
子供がかわいいと思っていてもストレスが溜まることがあります。ストレス発散方法を教えてください。
自分の子供はすごくかわいい!最強!!
って思っていても、
正直、ストレス溜まりますよね??
家からもなかなか出られない・・・(´._.`)
そこで、ストレス発散ってなにしてますか??
参考にしたいので教えてください!!
- m❥❥(生後11ヶ月, 9歳)
コメント

おはな
寝相アートしたり。
月がすすめば、こどもと一緒にベビーヨガや、一緒に出掛けれるイベントなど行きつくしてます

あきらプリン
ストレス溜まった時もありましたが、生活リズムちゃんとついてるので、最近わもうストレスわ全くありません(^_^)
産後01ヶ月わ缶詰め状態でしたが、お家にヒッキーするのが大好きなので、何のこれしきって感じでした笑
私のストレス発散わ大好きな時代劇を見る事です!
-
m❥❥
時代劇でストレス発散ってすごいですね(・∀・)w
- 5月12日

みうちゃんママ♡
おはようございます*\(^o^)/*
赤ちゃんも産まれて1か月なので
お外に出ることも長時間は
良くないかと思いますが
成長すると共にお散歩時間も
長くなっていくので
外にでるだけでもストレス発散に
なってましたよ(*^o^*)
それにお友達を家に呼んだり
ランチいったり、行動範囲は
広くなっていきますので、
もう少しの辛抱かと思います♡
-
m❥❥
もう少しの辛抱ですよね♡
頑張って耐えます!- 5月12日

so-chan mama
1ヶ月ってどうしてもストレス溜まりますよね。赤ちゃんもまだそんなに反応するわけじゃないし、まだ慣れなくてなんで泣き出すのかわからなかったりして。
日中赤ちゃんと二人でいるのが苦痛な時ありますよね…。
どんな事をしても赤ちゃんの事が気になってしまうのでスッキリストレス解消!にはならないのですが、私はたまに母に見てもらってマツエクに行って施術中爆睡してみたり、美容院に行ったり、少しだけショッピングに出たりと、ちょっと赤ちゃんから離れて出産前にしてた自分ケアをするのと、あとは家に友達に来てもらって話聞いてもらったり、大人と話するのが結構ストレス解消になってます。後はLINEで先輩ママ友に愚痴るとか、同じ月齢の赤ちゃんのママ友に「うちはこんなんだけど、そっちはどう⁉︎やっぱり寝ないよね〜」みたいな感じでやり取りするのも気が紛れてました。
後は、1ヶ月検診後は雨の日以外は近所の公園にお散歩に行ってました!赤ちゃん連れてると、同じように赤ちゃん連れのママとかすぐ仲良くなれていいですよ〜。
がんばりましょ〜!
-
m❥❥
ありがとうございます!
頑張ります!- 5月12日
m❥❥
月が進むの楽しみです♥
はやくおでかけしたいです♡w