※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんを抱っこする際、痛みを感じている女性がいます。ヒップシートかエアリコを検討中で、どちらが良いか相談したいです。

赤ちゃんの抱っこ紐について。
息子は9ヶ月で体重9キロくらいでかなりの抱っこマンです!
お下がりで貰った抱っこ紐使ってるんですが、肩と腰が痛くて長く出来ないです。今使ってる抱っこ紐が装着がめんどくさいのもあって抱っこ紐使わずそのまま抱っこする場合がほとんどです💦
そこでヒップシートを買おうかと思うんですが、ヒップシートだけ使って抱っこするか、装着が簡単なエアリコを買うか迷ってます!
どちらがいいと思うでしょうか?
よければいいねお願いします!
もしなにかアドバイスあればコメントお願いします!!

コメント

もも

ヒップシート!!!!

もも

エアリコ!!!!!!

♀♂♂ママ

ヒップシートつきの抱っこ紐使ってます!ヒップシートのみでも使えますが、肩紐装着したら両手使えますし、肩は全然痛くありません!
ちなみにうちの次男は9ヶ月9.5キロくらいです!
私はケラッタというのを使ってます!

  • もも

    もも

    ケラッタよさそうですね😍😍
    どこで買いましたか?
    先程ベビザらス見てきたんですがなかったので、ネットでしか買えないんでしょうか?

    • 1月13日
  • ♀♂♂ママ

    ♀♂♂ママ

    ケラッタは楽天市場で買いました!値段手頃だしいいです✨✨

    • 1月14日
メメ

エアリコも便利そうだなと思いますが、長い目で見るとヒップシートが活躍すると思います☺️
特に歩く、抱っこ、歩くなんて時期はめちゃくちゃ良いですよ🙆‍♀️
うちは折り畳めるタイプも買って、未だに使う時あります✨

  • もも

    もも

    やはり長く使えるのはヒップシートですよね🙆‍♀️
    折りたためるものはどこで買いましたか?

    • 1月13日
  • メメ

    メメ

    私はDaG1と迷ってベビーアムールのものを買いました☺️
    ショルダー付きはポルバン持ってました🙋‍♀️

    • 1月13日
まつこ

エアリコとポグネー(ヒップシートの抱っこ紐)持っています。
エアリコは肩に全部かかるので肩と背中が痛くなります。
危ないので両手は離せないです。
ポグネーは腰にきます。
抱っこ紐つければ両手は離せます。
ヒップシートのみだと両手は離せないです。
家の中だけであればヒップシートの方が疲れないので、ヒップシートが良いかと思います。
外に持って行く場合、ヒップシートはかさばるのでエアリコがオススメです。

  • もも

    もも

    家でも抱っこで片手で抱っこして家事したりしてます😭正直辛くて💦
    今更ちゃんとした抱っこ紐買おうか考えてしまいます😥

    • 1月13日
  • まつこ

    まつこ

    抱っこ紐買うならヒップシートの抱っこ紐が断然オススメです。
    私はベビーアンドミーとポグネーをデパートで比較してポグネーにしました。
    No.5プラスという物で腰にボーンが入っていて、夫婦共にこれがいいね!ってなって買いました。
    西松屋等でもヒップシートの抱っこ紐が置いてあったりするので見てみると良いかもしれません。
    ただ、ヒップシートの抱っこ紐はある程度装着に手間が掛かり、エアリコに比べ、面倒なのは面倒です。
    ちなみに、抱っこ紐装着が面倒でエアリコ買いました(笑)
    軽い時はエアリコ良かったんですけど、重くなると体の負担がかなり違いますので、うちの子も9kgですが家の中ではポグネーです。
    主人は面倒くさがってエアリコです。

    • 1月13日
  • まつこ

    まつこ

    ちなみに今、私がエアリコ使う時はほぼないです。
    ちょっと抱っこなら紐なし、長時間ならポグネー使うので…。

    • 1月13日
  • もも

    もも

    抱っこ紐は持ってるのでヒップシートのみ買おうかと思ってるんです😂💦
    デパートやお出かけるする時に抱っこ紐の装着の手間を考えたらヒップシートなのかなとおもうんですが😭

    • 1月13日
  • まつこ

    まつこ

    ヒップシートのみだと片手はふさがりますが、ただの抱っこより断然楽に抱っこできます。
    ヒップシートつきの抱っこ紐だと両手空くので、お出かけや買い物だとヒップシートつきの抱っこ紐がオススメです。
    片手が使えれば良いということであればヒップシートのみでもいいと思います。
    ちなみにエアリコは片手添えておく必要があります。

    • 1月13日
  • まつこ

    まつこ

    ちなみにヒップシートと抱っこ紐は同じメーカーの対応している物でないと同時に使えないかと思います。
    手持ちの抱っこ紐と別売りのヒップシートだと、難しいかもしれないです。
    ポグネーやベビーアンドミーはヒップシートに専用の抱っこ紐がくっつけられるようになっています。

    • 1月13日
ママ

うちの息子と同じくらいです😄
うちはベビーアンドミーのヒップシート(肩紐付き)を使っています😃

たまにヒップシートのみでも使っていますが
動きが多くなってきたので後ろに下がったり、横に逃げようとしたりで、ちょっと大変なときがあります🤣
もし予算に余裕があれば肩紐付きをおすすめします!

  • もも

    もも

    ベビーアンドミーはどこに置いてありますか?

    肩紐付きもあるんですね!
    店舗で見たいんですが、置いてるところがなくて💦

    • 1月13日
  • ママ

    ママ

    私はネットで買いましたがHP見たら全国の赤ちゃん本舗でも取り扱ってるみたいです✨
    肩紐付きだと結構いいお値段するので、ももさんと赤ちゃんに合うか試してから買った方が良いと思います!

    わたしは今のところ赤ちゃん用品で一番良い買い物だったと思ってます🤗❣️

    • 1月13日
deleted user

アイコールのヒップシートを購入しました❤️20kgまで大丈夫です!そしてヒップシート自体がとても軽いです😍

  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは楽天で購入しました🎵Litakara babyというお店です😃ポイント10.5倍になります❤️

    • 1月13日