ママリ
二階の間取りです
みのこ
5人家族だと小さそうですね。リビングに収納がないのも不便かな?と感じました。
-
ママリ
小さそうですよね💦
トイレのとこにあるのが小さな収納になってます!リビング収納って何を入れますか?- 1月15日
くらら
マイホーム楽しみですね!
うちも今、計画中です。
お子様が今のところ、二人で姉妹であるのであれば、2階の部屋を10帖くらいにしておいて、将来、仕切りを入れられるようにした方が良いかもしれません。小さいうちは一人で寝るのは怖いでしょうし、2人で寝ても狭くないようにした方が使えると思います。
そしたら3人目ができても1階の洋室があるので、問題ないかなぁと思いました。
うちの叔母が2階の子ども部屋を10帖にして、子どもが大きくなっても、家具で2部屋になるように区切ってました。今は子どもが家族連れで帰省したら、区切りをなくして10帖の部屋を子ども家族に使わせていると言ってました。その方法も良いなぁと思いましたよ!
トイレからお風呂場へ行くのにぐるっと回らなくてはいけないので、トイレの向きを反対にすると近いなぁと思いました。
あと、素朴な疑問ですが、キッチン横のミセスルームって何するところですか?
-
ママリ
なるほど!家具で仕切るのもありですね!
トイレは存在を消したいのであの入り口でもいいのかなと思ってます😂
わたしもミセスルームは疑問です。笑
パントリーになるんですかね🤔- 1月15日
-
くらら
ミセスルームは希望で作られた訳ではないんですね?パントリーになるんですかね…?
ミセスルームが広く取られているので、サンルームみたいなのも良いなぁと思いました。(洗濯機と遠いので、動線を考えた間取りの工夫が必要ですが…)
うちは、洗面所と脱衣所を仕切って分けました。娘さんがいらっしゃるので有れば、分けた方が思春期になったとき、困らないかもしれません。家族が多くても、洗面台を使いたいとき、お風呂に誰かが入ってても気兼ねなく入れるので便利ですよー!
収納は今ある家電、季節物、よく使うもの(救急用具や掃除用具なども)を書き出していくと考えやすいですよ!
うちは、ベビーカーや幼児用の自転車が玄関土間に置けるように設計してもらいました!- 1月17日
-
ママリ
脱衣所と洗面所別!いいですね!!!
- 1月18日
ママリ
収納が全体的に少ないと思いました!
あとはキッチンの奥にトイレがあるので、お客さんが使う時にキッチンやミセスコーナーが丸見えになるのが私は気になります💦
でも2階にトイレがないので、階段とトイレはセットじゃないと不便ですし位置が難しいですね🤔
冷蔵庫は家族みんなが利用するので、棚と位置を入れ替えて通路側にあったほうが料理の邪魔にならなくていいですよ😊
-
ママリ
収納少ないですか🥺
何をしまいますかね?あとどれくらいあれはちょうどいいですか?💦片付けや整理整頓が苦手なので、想像すらできないです😭- 1月15日
うさまろ⋈*
個人的には水回りと寝室が反対がいいかな…と思いました。帰ってきてすぐに手が洗えるし、プライベートなスペースの奥だとトイレ借りづらいです😅
寝てる時に誰か帰ってきた時に寝室の横が通り道なのは寝てて気になるかな。と思いました😅
-
ママリ
たしかに!そうですね!
トイレを貸す時にキッチン丸見えですね😭
でも、寝てる時に誰かが帰ってきたのは気づけて逆にいいかな🤔とも思います!- 1月15日
rin
地域によりますが、吹き抜けより部屋の方が便利かなと思いました。部屋にするならば二階にもトイレあると便利ですー。
一階と二階にトイレ作ったのですが、夫婦どちらかが下痢ひどくてトイレに篭ったりとか、感染避けるためトイレ専用化したりとか、使い勝手いいです。手洗いはつけず、トイレットペーパーやトイレ掃除用品収納できる立て付けの棚があるので、二箇所トイレあっても掃除は苦にならないです
-
rin
地域によるというのは、寒くなる地方だと吹き抜けは寒くて暖房効率悪いからです。狭いほうが暖かいですものね
- 1月15日
-
ママリ
吹き抜けは旦那のこだわりなのではずせないかと思います😂
感染を避ける為にトイレ2つあるといいですね!- 1月15日
コメント