
10ヶ月の娘がいて、ベビーカーを使っていないことが多い。最近はインフルエンザが心配で外出ができず、ベビーカーを購入検討中。A型のベビーカーは扱いに難があるため、必要かどうか悩んでいる。
10ヶ月になる娘がいますが、今までベビーカーを使ったのは数える程度でした。
基本抱っこ紐を使用して、移動時は車か抱っこ紐で自転車です。今まで散歩も抱っこ紐で…最近は自転車で児童館まで行って帰りに買い物して帰るって流れでしたが、今の時期インフルエンザとかも怖くて児童館に行けてません。
家の中にずっといるのもしんどいですし、抱っこ紐で散歩するよりベビーカーのほうがいいのかなーと思って購入を検討してます。
いま使ってるのがA型のベビーカーで、知人から譲っていただいたのですが、まっすぐ進まなくて操縦が難しく…😅笑
歩けるようになったらなおさら必要ないでしょうか?
- みぃこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
b型があれば楽かなと思います😌
大きくなれば外出先で寝たときに抱っこはしんどかったので、私はB型も買いました😅
歩くようになりましたが、もちろんずっとは無理だから途中から抱っこってなるのでベビーカーあるとだいぶん違います😌
今は妊娠して抱っこできないので、かなり助かってます💕

ママリ
私も抱っこ紐の方が使うこと多いですが、今の娘はベビーカーないと不安です💦
抱っこ紐するには重いけど
いきなり抱っこ〜!!!
って言ってくること多いので😅
B型のベビーカーがコンパクトなので娘はB型を使う事が多いです🎶
-
みぃこ
コンパクトなベビーカー1台はあったほうが良さそうですね😅
ありがとうございます✨- 1月14日

退会ユーザー
移動が車か抱っこひもならいらない気がしますが、いつか抱っこひもを嫌がる時が来るのでB型があるといいのかもしれません。うちは置く場所を取られるのが嫌でポキットを使っています。自転車のカゴにも入り便利ですよ😊
-
みぃこ
ポキット調べてみました!
すごい小さくなるんですね!車にいれても場所をとらずに便利ですね✨✨
いつか抱っこ紐を嫌がる時が来ちゃうのかーと寂しい気持ちもありますが、すでに普通の抱っこ嫌がるときあるので、1台購入しようと思います😅
ありがとうございます😊- 1月14日
みぃこ
やっぱりB型のベビーカーあったほうが良さそうですね😅
これから先の生活が想像できてなかったので、とっても参考になりました^ ^
ありがとうございます✨✨