
首すわりについて、寝返りや寝返り返りができるかどうか、首が座っているかについて教えてください。基準がよくわかりません。
首すわりについてなんですが、どうなったら首が座ってるというんでしょうか??(>_<)
寝返りと寝返り返りができるんですが、これは首が座ってなくてもできるんですか😥?
基準がよくわからないので教えてください(>_<)
- mini.(9歳)
コメント

ShSn
首が座ってなくても
する子はいるみたいです!
両手を持ってあげて
頭がついてくると首が座ってる!とか
言います!
YouTubeとかで見たら
詳しいやり方が載ってますよ😊

ゆづママ
娘は首座りの前から寝返りしてました!
4ヶ月健診はこれからですか?
健診時に首座っているかどうか見てもらえますよ!
うつ伏せのとき自分で首持ち上げられる、右向いたり左向いたりできる、仰向けで両手を持ち体を引き起こしてあげるときに頭がついてくる、たて抱きにして体を斜めにしたときに頭をまっすぐに保てる…などのポイントをクリアしてれば首座り完了とみるようです(^^)
-
mini.
4ヶ月検診はこれからなんです(T . T)!
その時に見てもらえるんですね(*^^*)!
ありがとうございます(o^^o)- 5月12日
-
ゆづママ
同じようなチェックしてくれて、座ってるねとかもう少しだねとか言われましたよ~
- 5月12日
-
mini.
自分でやるのはちょっと怖かったので、4ヶ月検診が楽しみです(o^^o)!
ありがとうございます!!- 5月12日

かなで@
抱っこした時に首がグラグラしてないとか、自分で首を持ち上げることができれば座ってますよ。
-
mini.
自分で首は持ち上げられるんですが、首がたまーにグラグラしてるかもです!
ありがとうございます(o^^o)- 5月12日
mini.
YouTubeに乗ってるんですね(*^^*)
見てみます!ありがとうございます(o^^o)