
年少の娘がいます。4月に他県に転勤で3月末に引っ越しがあり、幼稚園…
年少の娘がいます。
4月に他県に転勤で3月末に引っ越しがあり、幼稚園は転園になるのですが、まだ引っ越す家も決まっていないのでいつ頃から幼稚園探し&空いてるか問い合わせをしたらいいのかわかりません💦
家を決めるのは恐らく2月入ってからになると思います。
ちなみに引っ越し先は、今住んでる場所から飛行機に乗らないと行けない距離なので簡単に行けないです💦
幼稚園を決めてから家探し?家を決めてから幼稚園探し?
転勤は何回かあるのですが、転園は初めてなのでタイミングがわからず💦それに入れるのかどうか…不安でいっぱいです。
転勤族の皆さんはどうしましたか?
- まゆみ(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

咲や
名古屋ならアドバイス出来るんですが😅
名古屋は転勤族が多い地域というのがあり、毎年そのエリアは入れ替わり激しいので、いくつか幼稚園に問い合わせれば必ず入れるみたいです
小学校も年間通して転出入があるので、多い所だと一クラス分ぐらいメンバー変わるそうです
このエリアとは別に自衛隊官舎がある地域も転勤多いので、幼稚園側も転出入慣れてたりしますよ😊

サイコロ
子供が産まれてからまだ転勤してないので何とも言えませんが、私も転勤族なので色々考えます💦
とりあえず、旦那さんの職場付近の市役所に電話して、比較的入りやすい保育園、待機児童がいない市はどこか確認して住むとこを決めるのはどうですか?
私だったら、とりあえず引っ越し先(住もうと思ってる市)の市役所全てに電話して聞こうと思ってます💦
-
まゆみ
コメントありがとうございます!
住む市は決まっているのですが、保育園ではなく私立の幼稚園なので、市役所問い合わせではなく直接園に問い合わせみたいです💦💦- 1月13日

柊0803
転勤族のママさんが多い地域にいます。
ママ友の話になりますが、こちらで幼稚園が決まっていましたが転勤になり、家と幼稚園探しに行っていましたよ!
やはり引越し前に一度現地に行って、幼稚園や近隣を見て回る方が多い様です。
同時にどちらも決めに行く様でした。
飛行機距離の方も引越し前に見に行かれていましたよ。
-
まゆみ
コメントありがとうございます!
現地に行ければいいのですが、
今妊娠中で、上2人とも切迫早産で入院してるので、今回もなる可能性高いから引っ越しまでは安静にと言われているので正直難しそうなんです💦
行くとしたら旦那だけになってしまいます😅- 1月13日
-
柊0803
そうだったんですね💦
ご主人だけでも家や職場の下見に行くことが出来るのであれば、いくつか近辺の幼稚園の資料請求と見学にも行ってもらうといいかもしれないですね。
資料だけでも請求したり、出来ることから始めてみるといいかもしれませんね。- 1月13日
-
まゆみ
妊娠してなかったら旅行がてら、行けたのですが…残念です😭😭
主人はゼネコン勤務でまだ現場じたい始まってなく、ざっくりとした大体の場所はわかるみたいなのですが、どこが職場でどこに事務所を建てるのかわからないらしいんです。。笑
それを今主人が計画したりしてます😂😂
とりあえず幼稚園に問い合わせてみます!- 1月13日

ぴのぴのぴ
初転勤で、九州から関東に今月引っ越してきました!
11月末に転勤が決まり
12月中旬に今の家を決めに1度関東にきました!
小一の娘はすんなり転校できましたが、
息子は、12月中にこっちの私立幼稚園に問い合わせし、パンフレットなど送ってくれました!
まず、園に電話するとよいですよ😁
やっと決まり、今日入園金を納め、
明日から初登園です。
妊娠中の転勤お辛いですね。気をつけて引越しなど頑張ってください!
いい園に巡り会えますように🙏🏻
-
まゆみ
コメントありがとうございます!
私は逆で関東から九州に転勤です!
ぴのぴのぴさんは家が決まってから、幼稚園に問い合わせと言う感じでしたか?
まだ家は決まっていなく、予定では3月末に引っ越し予定なのですが、私が切迫体質で1度九州の方に行って見学したりするのは難しそうで😅
とりあえず2月くらいから問い合わせてみます!
息子さん今日から初登園とのことで、息子さんの様子はどうでしたか?娘は環境の変化で不安定になりやすい子なので、そこも心配で😅- 1月15日

ぴのぴのぴ
逆でしたか🤣
知らない土地で不安ですよね。。
私も全く知らない土地なので
不安たくさんですが、、、なんとか。引っ越して2週間経とうとしてます。
ある程度、どこの市に住むか決めてから
幼稚園探しました!!
近場でいいとこあるかなーと
調べたのが今の園です😁
見学はこっちにきて行きました💕
うちも、学期の途中入園になりましたが
kcさんも、引っ越してからの見学でもいいと思いますよ!
今日送りに行った時は
今日ママは?😭みたいなことゆってたので少し心配してはいましたが、、
息子は人見知りを知らず、、、なので
帰りの園バスでもずっと喋ってて
楽しそうでした!と先生にゆわれ
恥ずかしかったです。。苦笑い
環境の変化で不安定になられる娘さん。。心配ですね、、、
娘さん転園は初めてなのですか?😭
-
まゆみ
どこの市に住むかは決まっています!
でもマップを見た限り広そうで…😅
産婦人科はすでに分娩予約は済ませていて、産婦人科から車で30分くらいのところかなぁとは考えています😳‼️
最初は4月の新学期始まるタイミングで入園できたらと思いましたが、引っ越し終わって4月は見学、5月に途中入園の方が良さそうですかね🤔?
初めて転園です!
楽しそうだったなら安心ですね🥺✨
娘も人見知りはしなく人懐こい方なのですが、神経質でちょっとこだわりが強めな子なので心配で…😅
今の幼稚園が娘の性格的にもかなりあっているみたいで、転勤先でも良い幼稚園に出会えるかどうか…😭- 1月15日
-
ぴのぴのぴ
でしたら、
何件かピックアップしてたらよさそうですね😁💕
娘ちゃんのことを考えたら、ゆっくりの方がいいと思います🥺
途中入園も可能か合わせて聞いてみるといいと思います😁💪🏻
女の子のほうが神経質ですもんね😭😭
ママも大変ですが
子どももたいへんですよね〜😭
でも子どもは柔軟です🤣すぐお友達にも馴染めますし。。
羨ましい限りです😭- 1月15日
まゆみ
コメントありがとうございます!
名古屋ではなく、鹿児島市なんです😭😭
名古屋ほどではないのですが、鹿児島市も転勤族多い地域だったらなんとか入れそうですかね💦
咲や
転勤多い地域があればですが😅
会社側からオススメされるエリアがあるなら、ママリで聞いてみてはいかがでしょう?
まゆみ
ママリで前に住みやすいエリアと産婦人科を質問しました!
産婦人科は電話で分娩予約をしているので、今度は幼稚園も質問してみます😊😊