは青いとこ使います😌ありがとうございます!