※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオン
妊娠・出産

出産後、里帰り後1か月で親戚の空き家に引っ越し予定。アパート退去はいつがベスト?考え中。引越しは1月中にも可能。

カテゴリ間違っていたらすみません💦
2月末に出産を控えています。今現在旦那と2人でアパート暮しですが、出産したら私の実家に里帰り予定です。(車で30分ほどの距離)
出産してから1年間育休をとります。里帰りを1ヶ月ほどしたのち、実家の近くに親戚の空き家(家賃ありません)があり、そちらにとりあえず住もうと考えています。
なので、出産するタイミングでアパートも退去しようと考えていますが、だいたい1か月前申告だと思います。
みなさんなら何月頃までアパートを借りますか?
2月いっぱいにしたら私の出産と丸かぶりで、バタバタになりそうですし、3月いっぱいまでかりたほうがいいのですかね?🤔
その空き家は明日にでも荷物等は運べる状態なので、1月中にもある程度の引越しは可能なのですが、、
どうしたらいいか悩んでいます🤔💦💦
話がわかりずらくてすみません💦💦

コメント

nyao

空き家がすぐにでも住めるのでしたら明日にでも管理会社に連絡して最短の退去の手続きしてもらって徐々に荷物運んだりしてアパートを空にして空き家に住んで退去日迎えてはいかがですか?
正産期入るといつ産まれるかわからないですしその頃には引越し終えておくと安心かと!
アパート退去日までは家賃発生しますがもし先に産まれても退去の立ち会いだけでしたら旦那さんに行ってもらえれば大丈夫かと☺️
産まれてからだと里帰り終わってもきっと引越しや片付けなんて出来ないかと😱💦
産まれる前に出来るなら絶対終わらせた方がいいと思います😊

  • ミニオン

    ミニオン

    コメントありがとうございます🌟
    そうですよね!私も産後はできることも時間も限られるよなと思って悩んでいました!
    アパートの退去日って2月いっぱいなどきっちりしてなくても、例えば明日連絡したら2月中旬までとかって出来ますよね🤔??

    • 1月11日
  • nyao

    nyao

    入居が途中からも出来るので退去も途中でも可能かと✨✨
    日割りで家賃計算されると思います😊🎶

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

空き家に引っ越す事が決定であれば
明日にでも引越しを開始して、今のアパートは最短で引き払った方がいいと思います!
出産までに新しい家の環境を整えてください。
出産後、自分が引越し作業をする事は不可能だと思った方がいいです。
産後はメンタルも体力も赤ちゃんのお世話で精一杯になり、新しい環境で赤ちゃんのお世話をするのはストレスになると思います。
なのでなるべく早く引越し、その家に慣れた方がいいです。
それに赤ちゃんがいると引越し時のホコリも気になると思います。
わたしはもうすぐ10ヶ月の子供がいますが、引越し作業はまだ無理です💦

  • ミニオン

    ミニオン

    コメントありがとうございます🌟
    貴重な意見すごく助かります\( ˆoˆ )/
    そうですよね!!早めに引っ越した方がいいですよね🤔✨
    本当はもっと早く行動できればよかったのですが、私が産休にはいったのが1月からだった関係で今の時期になってしまいました、、😅💦
    明日にでも旦那と相談して行動したいと思います(^o^)

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!仕事をしていると引越し作業をするのは難しいですよね💦わかります。
    もし赤ちゃんの安全対策でジョイントマットなど購入済or予定でしたら先に敷いておく事をオススメします!
    産後敷くのはかなりめんどくさいです。質問と関係のない回答ですみません💦

    • 1月11日
  • ミニオン

    ミニオン

    わかってもらえて嬉しいです😭✨
    まだ購入していませんでした!ジョイントマット種類がたくさんあるかと思いますが、おすすめありますか😊??

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは厚み1.5㎝、195×195㎝のジョイントマットをネットで購入しましたが、思ったより硬めだったため、可能であれば実物を確認して購入がいいと思います^_^
    友人は出産前に厚み2㎝のジョイントマットをリビング全体に敷き詰めてましたよ。リビングに合わせてマットをカットしていて、完璧でした。
    ジョイントタイプではなく折りたたみ式マットでもいいと思います!

    • 1月12日