
お子さんの話し始め時期について教えてください。絵本を読むのが早いと話すのが早いと言われますが、他にも何か良い方法はありますか?
皆さん、お子さんはいつ話し始めましたか?
絵本を読んだりするのが早く話すのにいいって
いいますが、他にも何かされた方おられますか?
教えてください☺️✨
- るっぴー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

3boys mama
とにかく話しかけてます!
1歳くらいから
いないないばぁが出来る様になりました🥰

COCORO
私は絵本沢山読んでましたが一歳半検診で引っかかってしまいました😅
言語聴覚士さんとか?保健師さんは同年代のお子さんと関わることを増やしたが良いと言われました。
年上の子や、親などの大人だと 何かをお子さんが伝えたくても先を読んでしてあげたりするから 言葉で伝えなくても良いと子供が考えちゃうそうです!
なので 同年代との関わりが大切!といわれプレに一歳児から入れました!
-
るっぴー
同年代と関わる機会を増やした方がいいんですね!
児童館などでたくさん同年代の子たちと接してもらおうと思います
検診も大事ですね!!☺️ありがとうございます- 1月15日

ぽにょmama*不育症疑惑
とにかくずーっと話しかけたり、児童館に連れてったりしてます(^ ^)
8か月ぐらいからぱぱ、まま、マンマ!あーあっ、めっ!いないなーい、って言うとばあっ!とか言うようになり意味もわかってるだろうなって感じです(^ ^)
意味があるのかはわからないですが、絵本は毎日何冊か読んでます(^ ^)
-
るっぴー
児童館連れて行くこと多いので刺激をしっかり与えようと思います!
8ヶ月で、そんなにもお喋りできるなんてすごいですね✨
本も毎日読んでみます!
ありがとうございます😊- 1月15日

春隊長
Eテレの番組を録画していて見せていたら7ヶ月でいないいないばぁをやってだんだん何かを喋り始め1歳3ヶ月でママとはっきり喋り始めました🙂
-
るっぴー
いないいないばぁ!見せてます!1歳3ヶ月〜!!
いま、喃語?話してるのでこれからが楽しみですー!
ありがとうございます😊- 1月15日
るっぴー
いないいないばぁ!かわいい!
1歳ぐらいから話してくれると嬉しいなぁと思っています
ありがとうございます😊✨
3boys mama
めちゃめちゃ可愛いですよ😍
テーブルの下に隠れて
ばぁ!ってしてきたり、
寝る前に布団かぶって
ばぁ!ってきてきたり💕
初めての言葉が
いないないばぁだったのには
驚きましたが(笑)
るっぴー
めちゃめちゃ可愛すぎますねー💕
何かの絵本で子供が話す一番最初の子供はパパママよりもばあ!だとみましたよ!
わたしの友達もアンパンが最初だったといってました😂笑