
2人目の妊娠で再び育休を取りたい。職場に報告し、どう対応すべきか相談したいです。
みなさんの意見をいただきたいです。
現在、1人目の待機児童で2年の育休をいただいています。
そんな中、年末頃に2人目の妊娠が分かりました。
今年の8月に出産予定で、職場は1人目が保育園に受かれば4月から復帰の予定となっています。
その約束で育休休業をいただいているので、職場からしたら約束が違う事になります。
我儘ですが出来れば、退職はせずに2人目の産休、育休をいただき、その後今の職場で働きたいです!
ただ、4月に復帰して、6月には再び産休です、、とても気まずいです。
みなさんなら、職場にどのように報告したり、どうしますか??
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

saku
私は年頃妊娠で、報告とても気まずかったですが復帰せずに産休に入りました。
申し訳ない気持ちでいっぱいで泣きそうになりながら、謝りまくって上司に報告しました。
そのときは短期間での復帰でもいいしそのまま休みに入るでもいいので会社の都合が良いようにして下さいと判断を委ねました。退職はさらさら頭になかったですが、、😂
わかってくれる上司ならいいですね😭

Buu
授かりものですが、会社にとってはと考えると報告しずらいですよね💦
隠すのは良くないので、上司にお手隙な時に時間を頂き、報告し、自分の意見も伝えますがどうするかは会社に委ねたほうが最善かと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!自分の希望も伝えつつ、会社に委ねる方が良さそうですね。貴重なご意見ありがとうございます。
- 1月13日

退会ユーザー
待機児童で2人目妊娠がわかり、2人目待機児童で3人目妊娠がわかった者です😣💦
自分の考え(生んで職場に戻りたい!)を伝えてから、上司に判断を任せました。
クビになると思って、話をしに行きました。
何もかも正直に話しました!
私は結果的にクビにはならず、逆にすごい怒られましたね😭
おめでたい事なのに、なんでそんな言い方するんだ!って叱られました💦
悩んでも解決しないけど、伝えにくいし、どう言えばいいかわからないお気持ちがすごいわかります😣
-
ママリ
私もその覚悟で、正直にお話に行こうと思いました!
逆に、なんでそんな言い方するのってすごい怒られましたって、思っていた事と逆を言われて、でもとても素敵な上司の方ですね!
悩んでも仕方が無いですね!
2月の結果が出てすぐにお話しに行きたいと思います。
ありがどうございます!- 1月14日

あーちゃん
気まずいですよね💦💦うちも2人目を検討中ですが(うちも4月から復帰予定、8月頃に妊娠したい)
私なら保育園が決まりました、4月に復帰します
申し訳ないですが2人目ができましたと同時に報告します。
もし可能であれば
認可外とかに一人めを預けて少し早め復帰とかも考えるかもしれません!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
とても気まずいです、、
でも、こちらで相談をさせていただいて、なんだか少し勇気が出ました!2月の結果がで次第、お話しをしに行こうと思います。
ありがとうございます!- 1月14日
-
あーちゃん
気まずいですが、仕方ない!と思って報告するしかないですよね😫
下の方もおっしゃっているように
うちの市は、上の子が保育園に入るまでに妊娠がわかっていると
上の子は保育園に入れません。- 1月14日

トモヨ
1人目育休延長中で現在2人目妊娠中ですm(_ _)m
保育園激戦区で待機組のため育休は現在2歳まで延長しています✋
1人目育休終了前に2人目の産休に入り、その後2人目の育休に入る予定ですm(_ _)m
2人目育休は取れなさそうですか(・・?)
-
ママリ
2人目の育休は取れると思うのですが、1人目の育休を取る=復帰をすると言うことだと思うので、その約束と違うことになっているので、報告する事にとても気まずいです、、
- 1月14日
-
トモヨ
うちの場合は保育園内定が出る直前に転勤が決まり保育園内定を辞退して転勤したので、両親も義両親も遠方になったので保育園決まるまでは仕事復帰出来ない旨を伝えてました✋
2人目出来て報告した時も里帰りになるので、4月入園は難しい旨を伝えましたm(_ _)m
育休は取らせて貰ったケド保育園も決まってないし復帰出来る状況じゃないので、復帰出来る状況になったら復帰するって事になってます✋
旦那さんも同じ会社なので、旦那さんが頑張ってます(笑)
自治体によっては育休中の預かりはしてくれない(通園してれば継続して預かってくれる?)場合もあるので、その辺も含めて考えてから会社に報告した方が良いですネ(><)- 1月14日
-
ママリ
なるほど!そうですよね!
そこら辺も確認してからの報告にします。
教えていただきありがとうございます!- 1月14日
ママリ
コメントありがとうございます!
職場に申し訳ないのと、報告がとても気まずくて、もちろん第二子の妊娠はとても嬉しかったのですが、どう報告しようと毎日悩んでいます。判断を委ねて、その結果どうだったのですか??