※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

皆さんならどうされますか?私少し潔癖な所があって、、さっき保育園から…

皆さんならどうされますか?
私少し潔癖な所があって、、
さっき保育園から帰ってきて、ナイロンの通園バッグを玄関に置いたままにしてました。
子供が悪い事したので怒ったら玄関に行って泣いてて、そしたらおしっこ漏らしてました、、
私が行った時には素足で内玄関のタイルの上に立ってて下が少し濡れてました。
今のところ鞄や靴脱いで上がる床は濡れてはないんですが、、
気づいてないだけで鞄にかかってたらどうしようと心配になってきました😂
本当は手洗いしたいんですが、今から洗っても明日には乾かないですよね😭
皆さんなら洗いませんか?

コメント

りぃ(23)

かかったとしたら臭くなるので洗います😅

子供の靴の変えはあるし
大人のもあるので!

ない場合は保育園お休みして洗いますね🤔
仕事してるなら休んじゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    靴の替えはありますが、鞄がないんですよね。。
    でも濡れてる感じもなく、臭いもないんです😂

    • 1月14日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    鞄ですね💦
    漢字み間違えです😅

    でも同じく洗います👍🏻

    • 1月14日
kim

気になりますよね😓お気持ちわかります💦
鞄見て触って濡れてないようでしたら気になりモヤモヤはしますが大丈夫だと思います👍️他人の子供ならまだしも我が子のおしっこですし😊
それか鞄は園の規定の鞄ですか?もしそうでなければ代用となる鞄が家にあれば探してみます👜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明らか濡れてないのに気になります、、😭
    強迫性障害なので余計ですよね、、
    規定ではないんですが、子供2人分なので上の子の持って行ってる普通の通園バッグみたいなものの代用がなくて😭
    ナイロン生地なんですが、どうやって洗ったらいいと思いますか?😂

    • 1月14日
  • kim

    kim

    私も強迫観念あります😓一度思うとなかなか考えを払拭出来ないですよね💦子供が産まれてだいぶ諦めついたこともありますが😅
    ナイロンバックなんですね!バックのタグに洗いかたとか書かれてないですか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。。
    私は子供が産まれてから始めて発症しました。
    結局、洗濯ネットに入れて洗いました😂
    強迫観念辛くないですか?😭
    私また最近色々あって辛くて辛くて、、

    • 1月17日
  • kim

    kim

    そうなんですね!洗えてよかったです😊
    強迫観念はきついですよね💦なかなか理解してもらえなかったり、、😞
    最近はどんなことで悩まれてるんですか?😣

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当キツくてキツくて泣きそうになりますよね。。
    私子供が産まれてから、誤飲恐怖があって特に電池が使われてる物が怖いんです、、
    初めは子供に対してだけの誤飲恐怖だったんですが、今3人目妊娠中で妊娠してから自分に対する誤飲恐怖も出てきてしまって、、
    外に出れば電池が使われてる物、電池売り場など避けれない事がいっぱいで毎日あります。。
    本当馬鹿馬鹿しいんですが何故か飲んでしまってたらどうしよう、、という強迫観念が凄いです。。

    こうやって聞いて下さる方がいるだけで、少し楽になれます😭

    • 1月17日
  • kim

    kim

    きついですね😣旦那さんやご家族は理解ありますか?周りが理解あるとだいぶ違うと思うので👍️電池を見ると怖い感じですか?
    私は血液や体液に関しての強迫観念がひどかったです💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理解あるようでないかもしれません、、
    あまり酷い時だとまた?みたいな感じなので😭
    電池が使われてるリモコンやおもちゃを見るだけで怖くなります、、
    家だとすぐ確認できる安心感があるから大丈夫なんですが、小児科や保育園やおもちゃ屋さんなど確認できないところに行くと怖くなります。
    昨日だったら、保育園の玄関に図書コーナーがあるのですがそこに立てかけてあるリモコンがあってそれを子供が触って飲み込んだんじゃないかと怖くてモヤモヤしてます、、
    今日そのリモコンを何度も遠目からですが確認しまくって、でも確認すればするほど不安になるんですよね😖
    さっきも産婦人科行ってトイレ入った時に、壁掛けのウォシュレットのボタン?の電池が気になって中々トイレから出てこれませんでした。だから最近は外出先でトイレ我慢する事が増えました。。

    今はその恐怖ないんですか?

    • 1月17日
  • kim

    kim

    なるほどですね!それは毎日きついですよね💦
    過去にお子さんが電池を誤飲しそうになったことがあるとかですか?
    他にはたとえばペットボトルの蓋とかペンのキャップとか誤飲しそうな物に対しての恐怖はないですか?
    これは強迫観念がある人にしかわからない辛さですよね😢
    私はスーパーでレジの人が絆創膏とかしてるとすごくモヤモヤしたりしてましたね😅
    けど出産で壮絶な体験をしたのでそんなんで悩んでた自分が馬鹿馬鹿しく思えて今に至ります💨

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子が1歳半の時に、私がうたた寝してて電池が入ってた所を開けててそしたら電池なくなってて病院行った所からです。
    小さいもの全て対象で、お菓子の端切れから値札の留め具から色々気になります、、


    それ私も3人目妊娠してから悩んでたことあります。
    絆創膏してて血が滲んでてモヤモヤしました😂

    • 1月17日
  • kim

    kim

    それはゾッとしましたね😭結果誤飲はしてなかったんですか?けど常にお子さんのために危険察知が働いてていいことと思いますけどね😃子供が小さいとほんと気を使うこと増えて大変ですよね。。
    血が滲んでる方の絆創膏は嫌ですね😭たまに道端に絆創膏が張り付いて落ちてるのを見かけるんですが避けて通ってます(笑)

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レントゲン撮りましたが誤飲なくて、探したら洋服入れてある隙間から出てきました😭
    それからもう心配な事があるたびにレントゲン撮らせてしまった事が何回もあるんです、、
    これはヤバイと思って調べたら強迫性障害って出てきて病院通ってます。
    前まではあったものが無くなった、小さいものを触ってたとかで心配になるだけだったのに今では悪化して触ってないのに心配になってしまってるので辛いです、、
    強迫性障害からの不安が強すぎて、めまいも出るようになってきて泣きそうです、、

    分かります😂
    私血とか付いてなくても、誤飲恐怖から危ない物落ちてると拾って処分したくなってそこで何かに感染してしまったんじゃ?って思ってしまってたときが一時期あります😅

    • 1月17日
  • kim

    kim

    病院も通院されてるんですね!私も結婚する前はカウンセリング行ってました💦けど薬飲んでも話聞いてもらってもやっぱり自身の考え方って変わらなくて妊娠をきっかけに行くのやめました💦
    どうやったら克服できるんですかね😣

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります。
    薬飲んでも私もあまり効果なくて絶望的です。
    今日また、保育園の送迎時にリモコンの確認を遠目からしてしまいました。
    それと同時にマグネットも毎日気になって、いつも数を数えちゃうんです、、今日はその確認を忘れて一回帰ったのにまた自分の中で口実作って戻って確認してしまいました、、
    その時にまたリモコンも見てしまって、見れば見る程不安になり何回も確認してる所を年中か年長の女の子にジッと見られてしまいました、、
    このままだと先生にも怪しまれると思いそのまま帰ってきましたが、加害恐怖もあるのでその女の子に危害を加えてないか心配になってきました。。
    あとリモコン確認してる所を先生に見られてないかな。。と気になったり😭
    疲れます、、

    • 1月20日