※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

昨日、初産の23週目で赤ちゃんが亡くなり、病院での対応に悲しみと不満が残っています。要らないことだと言われながらも心配だったが、最終的に赤ちゃんは助かりませんでした。悔しさや不満、そして切なさが残る出来事でした。

とても悲しいことが起きました…。
昨日、23週目で初産でしたが、なくなりました…。
助けられたはずでした…。

5月に生まれる予定だったので、6ヶ月後半です。

でも…悔しくてくやしくて仕方ないんです。
もうどうしょうもないのもわかるんですが…。
聞いてください。

14日の5時頃に、パットに出血があり、慌てて病院へ連絡しました。ところが、大丈夫だから、外来あくのを待って来てくださいと言われ、どうしてもそんなこと納得できなくて、もう一度どうしてもお願いしますというも、大丈夫だから、外来でって言われました。
そこでエンジェルサウンドをもっていたので、旦那ときくと、不自然なとこに心音が聞こえてることにきづいて、胎動もない、やっぱりおかしいってなり、外来に朝イチでいきました。ところが、優先は低く、呼ばれたのは10時過ぎ。
出血があって、胎動も出血以降ないと。
じゃあ、内診しましょうってなり、内診をしました。内診の結果、出血は不明、頸管も問題なし。とりあえず、赤ちゃんは元気ですと言われましたが私は見せてもらうことができません。そういう病院なので。
元気?って思いつつも、先生が言うならと過信し、元気ならいいねって旦那とも帰って来ました。
ところが、家につくなりやっぱりおかしい…、胎動もないし、なんなら、嫌な予感がすごいするとおもい、病院に逆戻り。でも、そこでもぐずられ…内診で大丈夫って言われたんだからと突っぱねられ、相当な悪口みたいなのも30分くらいグチグチと看護婦さんと医者で話しされ…待ってる間、ごめんね…っておもってました。
ママこんなんで本当に申し訳ないと。

そうこうしてるうちに呼ばれ、一応何回もすいませんって謝りを入れ、もう一回だけ、お腹の超音波してもらえないかと。私もみたいと。
でも、先生は大丈夫だけどな…っていうのの一点張り。でも、見たいんです…。どうしても。って頭下げてみせてもらうと、
ほら、元気だよ。今は寝てるけどというのです。寝てるのかって前向きに思ってたら突然ちょっと待ってね…って始まりました。
ちょっと待って?って思い、待つこと5分。
その間私はなんとも言えないほど嫌な予感がしてました。
戻ってくると、心臓がとまってると。
今さっき止まったと思うと。
ええ…ってなり、じゃあ今からすぐとって助けてくださいというと、無理です。死産になります。と。
今さっき止まったのに…なんでって。
とりあえず取る準備するのでと話が進められました。
今止まったなら、帝王切開でもなんでもいいから助けてよって歩み寄ってもだめ。確かに週数的には生きれるかわからない。
でも、悔しくて悔しくてしかたない。
蘇生したら少しでも一緒に入れるんじゃないかって何回も何回も思いました。
でも、旦那さん呼んでもらってはなししましょうって。
もう、助ける気もないんだと…。
私は悲しくて、悔しくて…。その場から離れて、旦那に電話しました。旦那もびっくり。だって…その一時間前に元気だと言われてるんだから。

元気なのが一転して止まってしまった心臓をなんとか…っていう思いも虚しく、昨日から入院してとりますが、
納得できないんです。

わかります。助からないかもしれないのは。
でも、助からないにしても…諦めないでほしかった。
産める週数なのに…。

原因はわからないけど、おそらくは急性のなにかが起きてなったのだと…。

先生もものすごいバツ悪そうに今も対応してくれてますが…そんなことされても帰ってきません。

きっと、最後のSOSを出してたからとっさにいったのに…見捨てられた気分になりました。

わかってても、なにか手段あったはず。
だって、今さっき止まったばかりならなおさら。

なんでこんな思いしないといけなかったのか…
この子はどんな思いでずっとお腹にいたんだろう…って思うと本当に本当に切なくなります…(..)


コメント

つむぎ

お辛いですね。
なんと言っていいのか。、

病院側の対応に問題があると思いますので、何処か別機関へのご相談をしてみてください。

SOSを出していた子供のためにも、病院側の対応をなかったことにはしてはいけない気がしています。

  • まま

    まま


    どうやったらいいかわかりません…。やはり助かったんですかね?

    • 1月15日
エイヤ

読んでて涙がでてきます。
辛かったですね、言葉にできないし他人にわかるはずもないくらいに。

そのお医者様に怒りも湧きます。

私にもあり得る話だと思い怖いですがお腹の子の変化に敏感でいたいです。

ままさんたちは子供のために動けました。頑張りました。

  • まま

    まま

    本当に私もこんなことなんてあるんだなと思ってます。
    本当にげんきにしてたんですよ。
    なのに、出血して慌ててたのにそれすらも受け入れてもらえなくて、たった一時間で、こんなことなんてあり得るのかなって(..)
    理由がわからないとなんともです。でも、親にも出したら少しでも助かったんじゃないのかなって言われて…本当にそうだったのかなって。
    もう、今更です。

    • 1月15日
なち

赤ちゃんのご冥福をお祈りします。
読んでいて悲しさと病院側の怒りが入り混じりました。
我が子のために必死にどうにか対応してとままさんが懇願しているにも
か変わらず、あからさまに手を抜いた対応、完全なる医療ミスだと思います。
セカンドオピニオンに行く という手段もあったとは思いますが、我が子が無事なのかどうかという考えで頭一杯の時にそんな事は思い浮かばないですし、いつもみてもらっている先生だからこそ信頼していたのに裏切られた気分ですね…
助かるか助からないから何かしてみないと分からない事ですし、今さっき止まったなら助けられる可能性が1%でもあったはず…と思います。
医療事故相談窓口があるので一度、そちらに対応してもらった方がいいかと思います。

  • まま

    まま

    やっぱりそうですよね。本当は別な病院に行くべきだったのかもしれないですがすぐにでも入院してくれと言われて、返してもらえず。
    親も対応があまりにもひどいんじゃないかと。

    うちの親、旦那の親も相当疑問視してます。
    でも、もう…助からないです。奇跡が起きるとしたら、生まれたら実は息してた!っていうのがないかなってくらいです。

    みなさんがやっぱ言うように、
    対応おかしいですよね…。

    • 1月15日
  • なち

    なち

    そこは総合病院ですか?
    周産期医療センターが整ってるなら『今すぐ来て』というはずですし、
    個人病院ならその病院で対応できないなら「大きい病院に行ってください」って言うのが妥当な対応かと思います。
    裁判起こしてもいいレベルですよ。
    生まれて実は息してた!ならそれならいいじゃないですか!
    今は医療が発達してるので23wだったらどうにか繋げれれる命だと思います。
    入院しろと言って返さなかったのは、自院の医療ミスを隠すためだと思いますね。
    今もその病院におられるのですか?

    • 1月15日
  • まま

    まま

    総合病院なんです。
    たぶん、どこかに行かれるのが怖かったのか何なのかわかりませんが、一旦かえるというのを阻止しようとしてましたが、私達は二人で1時間だけ時間をもらい出かけました。この子のために色々と買いたくて。
    でも、何起こしてももう帰ってこないんです。あたしはこの子に会いたかった。元気にしてるこの子に…。

    • 1月15日
  • なち

    なち

    総合病院ならなおさら隠したいのでしょうね💦
    確かに悲しいことに何しても戻ってはきませんが、同じ思いをする人を減らすことはままさんにしか出来ない事じゃないでしょうか…?
    私はその病院が本当に許せないです。
    もう少しちゃんとみていれば、もう少しちゃんと向き合っていればままさんの赤ちゃんは無事生まれてたかとしれないのに…

    • 1月15日
ねはやらママ

どうにもならなかったとしても病院のその対応は納得いきませんね。
普通なら出血したと電話すればすぐに来てくださいってなると思うのですが。
少なくとも私の通っている産院はそうです。
茶色い少量の出血でも診てくれましたし、エコーで心臓が動いてるのも見せてくれました。
不信感が拭えませんね…
大事にお腹の赤ちゃんを育て、誕生を楽しみにされていた事と思います。
なんと声をかけたらいいのか…
すみません。

  • まま

    まま

    やっぱりそうですよね…。
    私も旦那も旦那の家族もうちの親も…みんなで昨日その話をしていました。なんとかなったんじゃないかと。
    午前中の時点で超音波してたらなにかしらわかったのかなって。

    この子のために私も正直全力を尽くしていたつもりです。
    なにかあっても、絶対に後悔したくないって思いが強くて、走り回ってましたが、、、

    • 1月15日
ジョリーン

読んでいて、悔しくて悔しくて辛くなりました。

私も25週で死産経験者です。

まだ、生きているうちに病院行ったのに、何もしてくれないなんて…。
普通、出血したのに 外来あくの待ってっておかしいですよね。
すぐ来て下さいって言うはずなのに。

そこの病院おかしいですよ。対応も。訴えたい位です。
これから、赤ちゃんとりあげるのですか?もう終わったのでしょうか?

  • まま

    まま


    時間がたっていて、もう気づけなかったとかならまだわかります。
    でも…出血してて来なくて大丈夫、外来できてください。でも、優先順位は低いっていう状況で見てもらいましたが…そのときは生きていたっていいはります。

    まだ、お腹のなかにいます。
    先生は相当バツ悪そうな感じです。

    • 1月15日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    その病院でとりあげるのが心配ですが、大丈夫でしょうか。 
    病院は、他にはないんですかね。

    私の場合は、臍帯異常でしたが、原因が分からない場合もあるかもしれないですが、そこの病院だとうやむやにされちゃいそうだし、これから、赤ちゃん出産するのに不信感ある病院での出産に心配してしまいます…。

    • 1月15日
  • まま

    まま

    その実はそれなんです。 赤ちゃんの原因はわからないって言われました。
    でも、わからないってこと絶対にないと思います。
    明らかに出血してとかになると、本当に不安です。
    でも、ここしかかかりつけがなく、たった2ヶ月ちょっとお世話になる予定が…。
    私もなんとなく、へその緒が原因な気がしてます。なぜかというと、先生が可能性のあるのはってはっきり言ってましたが、それも
    出てみないとわからないと言われました。ただ、出血に関しては本当にわかりません…

    • 1月15日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    赤ちゃんが出てこないと確かな原因は、分からないかもしれないですよね…。


    入院は、いつからでしょうか?
    誘発して普通分娩で産むのでしょうか?
    出産は、辛いですが、今までお腹にいてくれた赤ちゃんの為に頑張って乗り切れますよう祈ってます…。

    • 1月15日
  • まま

    まま

    赤ちゃんが出てこないと本当にわからないけど、どっちにしても確かに昨日のすぐすぐなら助かった可能性は高いですよね。
    手術が入ってるとめちゃくちゃ焦っておりました。先生が。

    もしかして…やっぱり優先されなかった…(..)
    入院は昨日からしてます。誘発剤となんか木の棒で子宮大きくしてから出すようなことでしたがとてもいたいです。でも、いたいより現実を見るのがとても怖いです。
    今まで本当に出血何回しても、げんきにしてくれてたからこそ、今回助けられなかったのは悔しいです。まだ、助けられない週数ならわかります…でも…もう23週でたった一時間の間に起きたことなのに。
    それすら助けてもらえないならなにも助けられないですよね。

    死産ってこんなにも辛いんだとおもいました…。
    というか、対応があまりにもひどく、悲しくなります。
    この子は見捨てられてしまったんだなと(汗)

    • 1月15日
  • まま

    まま


    ちなみに、死産したときはどのくらいたっていたんですか?
    25週だと2週間に一回で見れる時期ですよね…?
    ごめんなさい。辛いこと聞いてしまって。

    • 1月15日
  • ジョリーン

    ジョリーン


    私は3人目の子が死産でした。
    2人目まで、何も異変なくスムーズに出産していたので妊娠したら、普通に生まれるものだと思い込んでました。

    3人目というのもあり、かなり気を抜いてました。仕事も忙しく、ちゃんと胎動を感じとってもいませんでした。

    検診から、2週間後位に、あれ?
    最近胎動あったかな?と急に怖くなって、受診しました。
    なので、いつ心拍停止したかは、不明ですが2週間以内に亡くなっていたと思います。

    • 1月15日
  • まま

    まま


    あの…子供ってまたほしいって思いましたか?
    私…正直こわいです。
    また同じ事になったらどうしようかとか、今参加に入院していて、赤ちゃんとか見る姿があるんですが、辛くて…。泣いてる声とかきくと、うちの子もそうなるはずだったのにな…って涙出てきます。
    この子と入れる時間ももうわずかだと思うと、なにかしてあげられることないかなって考えてしまいます。
    張りやすいように薬入ってるのに、わざと横向きで寝てます。
    可能性をやはり少しでも信じたいデス…。

    ここまで来たら産みたかったデス…。

    • 1月15日
  • ジョリーン

    ジョリーン


    しばらくは、他の赤ちゃんの声や、妊婦さん見ると涙が出てきて、辛かったです。

    ネットで死産って毎日調べてました。自分と同じ思いをした人が、他にもいるんだ…って、死産した方のブログとかを見たりしてました。
    死産を調べてて、ものすごく心が救われたことが書いてありそこから、立ち直りました。

    赤ちゃんは、お空に帰ったけど、きっとまた戻ってくるはず。
    1回お腹に来てくれたんだから、必ずまた戻ってきてくれる。
    って信じてました。

    その後も、流産もありましたが、去年3人目を出産しました。

    またなったらどうしよう…て何度も思いました。

    でも、たぶん出産しなかったら後悔してたかもしれません。ずっとひきずってたとおもいます。

    1回忘れ物してお空へ帰ってしまったから、ちゃんと産まないと…って考えてました。

    • 1月15日
  • まま

    まま

    そうなんですね。
    私も赤ちゃんの声聞いたり、きっとこれからお腹もっと大きくなるはずだったのにって思うと、赤ちゃん取られてからしばらくは辛いんだろうなと思います。

    死産って考えてませんでした。
    ほとんどないと思ってました。

    でも、夢見たんです。ちょうどお腹に宿すときに、4年前になくなったおばあちゃんに連れられて男の子が来たんですよ。
    で、そこで、
    不妊治療してて、旦那側が悪かったのでなかなか妊娠しなくて、毎月焦っていて、とうとう離婚の話も出てしまった時期だったんです。
    旦那はもう、自分が悪いから離婚するならするで仕方ないけどしたくないって泣いてくれましたが、
    そのときにたまたま見た夢でした。

    その子が言うんです。
    ママとパパは四人子供ができるんだけど、上のお姉ちゃんがしたのおねぇちゃんとが喧嘩してて、なかなか行かないからママとパパお別れしちゃったらもう僕たち生まれないからこっそりおばあちゃんにつれられてきたと。
    で、そこで、最後まではいられないけど、つなぐことは出来るから、ママとパパのとこにまた来るから絶対にお別れしないでねってっていう夢なんです。
    そこで、ママにやっとあえたって抱きついてくれる夢でした。
    だから、あたしは絶対に守らないとって必死でした。
    空に返したくないって。どんなにリアルな夢でも、返したくないって。
    あの、男の子が抱きついたときの暖かさは忘れないし、きっとまたきてくれるかもしれない。
    でも…守れなかった。だから、悔しくて。
     
    現に男の子でした。予定では。

    それを旦那に話して、最後までいられないってなんだろうねって言ってたらまさかのこれでした。
    おばあちゃんにも、色々とあるけど子供は出来るから、幸せになれって言われるんですよね。
    昨日、その話をして、本当に帰っちゃったんだねって。でも、二人がもらったものってものすごい多くて、この人がいないとだめだって改めて思ったりしてました。

    本当に四人なんて産むかなんて笑ってましたが…。
    もっかいこの子にお腹に、戻ってきてほしくて、今も動いてほしいって本当に思ってます。

    • 1月15日
  • まま

    まま


    旦那はかなりショックを受けていて、やっぱり私自身かなり攻めてしまっていて、もう子供できなかったらどうしようとか、あんとき不安定だったから伝わって精神的に参ってたのかな…とか。
    本当に色々と考えてしまいます。

    今は産むことを優先に考えないと行けないのもあり、まずはと思ってますが、でも、内心はこのままいてほしかったです。
    助けてあげたかったデス…。
    何してるんだろうって本当に思ってしまいます。
    あんとき、どうやってもいいから、助けてくださいってお願いしたら少しは変わったのかなって。

    旦那がきたときに、実は本当にかすかにだけ、心音が本当に一回だけですが触れたんです。だから、
    助けてほしかったんだろうなとおもうと、私が、もっと頑張ってたら助かったのかなって。
    旦那にも昨日それを言ったらそんなこと言ったら、助けられたかもって一番つらいよって言ってました。
    なくなる前の日。
    本当に子供のはなししてたんです。旦那にも胎動感じさせたくて、なくなる前の日に旦那が、おなかさすったんですよね。そしたら、ポコンってしたって喜んでたのに…。
    あたしも、夜中遅くまで起きてたので、この子も最後になるってわかってたのかはわかりませんが、きっと声も聞こえて、一緒になってたんだろうなと思うと、本当に悲しくて悲しくて仕方ないです。

    すごい今でも自分が悪いって思ってます。

    • 1月15日
  • ジョリーン

    ジョリーン


    涙が出てきます…。
    旦那さんと、一緒にいられるためにお腹に来てくれたんですね。

    ちょっと順番が違ったから1回戻った…のかな。

    意味があってそうなった…って

    そう考えた方が、少し救われる気がします。

    お姉ちゃんが喧嘩してたから、なかなかうまくいかなかったのかな。
    必ずまたお空から見ていてすぐ来てくれると思います。

    凄い夢ですね。
    今は本当に辛いですが、赤ちゃんとの対面のために頑張って下さい

    私は、時間が経ってしまい赤ちゃんを見ることができなかったので…

    • 1月15日
  • まま

    まま

    さっきからもうずっと泣いてばかりです。
    旦那さんといるために、少しでも一緒に長くいれるようにっていってました。
    でも、妊娠中は実際はいれなくて、ほとんど実家に帰ってました。
    出血も多く、いつ本当にだめになるんだろうかとハラハラしながらだったので、本当に本当にここまで来たのもすべてこの子が見せてくれた奇跡なんだなとおもいました。


    一回戻られちゃったら本当に夢のような話ですよね。でも、また戻ってきてくれるかなって言う不安もあります。
    もう、ママのところに来たくない!って思われたらどうしようかと思ったり。


    赤ちゃんとの対面は亡くなったばかりなのでうちも時間は限られてますが2日間だけおいて置けると言われたそうです。
    だから、3人で最後になるかもしれないけど、なにかしようかって今日の朝旦那が言ってました。

    あの…自然分娩で超痛かったですか?

    • 1月15日
  • まま

    まま


    お産も本当に怖くています。
    やっぱり、無事に生まれてくるなら頑張ろうと思う気持ちが強いのですが、どうしても亡くなってると思うと本当に切なくなります…。
    がんばらないとって思いつつも、どっかですげー痛かったらどうしようとかトラウマになってしまったらどうしようとか。
    もうすでにトラウマになってますが。
    旦那もきっとしばらくは本当に精神的に落ち着かないだろうなと思います。
    私もですが、私はもちろん自分がそうしてしまったと思ってるので、責任感じてずっと生きてると思います。この先、本当になにがあっても、このことだけは忘れないようにしたいし、旦那のことも改めて大事な人なんだなと思ってます。でも、怖いです。自分が。

    • 1月15日
  • まま

    まま

    昨日はありがとうございました。
    本日分娩して3時間の安産でした。
    570グラムの男の子でしたが、やはり原因は臍帯の首への巻付き(亡くなった日に巻き付いたわけじゃなく、いつから巻き付いていたか不明。脳死に近い状態だった)と言われました。
    助けたとしても、脳死となる可能性のほうが高かったそうデス…。

    それをきいて昨日あんなに先生攻めてたのに…気持ちがガラリ変わり、この子にもらった最後の親孝行だったとかなとおもってます。
    先生いわく、生きててもおかしくない心臓の強さは毎回あったのは間違えないけど、産まれたら脳死になってるのも間違えなかったと思うと。首にはすっかり締め付けられてる跡があり、ここまで締め付けられてるからと見せられました。
    もう、顔と体の色は全くちがく、
    顔はまっ紫、頭はボコボコと腫瘤みたいなのがありました。

    それ以外は、本当に顔も体もきれいですごい可愛かったです。
    でも…そんなことも言ってられない現実が半年後にあったら…それこそ立ち直れなかったと想います。
    酸素が行かないながらも心臓は丈夫だった。でも、この子なりの親孝行だとおもって、またこの子が帰ってくるようにまたサポートするのでがんばりましょ。絶対にこの子がまた戻ってくると私は思ってますからっていわれ、助産師さんにも、半年後に産まれてきたけど、この状態だったは本当にきついとおもいますと。
    だから、親孝行してくれたとおもって、よく捉えましょうと。
    旦那と私もそれきいて、涙が止まらなかったのですが、首に絡みついたへその緒は取ることはできないし、この週数ではエコーではわからないそうです。
    だから、本当に次はないとは言えないけど、このへその緒の巻付きの確率は高いですが、大丈夫だとおもってまた改めて産んでほしいと言われました。
    旦那ともいますぐはもちろん全く考えてないので、しばらくはこの子と3人で49日まではいます

    • 1月16日
  • まま

    まま

    なぜか、へその緒が58センチ以上あり、ちょっと長すぎだな…っていわれました。原因はわかりませんが…。

    次も同じですか?って聞いたら、いや、同じってのはほとんどないから、普通にまた戻ってくれたらいいねって言われましたが妊娠しないとわからないですよね。

    この子自体は、もちろん戸籍には載らないし、下手したら私達夫婦にしか覚えててもらえないかもしれないと思ってるのですが、なまえつけてあげることにして、
    亡くなった日も生む日も青空晴れだったんです。
    それがなんとも印象深くて。
    それで、空に帰っちゃったけど、また帰ってきてくれるっていう意味を込めて、
    青空とかいてアオトってなまえつけました。
    もちろん、いませんし、呼ばれるのはウチラ夫婦のみ。兄弟ができたら話ししますが。
    辛いと思ったんですが…逆にわたしたちは、また産みたいって想いました。
    分娩は死ぬかと思いましたし、いまもなんかもう血は止まらないし…なにがなんだかですが、でも…産声聞きたいっていうのと、産んでみて、うちの場合はなにもありませんし、もちろん冷蔵庫のなかですが、それでも顔みて、触れてただけで、本当に産んでよかったなって思ったんです。
    本当は鳴き声めっちゃ、期待してましたがやっぱだめかって旦那ともなりましたが、先生がおめでとうございます。男の子ですよ!って言ってくれて。
    普通に産んだんだっておもいました。
    それと同時に涙は溢れてきましたが、でも、悲しくてじゃなくて、なんか不思議な感覚でした。
    辛いのは変わらないですがでも…また産みたいおもわせてくれましたね。
    本当に安心安全の状態で産まれたので本当に良かったなと。それも、難産で問題発生とかしてたら、大変でしたけど…そこまで考えてくれたんだなと。

    • 1月16日
  • ジョリーン

    ジョリーン

    頑張りましたね。
    凄く素敵な名前です。
    ずっと心配してました。大丈夫かな…って。
    臍帯が巻き付いてたのですね…。
    でも、ギリギリまで頑張って生きていてくれていたんですね。

    また、産みたいって思ってくれて良かったです。
    本当にまた、来てくれると思います。大好きなままさんのところへ。

    報告してくれて嬉しかったです。
    青空くんと、ままさんお疲れ様です。

    • 1月16日
にゃみへい(24)

お辛かったですね。
読んでて病院に腹が立ちました。
出血があって心配ななか病院に行ったのにも関わらず優先で見てくれずそのごエコーも見せないなんて可笑しいです。
病院の対応がありえないと思いました。
もしかしたらセカンドオピニオンで他の病院で見てもらってたら、、、とか考えてしまいます。

  • まま

    まま

    やっぱりそうですよね…。
    みなさんが言うように助けられたかもしれないです。でも、返してももらえず、そのまま入院になり、もう今は赤ちゃんを取り上げることだけを考えてるって感じです…。

    • 1月15日
みー

病院訴えたいレベルですね。
本当に酷すぎます。
私はまず初期の時に2人とも別の病院でしたが出血があったり胎動がないなど少しでもおかしいなと思ったら夜中でも連絡してくださいと言われました!出血があり連絡すると夜中でしたがすぐにきてと言われましたよ💦
14日の出血の時にみててくれたらと思ってしまいますよね。先生酷いです、医療ミスだと思います。

  • まま

    まま

    14日の出血の時点では生きてたのはまちがえないといいはつてます。
    だって、その日の外来で元気な姿見たっていうくらいなので、それが本当ならその時は元気にしてて、そのあとに急変したと言われたらそれまでなんですよね。

    • 1月15日
ゆいくんまま

同じ週数で読んでいてとても悲しくなりました。
お辛いですよね、、

病院の対応も気になります。
不信感しか募りませんよね

うちの通っているクリニックはいつもと違う腹痛とか、出血があればすぐ電話してと言ってくれますし、緊急ならすぐ来てとなると思うんですがね。
年末年始でお休みの期間も風邪とか何かあれば誰かしらいるから電話してねとも言ってくれました。

医療ミスなんじゃないの?って疑いますよね。
1時間前確認できてないにしても元気って言われてて、1時間後には心臓が止まってさっき止まったなんて信じらんないです。

ままさんすっごくお辛いと思いますが、亡くなった赤ちゃんの為にも病院の対応をどこかしらに訴えた方がいいです。裁判とか大きいものではなくとも、窓口とかあると思うので。

  • まま

    まま

    本当に私も助けられたんじゃないかとおもってしまいます。
    助からない週数ならまだわかります。でも、一応22週を越えた週数だし、とかおもうと本当に悔しくて。でも…自分たちも昨日は気が動転していたのもあり、本当に悲しくなりますね。

    • 1月15日
おすしママ

読んでいて鳥肌が立ち、怒りが湧きました…
その病院は総合病院なんでしょうか。
数ある中の1人の妊婦だとしても、やはり流れ作業のように普段からしている不信感しか湧かないやり方です。
すみません、うまく書くことが出来ないですが…赤ちゃんのSOSはしっかりお母さんに伝わってたから早くに発見することが出来たんだと思います…。
その悪口を言ってきた看護婦と、その医者には是非ともその対応について謝ってもらいたいと第三者からも思います。

病院側の対応は許せるものではありません。
医療ミスだと思います。
私は詳しくはないですが…相談窓口に是非相談してもらいたと思います。
赤ちゃんのご冥福をお祈りします…。

ジョリーン

私も、亡くなって1年半経ちますが、毎日思ってます。

分娩は、先生が痛みにたえられないからって無痛分娩にしてくれたのですが、無痛が効かず普通に痛みを感じた出産となりました。

私は、ラミナリアを数十本入れる処置が痛くて泣き叫んでました。 

そして、生きている子を産むなら頑張れるけど、生きてないのに…頑張れない… って泣いてました。看護師さんがとても優しく手を握って声かけてくれて救われましたが…。

ままさんは、自分を責めないでください。

ママありがとうってきっと言ってますよ。