※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこりんご
妊娠・出産

日本橋の水天宮での安産祈祷、平日の戌の日は混雑しており、9時に行ってもかなり時間がかかる可能性があります。

平日の戌の日に日本橋の水天宮で安産祈祷された方に質問なのですが、混雑状況や着いて終わるまでどのぐらい時間かかりましたか?
9時に行き、昇殿参拝してもらう予定です。
平日の戌の日でもかなり混雑していますか??

コメント

🌈

平日行きましたが戌の日なら普通に混んでます🤣
昇殿参拝はしてないのでわからないですが全体的に人めちゃくちゃいました( 笑 )11時頃行ったので時間帯もあるかもです🤔

  • はらぺこりんご

    はらぺこりんご

    コメントありがとうございます🌟
    そうなんですね!!
    なるべく早めに行きたいと思います😆💦

    • 1月14日
deleted user

昨年10月、平日の戌の日に安産祈祷をして来ました。
私は電車で行ったのですが…
8時10、水天宮到着
8時15頃、受付をする
8時半、安産祈祷(戌の日は8時半が最初の祈祷になりますが、私は15分前に受付して最初の時間で祈祷出来ました)
その後、待合室に居た夫と合流、外に出てお参りして、記念撮影をしたり、また中に戻って御朱印を頂いたりして…
水天宮を出たのが9時過ぎでした。
その時には人がだんだん増えて来てるなという印象でした。
なので、8時半の安産祈祷から水天宮を出るまで30分くらいでした。祈祷自体は10分前後の時間だったような…
その後、近くの喫茶店でお茶して、水天宮近くでサンプル配っていると聞いたからまた一度水天宮で戻りました。
その時の時間が10時半でしたが、待合室のお手洗いへ行こうとしたら、待合室はかなり混雑、御朱印の列も行列になっていました😣
私は平日で仏滅の安産祈祷でしたが、それでも10時半過ぎに水天宮に一度戻った時にはかなり混雑されていました。

  • はらぺこりんご

    はらぺこりんご

    コメントありがとうございます🌟
    細かくありがとうごさまいます〜✨分かりやすいです!
    やはり8時代に行った方が空いてるんですね💦
    戌の日は近くでサンプルも配ってるんですね!😆
    参考にさせてもらいます☺️

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カレンダー見たらメモに記録していました😊
    10時半過ぎに一度水天宮へ戻ったら家族が待っている待合室も座れない方も居たくらいでした💦
    後、私は最初、お参りしてから受付しようと思っていましたが、8時半の祈祷が出来ますよと言われたので、受付→安産祈祷してから、お参りしました。
    サンプルは妊娠線予防クリームとかのサンプルとかそういうのを貰いました😊
    水天宮近くの路上で配っていました👍

    • 1月14日
  • はらぺこりんご

    はらぺこりんご

    10時になるとだいぶ混むみたいですね💦
    なるほど!!参考になります😆💕
    そんなの配っているんですね✨私も早めに行って様子見てサンプル配っているか見に行ってみますね😊✨

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安産祈祷、体調無理をしないで気をつけて行って来て下さいね👶🏻💕

    • 1月14日